最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:0
総数:19040
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

稲刈り〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の散歩で地域の田んぼの稲刈りの様子を見てきた後、幼稚園の田んぼも稲刈りをしました。昨年度経験した子どもたちは、鎌を上手に使って手際よく刈っていました。初めての子どもたちも、先に刈った子の様子を見て、刈る場所を確かめながら丁寧に刈っていました。
しばらく乾燥させた後、脱穀、籾すりをして、おにぎりを作りたいと思っています。

お月見団子クッキング〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お鍋の表面に浮いてくるお団子を年長組さんがすくってお椀に入れてくれ、きな粉団子とみたらし団子の味付けでいただきました。
10月4日のお月見の次の日、「お家でもお団子食べたよ。」「お月さん見たら、うさぎ見えた!」など、家での様子を話してくれる子どもの姿も見られました。

お月見団子クッキング〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丸めたお団子がたくさん並びました。熱いお湯の中にそっとお団子を入れていきます。

お月見団子クッキング〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日、お月見団子を作りました。
4月によもぎ団子を作った頃に比べると、団子粉をコロコロと丸めるのがとても上手になっていました。

子ども剣道教室〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「面」の次は、「小手」「胴」の実践です。
 「楽しかった!」「また、したいね。」と言って、次回の剣道教室を楽しみにしていました。

子ども剣道教室〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防具をつけた先生をめがけて、「めーん!」
「痛くないからおもいっきりやっても大丈夫だよ。」という先生の言葉を聞いて、ますます元気いっぱいに向かっていきました。


子ども剣道教室〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日、地域の剣道教室で活動している卒園児の保護者の方が、先生として幼稚園の子どもたちに剣道を教えに来てくださいました。正座や挨拶の礼儀作法からスタートし、竹刀の持ち方、素振り練習と進んだ後、最後に防具をつけての実践練習をしてくれました。

散歩〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柿の実の生長を見て園に向かって歩いていると、稲刈りを終えた地域の方が、「刈った後どうするか見ていくかい。」と声をかけてくれました。作業場に行くと、刈った米を乾燥、袋詰めする機械があり、白米になるまでのお話を聞かせてくれました。そして、「春にレンゲ畑で遊べるように、田んぼに種巻いておくよ。」と言っていただき、とても春が待ち遠しくなりました。

散歩〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りの様子を見学後、いつもの散歩コースを歩きました。彼岸花と稲穂でいっぱいのあぜ道を平均台のように慎重に歩いたり、道端に咲いているツユクサの花びらをさわって手が青くなることを楽しんだりしました。水路にたくさんのメダカをみつけ、「次は網をもってこよう!」と約束しました。

散歩〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園から見える田んぼで稲刈りが始まったので、見学に行ってきました。稲刈り機にどんどんと吸い込まれていく稲を見て、「どうなってるの?」「稲、横になってのぼっていってる。」「下からなんか出てきてるよ。」など話しながら、興味深くのぞき込んで見ていました。

ポップコーン作り〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、いよいよポップコーン作りです。外した実を熱した鍋に入れて鍋を揺すると、パンパンと音が聞こえてきました。「花火みたいやな。」と言って、音がなる度にジャンプをする子どもたち。音が無くなり、蓋をあけると美味しそうなポップコーンができていました。この日は、塩味、塩バター味、キャラメル味を作っていただきました。子どもたちには、塩味が人気でした。

ポップコーン作り〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾燥させたトウモロコシから、実を外していきます。一粒ずつ外していく子、雑巾を絞る要領でひねって外す子など、やり方はそれぞれ違いましたが、みんなで力を合わせてたくさんの実を外すことができました。

ポップコーン作り〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に種を植え、育てていたポップコーン用トウモロコシの収穫をしました。
美味しいポップコーンができるように、皮をむいて、少しの間乾燥させました。

清水幼稚園との交流)(9月13日)〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしそうなお弁当がたくさん並びました。
お弁当の後は絵本タイム。楽しそうにお話しているね。

清水幼稚園との交流(9月13日)〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園庭や室内で一緒に遊びました。あっという間に仲良しです。

清水幼稚園との交流(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電車に乗って、清水幼稚園に遊びに行ってきました。
昨年度の交流で仲良くなったお友だちもいますが、今年入園した園児にとっては初めての経験です。最初はお互いに緊張している様子でしたが、遊んでいるうちに自然と顔がニッコリしてきました。次は、学文路幼稚園にも遊びに来てもらう予定です。
写真:朝の会、ふれあい遊び「かもつ列車」

9月の誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月生まれのお友だちの誕生会。おうちの方もお祝いに来てくださり、子どものお気に入りの絵本をみんなに読んでくれました。その後、ふれあい遊び(すてきな友だち)をして、楽しい時間を過ごしました。

学文路小学校区 防災訓練(9月9日)〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学文路小学校区 防災訓練(9月9日)〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防車見学。

学文路小学校区 防災訓練(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の皆様、保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
園児たちも地震体験や消火体験ができ、災害時にどうしたら命が守れるかということを知ることができました。これからも、定期的に避難訓練を行なったり、火事や地震などの絵本に触れる機会をもったりすることで、防災意識が高められるよう取り組んでいきたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255