最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:19041
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

ランチメニューは『冷やしうどん』 7月20日

 1学期最後のお弁当日、園庭で収穫した夏野菜をトッピングして「冷やしうどん」を食べました。
 「冷やしうどん、初めて食べた。」「冷たくておいしい。」と子どもたち。麺にのせた「ピーマンとナスの甘辛炒め」が学文路幼稚園風、味のアクセントになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ヒロ画廊」を訪ねて  7月20日

 園すぐそばにある「ヒロ画廊」さん。いつもは素敵なお庭を見せていただいていますが、今回は20日から開催されている『あごぱん展“パンダ的解釈銀幕の図”』を見せていただくことができました。

 映画の主人公になったり、昔話の登場人物になったり、いろいろな銭湯に入ったり、絵の中で生き生きと暮らすたくさんのパンダたち。子どもたちは絵を見てそれぞれにお気に入りパンダを見つけたようです。偶然、作者のあごぱんさんも来ておられ、たくさんの絵、たくさんのパンダたちを一人で全部描いたことを聞いてびっくりした子どもたちです。

 ヒロ画廊さん、あごぱんさん、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいよ!プール遊び 〜2〜

暑さ厳しい毎日。プール遊びを満喫している子どもたちです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいよ!プール遊び 〜1〜

水中撮影でシャッターチャンス!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土粘土遊び〜2〜 7月18日

「キャー!」「ヌルヌルやで。」「グチャグチャになったよ。」「泥集めてみよう。」思い思いに泥んこ遊びを楽しみ、かたまりを作ったり、おだんごにしたり、器に入れたりして土粘土遊びを楽しんだ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土粘土遊び〜1〜 7月18日

焼き物に使う「土粘土」を使って泥んこ遊びをしました。机の上で土粘土をこねたり、ちぎったり、丸めたりした後は、水と混ぜて冷たくなめらかな泥の感触を楽しみました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小玉スイカの収穫

今年初めてのスイカ。「中はどうなってるかなあ。」「もう食べられるかなあ。」子どもたちはお弁当後のデザートタイムが待ちきれない様子でした。初物スイカ、控えめだけれどさわやかな甘さでなかなか好評でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カボチャの収穫

収穫したカボチャを炒めて、バター風味とマヨネーズ風味、2種類の味で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キュウリ、プチキュウリの収穫

収穫したキュウリとプチキュウリ。キュウリはビニール袋に入れて棒でたたき、昆布茶を入れて冷蔵庫で冷やし、浅漬けにしていただきました。プチキュウリはつるからとって洗って…パクリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナス、ピーマン、ミニトマトの収穫

園庭で育てていたナス、ピーマン、ミニトマトを収穫しました。炒めたり、サラダにしたりしてお弁当の時にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「カブトムシ」がやってきた 〜2〜 7月12日

 「怖そうやな…痛いかな…でも触ってみたい!」おそるおそる指でツノを持つ子どもたちでした。
 清水幼稚園のお友だち、立派なカブトムシをありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「カブトムシ」がやってきた 〜1〜 7月12日

 清水幼稚園の子どもたちからお手紙とともにカブトムシが届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学小サマーフェスタ」に参加しました  〜2〜 7月12日

 小学校のお兄さん、お姉さんから「ねらって、ねらって。」「的をよく見て投げて。」と声をかけてもらった『ストラックアウトコーナー』。
 『豆つまみコーナー』では、小さい子どもたち用に、お箸だけでなくフォ―クも用意してくれました。
 『クイズ迷探偵コンナン』では、クイズの紙が貼ってある場所を探し回って、1階、2階、3階を往復し、本当に『困難』な状況になった末、ようやくクイズに答えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学小サマーフェスタ」に参加しました  〜1〜 7月12日

 今年も夏のお楽しみ「学小サマーフェスタ」に参加しました。『ボウリングコーナー』ではボールを転がしてカラフルな色水入りペットボトルを倒しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「田んぼ道さんぽ」 〜4〜 7月12日

 「田んぼ道さんぽ」で摘んできた草花を使って色水ジュースを作りたいと言っていた子どもたち。緑色、黄緑色、抹茶色…少しずつ違うグリーン系のジュースができました。

 ぞう組さんは、ジュース屋さんごっこをしようとメニューや看板を準備しました。お客様はうさぎ組、くま組、休み時間中の小学校のお兄さん、お姉さんです。「チケットを渡してください。」「好きなお花や葉っぱをトッピングしていいですよ。」と、回を重ねるごとに本格的になってきた『Come幼(かむ幼)ジュース屋さん』です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「田んぼ道さんぽ」 〜3〜 7月11日

「田んぼ道さんぽ」を終え園に戻り、摘んできた草花を見せ合ったり、生き物を飼育ケースに入れ替えて観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「田んぼ道さんぽ」 〜2〜 7月11日

 生き物を見つけた後は田んぼと田んぼの間の細道を通って移動しました。4月から歩いてきた中で一番細くて長い一本道。みんな真剣な表情で一歩、一歩進んで行きました。

この日は園訪問、公開保育の日でもあり、市子ども課や他園の先生方も子どもたちに続いて田んぼの中の一本道を歩いてくれました。全員田んぼに落ちることなく無事に到着。いつもの草花道で、バッタをつかまえたり、四つ葉のクローバーや色水ジュースにできそうな草をみつけたりして散歩の続きを楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「田んぼ道さんぽ」 〜1〜 7月11日

園近くの田んぼとあぜ道に散歩にでかけました。田植えの時より少し大きくなった苗の根本ではいろいろな生き物が動いたり、泳いだりしていました。オタマジャクシ、カエル、ホウネンエビ、カイエビ…なんとかつかまえようと目を凝らして田んぼをのぞき込む子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね、プール遊び 〜3〜

 「顔つけできるようになったよ。」「水の中で目あけられるよ。」「泳げるようになったよ。」くま組さん、ぞう組さんはそれぞれ自分なりに目標を決め、チャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね、プール遊び 〜2〜

 水の中で、かけっこをしたり、電車になって進んだり、宝拾いをしたり、いろいろな遊びをしながら水に親しみ、のびのびと体を動かして水遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255