最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:19041
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

交通安全教室 10月24日

 県警ひまわり班の方が来てくださって、交通安全教室が開かれました。人形のしんちゃんと一緒に交通ルールや自転車に乗る時のヘルメットの大切さなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土粘土で記念制作 10月24日

 市教育委員会生涯教育課の方に「土粘土の先生」として来ていただき、『幼稚園の思い出手形制作』をしました。夏に、土粘土を使った泥んこ遊びをした子どもたち。もうすっかり土粘土と仲良しです。
  
 手形を押した後は、『好きなものづくり』をしました。「やわらかい。」「ざらざらしてる。」「水つけたらツルツルする。」夏に体験した泥んこ粘土やいつも園で使っている油粘土とはまた違う感触を味わいながら土粘土遊びを楽しみました。

 手形記念制作は乾燥させた後、『紀伊風土記の丘』で焼いていただきます。出来上がりが楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の誕生会

 10月生まれのお友だちの誕生会をしました。

 プレゼントはみんなで作った冠とバースデーファイル。
 誕生児のお母さんからは「いつもいろんな楽しいことをみつけて、教えてくれることがとてもうれしいです。大きくなっても自分の好きなことをみつけてそしてそれを続けていってほしいな。」と言うメッセージが送られ、絵本『どれが ぼくかわかる?』も読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3園交流『ヤギさんにエサやり』〜2〜 10月22日

 以前から募集していたヤギさんたちの名前が決定し、3園の子どもたちの前で発表されました。

 ももちゃん、もぐちゃん、ココアちゃん、チョコちゃん、ろくべえくん。5匹のヤギたちは子どもたちがあげた柔らかい葉っぱをムシャムシャおいしそうに食べていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3園交流『ヤギさんにえさやり』〜1〜 10月22日

 しみず保育園、清水幼稚園のお友だちと3園交流をしました。
保育園に集合し、年齢別にお部屋で遊んだ後、保育園近くにいる『紀の川除草隊ヤギさん』の餌やりに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 〜4〜 10月19日

 最後は親子で『バルーン』です。『てのひらをたいように』の歌に合わせてバルーンで波を作ったり、歩きながら回ったり、ふくらませて中に入ったりして楽しみました。


 転んだり、負けて悔しくて涙したりする場面もありましたが、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、小学校の先生、たくさんの人に応援してもらって、またひとつ成長できた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 〜3〜 10月19日

 手に汗握る赤白リレー。自分たちで走る順番を決め、力いっぱい走りました。

 3回戦は保護者の人との勝負です。「本気出して走るよ!」とお母さん。どちらも頑張り、結果は引き分けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 〜2〜 10月19日

 いろいろな運動器具を使った『サーキット遊び』。小学校の校長先生も見守ってくれています。平均台、ジグザグ走り、ロクボク上りや、跳び箱乗り、ケンパジャンプなどのコーナーを進み、最後にお父さんやお母さんと一緒に『クルリンパ』の運動です。

 園児の後は未就園児さんの『サーキット体験タイム』となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 〜1〜 10月19日

 10月19日、今日は学文路幼稚園の『ミニ運動会』でした。

 プログラム1番、子どもたちのお気に入り『エビカニクス』で体をほぐしました。続いては『玉入れ』です。子ども同士だけでなく、園児対保護者の勝負もしました。

 ミニ運動会では、道具出しや片付けなど、できることは子どもたち自身でやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はミニ運動会 10月18日

10月19日、小学校の体育館でミニ運動会をします。毎日、準備、練習をしてきた子どもたち。リレーの組み分けや走る順番を自分たちで決めたり、競技に使うものを並べたりもしています。
 
 力いっぱい体を動かしている子どもたちの姿とともに、話し合いや道具出し、片づけをしている子どもたちにもご注目くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で遊ぼう 10月10日

 小学校のALT、ウメール先生が空き時間を利用して幼稚園の子どもたちに会いに来てくれました。
 「Good Morning」とあいさつした後、英語の歌遊びや色カード遊びをして楽しく英語にふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭で栗拾い〜3〜 10月3日

 去年の年長児さんが、イガの端を靴で踏むと実を取り出せると教えてくれたのを思い出しやってみました。出てきたのはつやつやしたきれいな栗。 

 拾った栗を集め、園長先生に栗ご飯を炊いてもらっておいしくいただきました。


 先日のヤマボウシの実に続いて、今回も身近な中庭で実りの秋を体験することができました。保育室のすぐ隣にありますが、実はここは小学校のお庭…。でも、幼稚園にとっても、美しい、楽しい、おいしい、様々な心動かす体験をさせてくれる素敵な中庭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭で栗拾い〜2〜 10月3日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭で栗拾い〜1〜 10月3日

 中庭の栗の木。夏、まだイガが小さく柔らかい時からねらって…いえいえ、楽しみにしていた子どもたち。ようやく、イガが開き、落ち始めたので、みんなで栗拾いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り〜2〜 10月3日

 このお米でおいしいおにぎりつくりたいなあ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り〜1〜 10月3日

 園のミニ田んぼで育てていた稲が大きくなり、稲刈りの時を迎えました。左手で稲の束、右手でしっかり鎌を握り、稲の根元の方を少しずつザクザクと刈っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足のおやつを買いに行きました〜3〜 10月3日

 選んだお菓子をお店のおじさんに見せると「はい、30円です。」と教えてくれたので、首にかけていた財布から10円玉を出してお金を払いました。

 お菓子のほかにもお店にはいろんなものが並んでいました。野菜も売っていたので2日後の「カレーの日」に使う玉ねぎを買いました。お店のおじさんお奨め、『淡路島産玉ねぎ』です。

 遠足の日、カレーの日がますます楽しみになったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足のおやつを買いに行きました〜2〜 10月3日

 いろんなお菓子が並んでいますが、予算は30円。みんなじっくり吟味して選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足のおやつを買いに行きました〜1〜 10月3日

 もうすぐ秋の遠足です。園近くのお店屋さんに遠足に持っていくおやつを買いに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道教室〜3〜 10月1日

 次回の剣道教室は12月の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255