最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:19041
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

1年生と一緒に秋みつけ〜1〜 11月8日

 1年生と一緒に学文路天満宮周辺に秋みつけに出かけました。
菊の花やコスモスの花、ミカンの木、青空に伸びる飛行機浮雲などを発見しながらの天満宮までの道。
 天満宮入口の広場に小さな木の実が落ちていたので、みんなで拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑地広場花植え 11月2日

 3園交流の後、南馬場緑地広場の花壇にパンジーの花を植えました。
清水小学校のお兄さん、お姉さんがやさしくお手伝いしてくれました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3園交流〜2〜 11月2日

 5歳児さんのお部屋では秋の自然物を使った制作をしていて、保育園のお友だちや先生が道具の使い方や作り方を教えてくれました。

 遊んだ後、お友だちと手をつないで緑地広場まで歩いて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3園交流〜1〜 11月2日

 しみず保育園、清水幼稚園のお友だちと一緒に遊びました。

 しみず保育園のお部屋で、ままごと遊びや制作遊びをしたり、生き物を見せてもらったりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーンを作りました〜2〜 10月31日

 くま組さん、うさぎ組さんも興味津々にお鍋の中を見つめます。

 できあがったポップコーンは「フワフワしてる!」「サクサクしてる!」「塩バター味、うまい!」と子どもたちに大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーンを作りました〜1〜 10月31日

 園の畑で収穫し、乾燥させていたポップコーントウモロコシで『ポップコーン』を作りました。
 
 最初は、粒をはずす作業から。その後、お米洗いの経験を生かして、年長ぞう組さんが、コーンの粒を水で洗いました。水気を取って、まずはぞう組さんが、うまくいくか試してみることにしました。

 お鍋の中で弾けるポップコーン。どうやら、成功のようです。ふたを開けてみるとポンポンポーンとお鍋の外へと飛び出すポップコーン。びっくりして、大笑いのぞう組さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クッキング『柿入りホットケーキ』〜2〜 10月30日

 角が生えたり、雲みたいな形になったり、真ん丸ではないけれど、子どもたちらしいかわいいホットケーキが焼けました。

 お好みでバターとシロップをかけ、焼き立てをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クッキング『柿入りホットケーキ』〜1〜 10月30日

 選果場でおみやげにいただいた柿を使って、『柿入りホットケーキ』を作りました。

 ホットプレートにホットケーキのタネを落とす子は真剣な顔。周りの子も心配そうに見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選果場見学 10月29日

 清水幼稚園、しみず保育園お友だちと一緒に選果場見学に行きました。

 広い選果場場内にあるたくさんの機械の上を流れていく柿。柿が吸盤付の機械にくっついて持ち上げられ、箱詰めされる様子も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもほり〜2〜 10月26日

 大きなおいも、小さなおいも、長いおいも、短いおいも、丸いおいも、骨の形のおいも…いろんな大きさ、いろんな形のおいもが出てきました。

 赤ちゃんおいも、ひげひげおいもも入れて、今年の収穫は全部で44個。狭い場所をやりくりした畑でしたが、なかなかの収穫量でした。

 さてお味は…もう少し後のお楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもほり〜1〜 10月26日

 小学校のお兄さん、お姉さんとさつまいもほりをしました。
 春に一緒に植えたおいもの苗。つるが伸び、葉が茂り、「きっと大きなおいもができているはず。」と、楽しみでわくわくしながら掘りました。

 掘りにくいところはお兄さんやお姉さんが力を貸してくれたので、深いところまで掘ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜4〜 10月25日

 施設内にある産直市場で野菜や果物、九度山の名産品が売られているのを見学した後、パン屋さんでそれぞれ好きなパンを買いました。芝生の上でパンを食べてのランチタイム。デザートは産直市場で買ったミカンでした。

 真田の御印、六文銭の赤い提灯に見送られて歩く帰り道。駅までの坂道も頑張って歩き、電車に乗って、みんな元気に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜3〜 10月25日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜2〜 10月25日

 九度山の町中を散策しながら歩いて『柿の郷』に到着。さっそく遊具で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜1〜 10月25日

 『柿の郷 九度山』に遠足に行きました。

 自分で券売機にお金を入れて切符を買い、改札機に通しました。電車の中では静かに静かに…でも、ウキウキ笑顔は抑えられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 10月24日

 県警ひまわり班の方が来てくださって、交通安全教室が開かれました。人形のしんちゃんと一緒に交通ルールや自転車に乗る時のヘルメットの大切さなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土粘土で記念制作 10月24日

 市教育委員会生涯教育課の方に「土粘土の先生」として来ていただき、『幼稚園の思い出手形制作』をしました。夏に、土粘土を使った泥んこ遊びをした子どもたち。もうすっかり土粘土と仲良しです。
  
 手形を押した後は、『好きなものづくり』をしました。「やわらかい。」「ざらざらしてる。」「水つけたらツルツルする。」夏に体験した泥んこ粘土やいつも園で使っている油粘土とはまた違う感触を味わいながら土粘土遊びを楽しみました。

 手形記念制作は乾燥させた後、『紀伊風土記の丘』で焼いていただきます。出来上がりが楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の誕生会

 10月生まれのお友だちの誕生会をしました。

 プレゼントはみんなで作った冠とバースデーファイル。
 誕生児のお母さんからは「いつもいろんな楽しいことをみつけて、教えてくれることがとてもうれしいです。大きくなっても自分の好きなことをみつけてそしてそれを続けていってほしいな。」と言うメッセージが送られ、絵本『どれが ぼくかわかる?』も読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3園交流『ヤギさんにエサやり』〜2〜 10月22日

 以前から募集していたヤギさんたちの名前が決定し、3園の子どもたちの前で発表されました。

 ももちゃん、もぐちゃん、ココアちゃん、チョコちゃん、ろくべえくん。5匹のヤギたちは子どもたちがあげた柔らかい葉っぱをムシャムシャおいしそうに食べていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3園交流『ヤギさんにえさやり』〜1〜 10月22日

 しみず保育園、清水幼稚園のお友だちと3園交流をしました。
保育園に集合し、年齢別にお部屋で遊んだ後、保育園近くにいる『紀の川除草隊ヤギさん』の餌やりに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255