最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:19042
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

春の遠足 〜1〜 5月8日

雨で今日に延期になっていた春の遠足。曇り空の中でしたが、どうぞ降って来ませんようにと祈りながら学文路大師に向けて出発しました。

道路や踏切では、右・左・右と自分の目でしっかり安全確認して渡りました。ヨモギ、柿の花、お地蔵さま…様々なものに出会い、五感を使ってふれあいながら、坂道を登っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の種をまきました  4月28日・5月2日

 お家の人と一緒にオクラの種をまきました。
お友だちと一緒にポップコーン、十六ササゲ、綿、そして去年、清水幼稚園さんからもらった大きなオクラの種もまきました。うまく芽が出るかな…どんな芽が出るかな…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンドウマメ、ソラマメの収穫 〜2〜 4月27日

机の上にずらりと並べられたエンドウマメ。サヤの真ん中を割ってみると…「4人きょうだいや!」「こっちは、5人きょうだい!」まあるい豆っこきょうだいが並んでいました。ソラマメくんもふかふかベッドから出して一緒に茹でることにしました。

サヤは堆肥用コンポスト中に、豆はお弁当のおかずとしていただくことにしました。

とりたて、茹でたての鮮やかグリーンのお豆さん。甘くてとてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンドウマメ、ソラマメの収穫 〜1〜 4月27日

 園庭の菜園で育てていたエンドウマメとソラマメを収穫しました。エンドウはサヤがぷっくりふくれているものがたくさんありました。ソラマメはまだ数本でしたが、大きいものを取って中を見てみることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の誕生会 4月27日

誕生児さんのお母さんにも来ていただき、4月の誕生会を開きました。「これから誕生会を開きます。お誕生日のお友だち前に出てきてください。」と年長ぞう組さんの進行のもと誕生会がスタート。インタビューコーナーでは「大きくなったら何になりたいですか?」「○○ちゃんが生まれた時、お母さんはどんな気持ちでしたか?」などの質問に親子で答えてくれました。


「お誕生日おめでとう」との言葉とともに、お友だちから手作り冠と写真入りバースデーファイルをプレゼントされた誕生児さんは、少しはにかみながらも笑顔で「ありがとう」と答えていました。
お母さんからのプレゼントとして「お気に入り絵本の読み聞かせ」をしてもらった後、最後はみんなで「なんだろうボックスクイズ」をして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観日 4月25日

本年度初めての保育参観日。お家の人に朝の集まりや歌遊び、春みつけごっこなどをしているところを見ていただきました。参観後はPTA総会、そして「親おや和みの会」で、1年間の活動内容について話し合っていただきました。保護者の皆さん、ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年少児さんも楽しんでいます〜4〜

お弁当後のお腹休め“絵本タイム”「いれて。」「いいよ。」絵本を開いて、楽しそうにお話しています。天気のいい日は、園庭に出て戸外遊び。近頃は、ダンゴムシ探しに夢中の年少児さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年少児さんも楽しんでいます!〜3〜

お弁当が始まりました。「お腹すいた〜。お弁当まだかな…」毎日、お弁当の時間が待ち遠しい年少児さんです。お弁当の後は、みんなで歯磨きです!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年少児さんも楽しんでいます!〜2〜

絵の具を使ってのこいのぼり製作。年少児は指でぐるぐる。絵の具の感触を楽しみました。年中児は、絵の具を垂らして画用紙を動かしたり、吹いたりして絵の具の動きを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年少児さんも楽しんでいます!〜1〜

年少児が入園して3週間が過ぎました。登園してくると、先生やお友達に「おはよう!」と元気に挨拶して、朝の用意を始めます。「どこのシール貼るの?」年中児の子に教えてもらったり、飼育当番に興味をもって覗いてみたりして、毎朝スタートします。用意が終わると、好きな遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭でランチタイム 4月23日

 木々の緑がとてもきれいだったので、中庭でのランチタイムとなりました。キラキラ木漏れ日の下で食べるお弁当は、いつも以上においしく感じられたようで、笑顔でお箸が進んでいました。食後は爽やかな風に吹かれて絵本の時間。「なんか眠たくなってきた…」と、小鳥のさえずりを聴きながら、お昼寝ごっこの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導〜2〜 4月20日

 しっかり渡れた後は犬のおまわりさん「きしゅうくん」とタッチ!
命を守るための大切な交通ルールについて知り、繰り返し練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導〜1〜 4月20日

 交通指導員さんや警察署の方に来ていただいて1年生と一緒に信号機の見方や横断歩道の渡り方、踏切の渡り方などについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「土の中から…」堆肥コンポスト〜2〜 4月19日

 コンポストを倒してみると、上は落ち葉や小枝でしたが下の方は黒くて柔らかい土でした。怪しいキノコに負けることなく、コンポストの中ではしっかり「栄養の土」ができていたようです。
 安心したのもつかの間、「幼虫もおるで!」の声が…。土の中から、でてきた丸々太ったかわいい幼虫は、土と一緒にケースに入れて園で飼ってみることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「謎のキノコが…」堆肥コンポスト〜1〜 4月19日

 野菜くずや桜の落ち葉などを入れてきた園庭の「コンポスト」の下の方に、「謎のキノコ」発見!その大きさ、怪しさに子どもたちから「ギョエ〜ッ」と叫び声があがりました。

 中にあるはずの「野菜の栄養の土」はどうなってしまったのか気になるということで、コンポストを倒し、中を調べてみることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこごっこ

 昨年度から始まった「ねこごっこ」。ねこになって、赤ちゃんねこのお世話をしたり、「ねこご飯」を作ったりしています。ねこのお面を作り、かぶって遊んでいるぞう組さんを見て、くま組さん、うさぎ組さんもやってきて、お面を作ったり、お面を貸してもらってねこになったりして遊び始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号 4月19日

 本年度第1回目の「移動図書館ブッキー」の日でした。「ブッキー号の絵、かわいいよね。」とまずは車体に描かれたイラストを楽しんでから、車内に入りました。たくさんの本に目移りしそうでしたが、それぞれお気に入りの絵本を2冊ずつ選んで、受付デスクに並びました。図書館の方に「お願いします。」と言って貸出カードと絵本を渡すと、チェックして「はい、どうぞ。」と返してくれました。

 これから月1回の予定で、ブッキーを利用する予定です。5月からは園の絵本の貸し出しも始まります。様々な形で絵本との出会いの場をつくっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クッキング『ヨモギだんご』〜3〜 4月19日

 お湯の中にそっと入れて、プカリプカリ浮いてきたところを網じゃくしですくってお椀の中に入れました。きな粉をかけてパクリ!あったかくて、柔らかくて、春の香りがするおだんごでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クッキング『ヨモギだんご』〜2〜 4月19日

 だんご粉、お水、そしてすりつぶしたヨモギを混ぜて、こねて、小さくちぎって、手のひらでコロコロコロ…まあるいおだんご、ながぼそいおだんご、かわいいおだんごができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クッキング『ヨモギだんご』〜1〜 4月19日

 今日は『ヨモギだんごクッキング』。エプロン、マスク、クッキング帽子を身につけ、石鹸で丁寧に手を洗います。みんなでつんだヨモギの葉っぱ。洗って茹でたものをすり鉢とすりこ木ですりつぶします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255