最新更新日:2024/05/15
本日:count up11
昨日:243
総数:502217
5月15日(水)普通授業4限 (午後)新入生歓迎会   (部活終了17:45  完全下校18:00)   5月16日(木)短縮授業  避難訓練   15:00〜引き渡し訓練    5月17日(金)普通授業6限  3年生実力テスト    5月20日(月)普通授業6限   部活動休養日   5月21日(火)普通授業6限

学校訪問

11月18日(月)橋本市教育委員会、和歌山県教育委員会からの訪問を受け、授業の授業や生徒の様子を見ていただきました。
各クラスの公開授業ではPCや映像、実物を用いた授業、グループ学習で行う授業など、様々な授業が展開されていました。

研究授業は1年C組の理科の時間でした。物質の状態変化について学習し実験を行いました。グループごとに積極的に実験や考察に取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校訪問

 
画像1 画像1 画像2 画像2

学校訪問

 
画像1 画像1 画像2 画像2

学校訪問

 
画像1 画像1 画像2 画像2

橋本市未来議会

11月17日(日)市内の中学生が、議員として橋本市のまちづくりについて考え、提言や意見を述べるという未来議会が開催されました。本校からは、3年生2名が参加しました。議会開催までに、事前の学習会が、4回行われ準備をしてきました。地域のつながり、はしもとしのPR、災害について、通学路の電灯についてなどの一般質問を作成し、立派に本番に臨むことができました。写真は、答弁を終えての記念撮影の様子です。
画像1 画像1

11月16、17日 伊都地方総合文化祭開催

本校の展示作品の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業

11月15日5限1年生 社会科の授業の様子です。めあては「北アメリカ州の地形や気候を知る」でした。PCを活用し、様々な写真や図を活用した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

合気道

本日
1年生4クラスと、2年C組で、合気道の授業が行われました。写真は1年A組・B組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶華道部(11月8日)

 11月8日(金)茶華道部のお稽古日でした。茶道のお稽古です。久しぶりの茶道のお稽古だったので、作法が少し忘れてしまっていることもありましたが、3年生はさすがです。立派にお茶を点てる事が出来ました。

 次回12月も茶道のお稽古をしますので、復習しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知的財産講座 2年生

 知的財産とは、発明、考案、植物の新品種、意匠、著作物など、人の創造的活動により生み出されるものです。現代では、こうした知的財産(知財)がますます重要になってきています。
 今日は3名の弁理士さんを講師にお迎えし、特許についてを中心に寸劇などを通して学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方小中合同音楽祭に参加   吹奏楽部

本校吹奏楽部が伊都地方小中合同音楽祭に参加しました。演奏曲は『パプリカ』『世界はあなたに笑いかけている』でした。大勢の方々から手拍子をいただき、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー大会に向けて

トレーニングを頑張っています。
画像1 画像1

授業参観 1,2年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1,2年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第3回進路説明会(11月13日)

 11月13日(水)6時間目、3年生で「第3回進路説明会」が実施されました。
 先日実施された実力テストの個人成績表を5時間目の学活で配布しましたので、その成績を受けて、実りあるものになったのではないでしょうか。
 受験生として、意識が高くなってきていますね。

 なにか、進路についての相談や悩み事があれば、担任に相談してくださいね。

 たくさんの保護者の方々にご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日英語発表会に3組出場

橋本市教育文化会館で、英語発表会が行われました。
本校からは、ストーリーテリングが2組、クイズが1組。他校の人前での発表は初めてです。緊張しましたが、日頃からの練習の成果を発揮しました。また、他校の発表を聴くことができ、楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶華道部(10月22日)の活動風景

 10月22日(水)は月に1度の茶華道部のお稽古日でした。今月は、翌日の文化祭にむけた生け花のお稽古をしてもらいました。

 この日、お稽古に参加したのは6名。お花屋さんの計らいで、たくさんの種類のお花を準備していただきましたので、とても色とりどりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習 避難訓練

11月5日(火)「津波防災の日」「世界津波の日」について学びました。

11月6日(水)地震発生時の状況判断と身を守る行動について学び、地震と地震による火災の避難訓練を行いました。避難時の合言葉「お・は・し・も・ち」を確認しました。
避難の時には「おさない はしらない しゃべらない もどらない ちかづかない」

家庭でも、避難場所や避難経路について話し合ってみてください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

げんきっ子こんだて(10月21日)

10月21日(月)は10月の『げんきっ子こんだて』の日でした。

2C給食委員の東中くんと坂井さんに、放送をしてもらいました。

*****************************

 今月のテーマは、「土用の丑の日」です。
 「土用」は立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。そして、昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯・・・)で数えていました。つまり「土用の丑の日」とは、土用の期間に訪れる丑の日の事を指しているのです。
 土用は毎年違うので、土用の丑の日も毎年変わります。今年最後の土用の丑の日は、10月31日です。
 土用の丑の日には「うなぎ」を食べると良いと言われています。「うなぎ」はとても値段が高いので、今日の給食は、味が似ている「あなご」を使って「ひつまぶし風混ぜご飯」にしました。
 また、うなぎ以外には「う」のつく食べ物がよいといわれています。例えば、うどん・ウリ・梅干し・牛肉などがあります。
 食欲の秋に栄養のあるものを食べて元気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図書室 すてきな絵本

本日、保護者の方から図書を寄贈していただきました。ありがとうございます。

『えんとつ町の婦ペル』(にしのあきひろ 作)です。美しい絵本です。近々貸し出し可能となります。お楽しみに。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
その他
3/18 県立高校合格発表
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335