最新更新日:2024/05/02
本日:count up34
昨日:194
総数:499938
5月2日(木)午前中授業  家庭訪問<1> (部活終了17:00  完全下校17:10)      5月7日(火)家庭訪問<2>    5月8日(水)短縮授業5限   教科別研究会   部活動なし   5月9日(木)普通授業6限   5月10日(金)家庭訪問<3> 

1学期校外学習(3)

雨で木製ジェットコースターに残念ながら乗ることができなかった生徒も、今したが、他の乗り物や買い物を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習(2)

絶叫アトラクションに何度も乗る生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習(1)

12月17日(火)1年生は校外学習でひらかたパークに行きました。
あいにく少し雨が降っていましたが、思ったよりも暖かく、来場者が少なくていろいろな乗り物にすぐに乗ることができ楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動

小春日和です。懇談期間中、午後から部活動が行われています。
テニス部、元気よくコートを駆けていました。
バレー部、力強いサーブとそのレシーブ練習をしていました。
吹奏楽部、仲良く音を合わせていました。その側で新しいドラムが輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動

 野球部は練習を終えて整列している様子です。「ありがとうございました」という大きな声が聞こえました。
 卓球部は台を並べて、打ち合っていました。それぞれのペアが、練習に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 あいさつの飛びかう学校に!

 本日生徒玄関で生徒会本部役員によるあいさつ運動が行われました。先日保護者の方が、「社会に出てまず必要なのは、あいさつができることだ」と話しておられました。

応答が無くても平気。相手よりも先に、相手よりもさわやかにあいさつをしてみましょう。相手に伝わる声で気持ちのよいあいさつができることは、幸運をもたらすそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

橋本市生徒会交流会

12月7日(土)紀見東中学校で、生徒会交流会が開催されました。
自己紹介のあと、「新入生歓迎会」を想定し、どんなことをするか学校関係なくグループに分かれて話し合い、グループごとに発表しました。明るく和やかな雰囲気でした。最後は、各校で集めたたくさんのペットボトルキャップを前に、記念撮影しました。
後期生徒会本部役員たちも、他校とつながりを持ちながらよりよい学校づくりに活躍してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 ユニバーサルスタジオジャパン

12月6日(金)2ねんせいは校外学習を行いました。行き先はユニバーサルスタジオジャパンでした。班に分かれての行動です。

目的は「望ましい人間関係の形成」「集団行動を身につけること」「公共の精神を養い、協力してよりよい学校生活を築こうとする自主的な態度を養うこと」です。

友達を気遣ったり思いやったりする態度やコミュニケーションの大切さ、ルールを守ることの大切さを、準備の段階や楽しい時間の中で感じ取ったり学び取る機会となったことでしょう。

2年生はチームワークとけじめある行動で、これからの学校のリーダーとして期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生校外学習

 
画像1 画像1 画像2 画像2

弁護士による出張授業 2年生

12月5日6限、和歌山弁護士会から弁護士の先生をお招きして出張講義をしていただきました。成人とは異なる少年法の理念について、事例を参考にしたお話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健だより No.11 冬の健康編

 そろそろ地域によっては、インフルエンザが流行しているという話も聞きます。

12月の保健だよりが本日配付されました。

寒さ対策、換気の大切さ、病気欠席時の連絡、インフルエンザにかかったら・・・、といった内容です。保護者の皆様に知っておいていただきたい大切なことを記載しています。ぜひご一読いただきますようお願いいたします。

このホームページ右下、配付文書一覧にも一部掲載しています。


画像1 画像1

部活動体験 11月29日

 本日の午後、西部小学校、学文路小学校、清水小学校、橋本小学校の6年生が、部活動体験にきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 11月29日

 

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験 11月29日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

げんきっ子こんだて(11月15日)

11月15日(金)は11月の『げんきっ子こんだて』の日でした。

3A給食委員の有本くんと前田さんに、放送をしてもらいました。

*****************************

 今月のテーマは「ジビエ」です。
 「ジビエ」とは、イノシシやシカなどの野生動物のお肉のことです。野生のイノシシやシカは森林や畑を荒らし、車と衝突するなどの被害を起こすことが多く、ハンターが退治してくれています。そのお肉をおいしくいただくことで、命の大切さを学ぶ取組が和歌山県で進んでいます。
 今日のカレーライスには、シカのミンチ肉が入っています。他にも、橋本市名物のひね鶏ミンチ、恋野マッシュルーム、杉尾地区の古代米、地元で作られた柿や野菜・・・和歌山県や橋本市の名産がたくさんそろっています。
 和歌山県には、海の恵み、山の恵み、たくさんの自然の恵みがあります。みなさんがこれらの恵みをおいしく味わい、ふるさとを大切に思ってもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日目(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の中間テストの様子です。

 みんな真剣に取り組んでいます。

 3年生は休み明け、12月の実力テストを予定しています!
 範囲表をみて、しっかりと対策をしておきましょう。

2学期中間テスト

テスト1日目です。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の図書室 明日は中間テスト1日目

 今日の放課後、2年生男子が勉強していました。テスト勉強ははかどりましたか。

いよいよ明日、2学期中間テスト。限られた時間ですが、皆さん集中して取り組みましょう。
画像1 画像1

調理実習 2年B組

とても落ち着いた雰囲気で、調理できました。感心です。
画像1 画像1

調理実習

 2年生C組の家庭科は調理実習でした。豚の生姜焼きとコールスローサラダでした。千切りに苦労する人もいれば、普段からお手伝いをしているのかとても手際よくどんどんと進めていく人など様々でした。一人ひとりが準備や後片付け積極的に行い、調理をスムーズに行うチームワーク抜群の班もありました。調理には、危険が伴います。マナーも大切です。ふざけずにみんなと力を合わせて最後の後片付けまできちんとできる、そんな人の姿が光りました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335