最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:19042
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

学文路こども祭り〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学文路小学校のお兄さん、お姉さんと一緒に「学文路こども祭り」に参加しました。午前中は、地域の「学文路マイスター」の方による授業を見学しました。紙粘土製作やバルーンアート、グランドゴルフなど各学年を回って楽しい学習を見せていただきました。

柿の選果場見学〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒い吸盤がたくさん下に降りてきて、柿の頭にペタッ。そんな柿を持ち上げる機械の前で、自分も柿になったように手のひらを頭にペタッと押しつけている子がいました。

 箱詰めされた柿はトラックに積んで大阪、名古屋、…船に乗せて北海道にも運ばれるそうです。柿を積み込むために到着した大きくて長いトラックの奥が気になって、背伸びして覗いている子もいました。

柿の選果場見学〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日、清水幼稚園のお友だちと一緒に、選果場見学に行ってきました。

 最初に選果場の仕組みや仕事の流れを写真で教えていただいた後、実際に中の様子を見学させていただきました。立体迷路のような場内を歩いて回り、慎重に階段を上がり、上から見ると、流れてくるたくさんの柿が見えました。

「コンテナの中にボールが入っていたら『このお家の柿はこのコンテナで最後です。』という合図なんだよ。」と聞き、子どもたちは、ボールをみつけ「あった!」と声をはずませていました。

10月の誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月のお誕生会を開きました。

 お父さん、お母さんの間で、にこにこ顔の誕生児さん。お友だちから手作りの冠をプレゼントされ、ますます笑顔になりました。お気に入りの絵本を見た後は、「お楽しみタイム」。いつも園で楽しんでいる手遊びや歌遊びをお母さん、お父さんと一緒にやってみました。

 誕生会は、お母さん、お父さんと一緒にお誕生日をお祝いするとともに、お子さんの園での様子を知っていただく機会にもなっています。

落花生の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プランターで葉を茂らせていたピーナッツ。土から株を掘りだして収穫しました。
塩ゆでし、殻をむいてさっそくみんなで食べてみると、とりたてだからこそ味わえるほくほくした、自然な甘みのあるお味でした。

 お迎えに来た保護者の方にも味見していただいたところ、「『ピーナッツ』って自分で育てられるんですか?」「ゆでて食べるんですね!」と、びっくりでした!

ソラマメの種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園の畑にソラマメの種をまきました。今年の春、みんなで食べたとりたて、ゆでたてのソラマメの味を思い出しながら、「またおいしいソラマメができますように」とおまじないをかけてまきました。未就園児活動に来ていたひよこ組さんも一緒にまきました。

未就園児活動「ひよこ組」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日、来年度入園予定の未就園児ひよこ組さんが幼稚園に遊びに来てくれました。在園時と一緒に砂場でお山やプリンをつくったり、小学校のうさぎに餌をやったりしました。

秋の遠足〜5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りはJRから南海線に乗り換えです。橋本駅で乗り換え電車を待っていると駅員さんから南海線の電車カードをいただき、うれしいおみやげがまたひとつ増えました。

 帰りはかっこいい戦国武将のイラストが描かれた真っ赤な電車に乗って帰ってきました。学文路駅に到着するする頃には、疲れてコックリコックリしている子もいましたが、
けがもなくみんな元気に帰ってきました。

秋の遠足〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電車は妙寺駅に到着。ちびっこ広場は駅のすぐ前にあります。
アスレチックのような遊具や、汽車の形の遊具、いろんな遊具で遊んだ後、みんなでシートを並べて、お弁当を食べました。

秋の遠足〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 JR電車が到着。今度は座って窓の外の景色を見ながらの電車の旅です。
ガタン、ゴトン…さっきの電車とはまた違う音がするね。

秋の遠足〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 橋本駅に到着。ホームは、たくさんの外国からのお客様でいっぱい。はぐれないよう、みんなでしっかり列になって進み、階段を上り下りしてJR線乗り場に向かいました。

 電車が予定より10分遅れているということで、その間、駅の中や駅前広場を見学することにしました。
 旅行パンフレットの前で「『マツタケづくしの旅』か、行きたいなあ。」と保育者がつぶやくと「行きたい、行きたい!」と子どもたち。「真田丸」にちなんだものが置いてあるコーナーで、兜をかぶって「強そうな顔」をして記念撮影をしたり、JRの駅員さんから「電車カード」をいただいたりして、楽しい待ち時間になりました。

秋の遠足〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(金)電車に乗って、かつらぎ町のちびっこ広場まで遠足に行ってきました。

 学文路駅まで歩いて行き、1人ずつ券売機で南海電車の切符を買いました。少し緊張気味に切符を自動改札に通し、ホームで電車が来るのを待ち、10時2分学文路駅発の電車に乗りました。車内は満員、子どもたちは手すりをしっかり握って立ちました。

おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サークル「おはなしのいす」の方が来てくださって、絵本の読み語りや素話を聞かせてくれました。部屋の電気を消し、温かく柔らかなろうそくの炎に照らされて聞く楽しいお話。最後に10月生まれの子が、願い事がひとつ叶う「おはなしのろうそく」を吹き消し、お話会はおわりました。

おいもほり〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでほったさいつまいも。園庭で並べて数えてみると全部で50個もありました。

次のクッキングのメニューはスィートポテトの予定です!

おいもほり〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月にみんなで植えたサツマイモの苗。先日、いもづるをとって炒め物にして食べましが、土の中のおいもも大きくなって、いよいよおいもほりの時を迎えました。

 よいしょよいしょとつるを引っ張り、シャカシャカ両手で土をほると、かわいい紫の頭がのぞきました。もっともっとがんばってほると、大きなおいも、小さなおいも、長いおいも、曲がったおいも…いろんなおいもが出てきました。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風のために延期になっていましたが10月13日、稲刈りをしました。片手で稲の束を持ち、もう片方で鎌を握り、慎重に切っていきました。
 年少児さんもお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿をお手本に、けがなく切ることができました。

ミニ運動会〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「追いかけおにごっこ」では園児同士に続いて、園児とお母さんがペアになっての追いかけっこもしました。全力で追いかけて全力で逃げる親子、「こっちこっち」と笑顔で走る親子、それぞれの親子が体と心をいっぱい動かしてこのプログラムを楽しんでくれました。

 1学期の幼小合同運動会では、保護者の方に子どもたちのかわいい姿を見ていただけたと思いますが、今回のミニ運動会では、よりたくましくなった子どもたちを見ていただけたのではないでしょうか。体を動かすことを楽しんいる姿、一人一人がのびのびと活動している姿、友だちと一緒に活動することを楽しんでいる姿など、子どもたちの成長ぶりを見ていただくことができたのではないかと思います。

 お母さんたち、筋肉痛は大丈夫でしたか?おかげさまで子どもたちの思い出に残る楽しいミニ運動会になりました。
 

ミニ運動会 〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニ運動会には未就園児ひよこ組さんも参加してくれました。

 園児のおにいちゃん、おねえちゃんと同じ玉を使っての「玉入れ」や「おみやげ競争」でかけっこをしたりしました。
 園児に続いての「まねっこサーキット遊び」では、かわいい姿にみんな、心がほっこりしました。
 
 全親子による「ぞうさんとくもの巣」ではひよこ組さんも参加してくれたので、いつもより長い「くもの巣」ができました。

運動会 〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジグザグ走り、ケンパ跳び、一本橋渡り、ミニハードルジャンプ…。「サーキット遊び」の種目では様々なコーナーに挑戦しました。この種目は1学期からの遊びや生活の中で経験してきた体の動きが活かされる運動遊びでもあります。

 目を輝かせて生き生きと動く子どもたちの姿に、観客席のみなさんが大きな声援を送ってくれました。

ミニ運動会 〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日、体育館でミニ運動会をしました。園児のお母さんや未就園児ひよこ組さん親子、おじいちゃん、おばあちゃん、小学校の校長先生や学校評議委員の方も応援に来てくださいました。

 まずは準備体操「どうぶつたいそう1・2・3」。みんなでしっかり体をほぐしました。「かけっこ」「玉入れ」では、練習の時以上に力が入った子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255