最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:19041
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

園庭でお弁当(5月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れた空、さわやかな風、園庭に大きなシートを広げてランチタイム!
キラキラ木漏れ日の下、ピクニック気分でおべんとうを食べました。

こいのぼりをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具で「デカルコマニー(合わせ絵)」をしてこいのぼりを作りました。どんな模様ができているかわくわくしながら、合わせた画用紙をそっと開いていた子どもたちです。 1人ずつ作ったこいのぼりを大きなこいのぼりの体に貼って、ジャンボこいのぼりにしました。
素敵な模様のおしゃれなこいのぼり、保護者の皆さんもどうぞ保育室に見にきてくださいね。


保育参観(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外ではジャングルジムなどの遊具や砂場、おにごっこなどをして遊ぶことが多い子どもたちですが、天候の悪い日や時間があまりない場合でも体を動かして遊べるようにと、園では保育室の環境を工夫し、室内での運動遊びにも取り組んでいます。

4月28日の参観日には、朝の会や歌遊びの他、ボールやコーンを使った運動遊びを保護者の方に見ていただきました。ジグザグボール運びやボール転がしなど、保護者の方が笑顔で見てくださる中、子どもたちはいつも通り、楽しんで体を動かすことができました。今後も様々な動きが体験できるよう、いろいろな運動遊びに取り組んでいきたいと思います。

平成29年度教育目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの幼稚園生活が豊かなものになるよう、また、保育者が連携して充実した保育ができるよう、職員みんなで話し合い、本年度の教育目標等を設定しました。

《教育目標》
  自分の力を発揮し、共に育ちあう幼稚園

《めざす子ども像》
 『か』…かかわりをもつ子ども
     (自分の力を出しながら、人、もの、こととしっかりかかわる)
 『む』…向き合う子ども
     (困難に出会った時もあきらめずにやってみる)
 『ろ』…朗。朗らかな子ども
     (明るく元気な心と体で生活を楽しむ)

 さらに本年度の保育のテーマ(研究主題)として「一人一人の育ちを大切にし、健やかな体と豊かな心を育てる」を設定しました。

 子ども同士はもちろん、子ども、親、幼稚園の三者が共に育つことができる保育、教育をめざして様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

4月の誕生会(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月生まれのお友だちの誕生会を開きました。誕生児のお母さんにもインタビューに答えてもらったり、絵本を読んでもらったりして、一緒に参加していただきました。
 「お母さんが作るお料理で好きなものは何ですか?」と尋ねると「レンコン(のオイスターソース焼き)!」と元気に答えてくれた誕生児さん。
 みんなで「あくしゅでこんにちは」のふれあい遊びもして楽しい誕生会になりました。

クッキング「よもぎだんご」(4月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おさんぽに行って摘んできたよもぎで「よもぎだんご」を作りました。
手のひらでコロコロ丸めてそっとお湯に入れ、しばらく待つと1つまた1つとおだんごが浮いてきました。
できたてのあったかくてやわらかいおだんごにきな粉をたっぷりかけていただきました。

よもぎ摘み(4月20日)〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よもぎを摘んだ帰り道、きれいなタンポポを発見!お花を摘んだり、綿毛を飛ばしたりして楽しいおさんぽになりました。

よもぎ摘み(4月20日)〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あっ、よもぎや!」坂道の途中の石垣の間から緑のよもぎの葉っぱが見えていました。「裏は白いなあ。」「なんか匂いするなあ。」とおしゃべりしながら、みんなでよもぎの先の方を摘んで袋に入れていきました。

よもぎ摘み(4月20日)〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よもぎ摘みさんぽ」にでかけました。
園近くの「ヒロ画廊」さんのお庭の横を通る際、「あっ、おしり!」と子どもたち。お庭にかわいいおしりのオブジェがあることを覚えていたのですね!お庭探検をさせてもらって、おさんぽ続行です。

 先日の歩行指導で教えていただいた通り、しっかり安全確認して踏切を渡ると、畑の仕事をしているおじさんに出会いました。「こんにちは。何を植えてるんですか?」と尋ねると「お芋を植えてるんやで。」とやさしく答えてくれたおじさんと別れ、坂道を上るといよいよよもぎがありそうな場所にさしかかりました。

歩行指導(4月19日)〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本物そっくりの信号機や踏切遮断機を使って、実際に道路や踏切を渡る時と同じような体験をさせていただきました。正しく渡れた後は「きしゅうくん」とタッチ!子どもたちはふわふわのあたたかいきしゅうくんの手に触れて思わずにっこり笑顔になりました。

命を守る大切なルール。しっかり身につけられるよう、ご家庭でも登降園やお出かけの時など、日常の中で、お子さんと一緒に確認してくださいね。


歩行指導(4月19日)〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 警察官、交通指導員の方に来ていただいて学文路小学校の1年生と合同で踏切や横断歩道の渡り方を教えて頂きました。

チューリップの折り紙(4月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋に植えたチューリップの球根がきれいに花を咲かせていることに気づいた子どもたち。お部屋では♪さいた〜さいた〜♪と、「ちゅうりっぷ」の歌も歌っています。
そして今度は「チューリップ」を折り紙で折ってみることにしました。ぞう組さんは少し難しい折り方にもチャレンジしました。
 出来上がったチューリップの折り紙は、冠にして4月生まれのお友だちにプレゼントすることにしました。

みんなでリズム(4月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度最初の「リズム」の時間。
昨年度から経験してきたうさぎ、おうま、かめ、あひるなどの「動き」をやってみました。
新入園児さんも進級児さんの姿をお手本に、まねっこして体を動かしました。

砂場遊び(4月14日)〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで砂場遊び。お友だちと一緒にいろんなごちそうやお山をつくりました。

砂場遊びをしました(4月14日)〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入園して1週間「1、2の3でおはよう〜♪」と、毎朝元気いっぱい、朝の歌を歌っている子どもたちです。

朝の会を済ませた後は、みんなで砂場遊びをしました。

園庭散歩(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園庭、運動場に出て草花を摘みました。春風がそよぐ中、探した四つ葉のクローバー。残念ながら四つ葉は見つからなかったけれど、摘んだクローバーはうさぎさんにあげました。

 次は丸太橋渡り。ゆっくり慎重に渡る子、去年より早く渡れるようになった子、それぞれのペースで挑戦しました。

満開の桜の下で・・・

 園庭の桜の花が満開になりました。子どもたちは花びら舞い散る中でジャングルジムやすべり台をして遊んでいます。


 今日は花曇り。明日、もっとお日様が顔を出したら、みんなで砂場遊びをしようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌遊び、つながり遊び(4月12日)

 新年度3日目、少しずつ新しい生活に慣れ、笑顔がいっぱい見られるようになった子どもたちです。
 手洗い場では、3歳児うさぎ組さんに水道の蛇口の締め方を教えてあげるくま組のお姉さんの姿が見られました。

 
 みんなで集まって、汽車ぽっぽ遊びやトンネルくぐり遊びもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園生活がスタートしました(4月11日) 〜3〜

 「ポンポンポン、おなかが痛いですか?」と、聴診器を耳に診察してくれるのはかわいいお医者さん。

 いっぱい遊んだ後は、みんなでおもちゃを片づけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園生活がスタートしました(4月11日) 〜2〜

 ブロックやレールおもちゃで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255