最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:19041
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

お正月遊びを楽しみました〜たこあげ1〜

 うさぎ組さん、くま組さんが『紙飛行機だこ』、ぞう組さんが『六角形だこ』を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン遊び

 小学生のマラソンを見たこともあって、遊具や砂場に行く前、子どもたちは「マラソンしよう!」と言って、運動場を走りだします。鼻の頭とほっぺを赤くしながら元気に走る子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好き長縄跳び!

 2学期から楽しんでいる長縄跳び。『大波小波』『くまさん、くまさん』『ゆうびんやさん』の他、2人跳びや3人跳びにもチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の田んぼ道散歩 1月10日

 冬休みが明けて初めての田んぼ道散歩。霜が降りて、草の葉が白くなっていました。

 今日の一番の目的は、いつも園の窓から見える田んぼにやってくる大きな鳥を見に行くこと。図鑑で調べると名前は『アオサギ』と『ダイサギ』であることがわかりました。

 あぜ道を進んでいくと田んぼだったところの端にサギを発見!そっと近づき、直にその姿を見て、鳴き声を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす 1月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よみきかせボランティアの『おはなしのいす』の方が来てくれました。お話のろうそくの灯りの中できく素話。楽しい紙芝居や絵本も読んでくれました。最後に『願い事がかなうろうそく』の炎をみんなで吹き消しました。

冬の外遊び 1月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場でマラソン遊び。走ると体があったかくなりました。

木の幹で冬越ししている虫を発見!小さな穴を覗き込んで虫の様子をみつめる子どもたちでした。

冬休みの間に枯れてしまったオクラやピーマン、ミニトマト。でも種取りしたり、少しだけ残った実で『色水野菜ジュース』を作ったり…野菜は最後まで子どもたちを楽しませてくれます。


第3学期始業式 1月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが終わり、子どもたちが元気に登園してきました。


始業式の後、4月開園予定の『学文路さつきこども園』から引き継ぎ保育のために来てくれた先生の紹介がありました。最初は恥ずかしそうにしていた子どもたちですが、次第にうちとけてなかよしになりました。

2学期終業式 12月21日

地域の皆様、保護者の皆様のおかげで今学期も子どもたちは様々な体験をし、充実した日々を過ごすことができました。大掃除、2学期終業式を終え、子どもたちは25日から冬休みとなります。皆様もどうぞよいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓遊び 12月21日

 発表会でぞう組さんが和太鼓をたたくのを見て、くま組、うさぎ組さんもたたいてみたくなった様子です。見よう見まねでたたいていると、ぞう組さんが、たたき方を教えてくれました。
 あこがれの「そーれっ、ドン、やーっ!」のポーズを決めて満足顔のくま組、うさぎ組さんでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やまゆりの会」との交流 12月21日

学文路地域の高齢者サークル「やまゆりの会」のみなさんをお招きして、ミニ発表会を開きました。毎年のこの会を楽しみにしてくださっているおばあちゃんたち。今年もダンスや長縄跳び、楽器遊び、劇遊びをする子どもたちにあたたかい拍手とあふれる笑顔を送ってくださいました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会〜2〜 12月20日

 お楽しみのクリスマスケーキクッキング。スポンジケーキにクリームを塗って飾りつけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会〜1〜 12月20日

 「♪ We wish you a Merry Christmas〜♪」の素敵な歌声とともに、サンタクロースがやってきました。フィンランドからやってきたこと、雪にお砂糖をかけて食べるのが好きなことなどをお話ししてくれました。
 プレゼントのお礼にみんなで「赤鼻のトナカイ」を歌いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会〜5〜 12月19日

「田んぼ道さんぽ」の言語発表。
  春から続けてきたさんぽの中でみつけたこと、感じたことを子どもたちなりの言葉にしてひとりずつ発表しました。


「長縄跳び」にチャレンジ。
 それぞれの「いっぱい跳びたい」という気持ちを大事にするとともに、全員の跳んだ回数を足し算し、みんなで「チャレンジ山」を登っていく図でその結果を表してきました。
 本番当日、みんなが跳んだ数の合計は、なんと919回!前日の473回より大幅な記録更新で、「チャレンジ山」をぐんと登ることができました。


 
 最後は全員で「ともだち讃歌」を歌いました。ひとひとりが力を発揮し、友だちと一緒にやりとげた発表会は観客席の皆さんのあたたかい拍手に包まれて終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会〜4〜 12月19日

 劇遊びでは、ぞう組がかみなり役、うさぎ組とくま組が山の動物役となり、太鼓を使ってお祭りの楽しさを表現しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会〜3〜 12月19日

 劇遊び「かみなりさんのへそやき屋」
 雷が鳴った日のこと、たこ焼き屋さんでお仕事を見学したこと、野菜栽培やクッキングなど園生活の中で体験したことを織り交ぜてのストーリーです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会〜2〜 12月19日

 楽器遊び
  「ことりのうた」(うさぎ組)
  「赤鼻のトナカイ」(全園児)
  「夢をかなえてドラえもん」(くま組・ぞう組)
  
 観客席の保護者の方や小学校の校長先生が笑顔で応援してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会〜1〜 12月19日

 「きいちゃんダンス」から、スタートした発表会。続いての歌「ピクニック」では、子どもたちによるかわいい動物の鳴き声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かりんジャム作り〜4〜

「もうできたかな。味見してみよう…」
「おいしい!」「うさぎ組さんとくま組さんにも食べさせてあげよか。」
 
生ではあんなに渋かったかりんが甘酸っぱいおいしいジャムに変身しました。
「かりんの先生」、お力を貸していただきありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かりんジャム作り〜3〜

 刻んだ実をお鍋でぐつぐつ。
「『強い火にしたらあかん』て言うとったよね。」
「お砂糖入れるで。」
「『かりんの実は酸っぱいから、レモンは入れなくていい』って言うとったな。」

 別のお鍋で茹でておいた皮と種の茹で汁を混ぜてまたぐつぐつ。
「やわらかくなってきたみたい。」 
 
 フードプロセッサーがなかったので、代わりに、すりこ木でトントン。


画像1 画像1
画像2 画像2

かりんジャム作り〜2〜

 小さく刻んだかりんの実
「『生のままやったら酸っぱい』って言うとったな。」
「すごい酸っぱいんかな。」
「レモンくらいかな。」
「ちょっとだけ食べてみよか。」

 パクッ。

「うっ…」「うぎゃあ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255