最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:19022
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

『西光寺』『苅萱堂』までお散歩に行きました〜3〜 2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご住職のご厚意でお堂の中を見学させていただきました。
阿弥陀如来様に見守られつつ、石童丸やその母、千里の前にまつわる様々な大切なものを見せていただきました。そのひとつ「人魚のミイラ」。初めは「怖そうだから見ない。」と言っていた子も、やっぱり気になってそっと、のぞきこみました。
「お口に牙みたいなのが出てる。」「でも、ちょっとおもしろい顔してるなあ。」

ちょっぴり怖いけれど、なんだか人魚のミイラに親しみを感じた様子の子どもたちでした。

『西光寺』『苅萱堂』までお散歩に行きました〜2〜 2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「苅萱堂」への道を示す看板を発見。坂道を上ると、美しい紀ノ川、学文路の町が見えました。さらに坂道を上り、「苅萱堂」に到着しました。

『西光寺』『苅萱堂』までお散歩に行きました〜1〜 2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『西光寺』『苅萱堂』までお散歩に行きました。
「行ってきます」とお地蔵様にごあいさつ。

途中、なにやら手仕事をされているおじいちゃんに出会いました。

子どもたち 「こんにちは。何をしてるんですか。」
おじいちゃん「竹の枝でほうきを作っとるんや。」
子どもたち 「ほうきかー!」
おじいちゃん「どこ行くんや?」
子どもたち 「苅萱堂に行きます。」
おじいちゃん「それはちょうどよかった。いつも竹ぼうきを苅萱堂に届け
       てるんや。 このほうき、持って行ってくれんか。」
子どもたち 「はい、持っていきます。」
おじいちゃん「ありがとうよ。助かったー。」

おじいちゃんが作られた竹ぼうき。お預かりして苅萱堂にお届けすることになりました。


クッキング『シチュー』〜2〜 2月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳を入れたとろーりクリームシチュー。

食べると心も体もほっかほか。

クッキング『クリームシチュー』〜1〜 2月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園で収穫した野菜を使ってクリームシチューを作りました。

大根を包丁で切った後、白菜を手でちぎりました。
包丁やまな板はこれまで何度も使ってきましたが、いつもの道具がなくても「ちぎる」という方法でお料理できました。

大根とニンジンの収穫 2月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいいニンジンとおいしそうな大根も収穫しました。

いろんな野菜がとれました。さあ、お味噌汁に入れようか、それともシチューにしようかなあ。

白菜の収穫 2月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派な白菜ができました。みんなで順番に根本をグルグルねじって収穫しました。

編み物をしました〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぞう組さんは、手指を使い鎖編みの要領でマフラーを作りました。 
牛乳パックの編み機で、帽子も編みました。
とてもあったかいマフラーとおしゃれな帽子です。

編み物をしました〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くま組さんが、ペットボトルの編み機を使ってマフラーを編みました。
カラフルな虹色マフラーができました。

おはなしのわ〜2〜 2月15日

 幼稚園の子どもたちのために、ほぼ月1回のペースで読み聞かせに来てくださった『おはなしのわ』の方々。ご自身のお子さんが園児の時に始まり、閉園を迎える今年まで、なんと20年もお世話になってきたのです。

 長い間、子どもたちにたくさんの楽しいお話を届けていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのわ〜1〜 2月15日

 今日は、本年度最後の『おはなしのわ』の方による読み聞かせの日でした。絵本やパネルシアター、手品まで飛び出し、今月も楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室〜2〜 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯みがきの後は、きれいになったか鏡で確認し、人形を使って『お口の周りを丈夫にする運動』もしました。

 『歯みがきの先生』として来てくださったおふたりの歯科衛生士さんは、卒園児の保護者でもあります。お子さんが在園していた時ばかりでなく、卒園してからも幼稚園の子どもたちのため力を貸してくださっていること、本当にうれしく感謝の気持ちでいっぱいです。


歯みがき教室〜1〜 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お二人の『歯みがきの先生』が園に来てくださって、歯磨き指導をしていただきました。大きな歯や歯ブラシの模型を使って、正しい歯ブラシの持ち方、歯の磨き方などを教えていただいた後、歯ブラシを持って実際にやってみました。

 「いつもと違う磨き方や。」「いつもより時間かかった。」「初めて磨いたところがあった。」「さわったらツルツルする。」と気づいた子どもたちでした。


今日は『カレーの日』 〜2〜 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもお世話になっている地域の方から『唐揚げ』と『大学いも』の差し入れがあり、にぎやかな食卓となりました。どちらもおいしくておかわりした子どもたちです。

もちろんカレーも…「あー、おいしかった!」

今日は『カレーの日』 〜1〜 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に一度のカレーの日。ご飯を炊くのはぞう組さんの役目です。もう何度もやっているので、お米をすりきり一杯ずつカップに入れることや米粒をこぼさないよう気をつけて洗うことなど、だんだんとじょうずになってきました。

『ヒロ画廊』さんのお庭で 2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お大師さんからの帰り道、ヒロ画廊さんのお庭にも立ち寄らせていただきました。
お庭にそっとおかれた不思議なもの可愛いものたちが、今日も子どもたちをやさしく迎えてくれました。

『お大師さん』までお散歩〜3〜 2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学文路大師に到着。青空のもと本堂の朱色がより美しく見えました。
大きな弘法大師さんの像に見守られながら願い事がかなう石の上を1周して歩き、境内を見学しました。

『お大師さん』までお散歩〜2〜 2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 途中、ひなたぼっこをしているヤギの『メ―ちゃん』に出会いました。
飼い主の方が、「ここから見ていいよ。」とメーちゃんがよく見えるところまで入らせてくださいました。赤いメダカやお庭に飾られていた『昔のポスト』も見せていただいた後、お大師さんに向け、マルマル模様の坂道、そして階段を上がっていきました。

『お大師さん』までお散歩〜1〜 2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気がよくてあたたかな日。みんなで学文路大師までお散歩に行くことにしました。

「ここでカニみつけたよね。」
「ここでヨモギ摘んでおだんご作ったね。」
1年の出来事を思い出しながら坂道を歩くうち、園舎がどんどん遠くなってゆきました。

虹がでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 窓の外に虹を発見!くま組さんは虹色のマフラーを編んでいることもあって、何色の虹か気になる様子。

 みんなで虹をみることができて、なんだか幸せ気分です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255