最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:184
総数:499253
4月26日(金)普通授業5限    生徒総会(6限)  (部活終了17:45  完全下校18:00)     4月27日(土)〜 春季選手権大会(野球・ソフトテニス)   4月29日(月)昭和の日   4月30日(火)普通授業6限   5月1日(水)普通授業5限   5月2日(木)午前中授業  家庭訪問<1>     5月7日(火)家庭訪問<2>    5月8日(水)短縮授業5限   教科別研究会   部活動なし   5月9日(木)普通授業6限   5月10日(金)家庭訪問<3> 

令和4年度体育祭3年生学級旗

9月17日(土)

天候が心配されましたが、無事体育祭を終えることができました。

実行委員長を始め、各団長・副団長を中心に学校が一つになれた素晴らしい体育祭となりました。

3年生が1週間の準備期間で作成した学級旗も本日お披露目となりました。

どのクラスも工夫を凝らした素晴らしい学級旗です。上からA組・B組・C組です。
ちなみに、どのクラスももとは真っ白な旗です。C組は旗を1日目に真っ黄色に塗るところから始めたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて練習中

画像1 画像1
9月14日体育祭予行がありました。写真1年学年種目の練習風景です。
体育祭当日は、たくさんの方のご来場をお待ちします。

体育祭予行(その1)

9月14日(水)秋晴れの空の下

第7回体育祭予行を行いました。

体育祭実行委員長・体育委員長・各色組の団長・副団長の大変立派な態度に場も引き締まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行(その2)

各色組選抜リレーはさすがに迫力がありました。

綱引きはなんと3色全て1勝ずつになり、本日の予行はなんと!じゃんけんで勝敗を決めました。

そして大玉を使っているのは2年生の学年種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行(その3)

そして、1年生の学年種目。

予行の午前中最後の競技は各色組選抜リレーでした。

男女とも迫力のある戦いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行(その4)

午後からは3年生の学年種目フォークダンス。

仲良く楽しそうに踊っていましたが、それも1・2年生の手拍子のおかげです。

学校全体が一体となって楽しい雰囲気の中、終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭会場準備

水曜日はいよいよ予行です。

明日は全体練習がないため、今日が最後の全体練習でした。

各役割に分かれて、会場の準備を行いました。

予行が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習4日目(その1)

9月12日(月)5・6時間目
4回目の全体練習を行いました。

今日は黄組の団長から「心を一つにして頑張りましょう!」という挨拶がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習4日目(その2)

赤組、青組、黄組、全ての団長が優勝トロフィーの受け取り方を練習しました。

当日手にすることができるチームはどのチームなのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習

9月12日(月)3時間目

秋晴れの、しかも日差しの強い中、3年生は初めて棒引きの練習を行いました。

作戦を練ってそれぞれが力の限りを尽くした結果、なんと赤組1勝、青組1勝、黄組1勝と横並びになりました。

勝負は体育祭当日まで分かりません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭準備

体育祭に向けて、放課後に団旗・団扇の制作を始めています。

どんな応援グッズになっているか、当日楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習(9月8日)

9月8日(木)の午後に体育祭の全体練習の2回目を行いました。

本日の練習は、開会式、各種目の集合のしかたや入退場のしかたを練習しました。

はじめは曇り空でしたが、次第に天気も良くなり暑くなりましたが、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習(フォークダンス2回目)

9月7日(水)5時間目に3年生の学年練習がありました。

第2回フォークダンスの練習を行いました。

本日も新しいダンスをフォークダンス委員会のみなさんが教えてくれました。

みんなも集中して練習し、あっという間に曲に合わせて踊れるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習(フォークダンス)その1

9月6日(火)6時間目

3年生の学年練習を行いました。

1曲は体育の時間に練習しているので、今日は2曲目の練習でした。

放課後に「フォークダンス委員会」のみなさんが残って、ふりつけを考えてくれました。

みんなの前で見本を見せてくれ、まずは各クラス男女に分かれて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習(フォークダンス)その2

それから音楽に合わせて踊ってみて、全員で円を作って本番さながらに踊りました。

1回目とは思えないほど、みんな完璧に踊れていてびっくりしました!

暑い中の練習でしたが、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習がはじまりました

 9月5日(月)から、体育祭の練習が始まりました。
 練習初日は、結団式があり、実行委員や団長・副団長の挨拶から始まり、その後、各色組に分かれて団長・副団長の指揮のもと、体育祭に向けてみんなで気合を入れました。
 午後からは、大変暑くなりましたが、それにも負けずみんな大きな声を出して、チームを盛り上げてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第61回紀和中学校水泳競技大会

9月4日 日曜日
和歌山市の秋葉山県民水泳場にて、奈良県と和歌山県の代表者が集う「紀和大会」が開催され、本校からは県大会で決勝に進出した2名が出場しました。

2名とも橋本中央中学校の代表として、和歌山県の代表として立派な泳ぎを見せてくれました。

結果、男子50m自由形において第3位に入賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中1家庭科にて

 今日の家庭科の授業で裁縫の勉強をしました。
手縫いの実習、並縫い・かがりぬい・まつり縫い・玉結びを
家庭科ボランティアの方々に丁寧にサポートして頂きました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏も終わり。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二十四節気では、8月23日頃より処暑(しょしょ)と言われ、「暑さがおさまる」という意味だそうです。(8月23日〜9月6日)

日中はまだまだ暑く、その中でも部活を頑張ってくれていますが、朝晩には涼しい風が吹きはじめます。
台風が発生しやすいシーズンに入るため、天候には注意が必要です。


本日からは9月に入ります。
体調管理には気をつけてくださいね!

夏休みあけ・全校集会での話

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 令和4年8月26日

 生徒のみなさん、おはようございます。
 夏休みが終わり、今日から1学期の後半戦が始まります。
例年にも増して厳しい暑さのなかで、各クラブでは新チームとして、2年生1年生が中心となって頑張ってくれておりました。3年生は、自分の進路に向けて具体的に動き出していることでしょう。

 さて、みなさんにすこし話をさせてください。
 ここに、橋本中央中学校の校区内にある「公民館」の【7月号 公民館だより】が、あります。橋本市内に住んでいる人なら、住んでいる公民館から必ず配布されるお便りです。
 この公民館だよりの7月号での「地域の声」という囲み枠内に、その地区の公民館長さんによる記事が掲載されてありました。

 文のタイトルは、「会釈」。内容をこれから読みます。

 < 要約をしています >

   【 前 略 】

 公民館の前を通る車の通行量が多いことに驚いています。特に朝夕は、歩行者も多く園児や児童生徒の通学路であることを、ドライバーの方々は最優先に考えていただきたいものです。

 そのことを意識できている方々は、車幅が狭く十分に対向できない所では、ドライバーが道路を譲り合い会釈を交わす場面がよく見られます。

 また先日、横断歩道を渡り終えた中学生が、停車してくれた車に一礼している光景を見かけました。その中学生のお礼の伝え方が自然と身についているようで、すごく素敵なことだと思いました。
 
   【 後 略 】


 私自身も、毎朝警察横と正門で立ち番をしているので、こういう風景をよく見かけるようになってきました。

 あらためてこの様子を思い浮かべると、横断歩道をすうっと渡ってしまうことは、すごく簡単です。しかし、歩道を渡る際に、相手に感謝の気持ちを伝えることは、非常に素晴らしいことだと感じました。
 同時に、“ 会釈 ”や“ 相手に感謝を伝えることのできるこのような行動 ”を、この橋本中央中学校の生徒が、さも当たり前に実践できていることが、何よりもうれしいことです。
 まさに、橋中生徒の成長を実感します。

 終わりになりました。
 これから、夏休みが明けていろいろな行事があります。体育祭、期末テスト、修学旅行や校外学習、文化祭などです。また、中体連の新人大会もひかえています。
 仲間と共に、またある時には先輩や後輩と一緒に、取り組んでいきます。それぞれの目標に向けて、具体的な活動の中で、みなさん一人ひとりの『 ガッツ溢れる一生懸命さ 』を発揮してください。そして、橋中生徒の集団としての『 お互いの絆の強さ 』を磨いていってください。

 でも、その取組の中で、失敗はつきものです。みなさんも経験したことがあるでしょう。ただ、やる気さえあれば、いつでも挽回できます。必死にやっていれば、誰かが助けてくれます。近くには、仲間や先生がついています。
  
 これからのみなさんのいろいろな場面での頑張りを、楽しみにしています。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 中間テスト(2日目)・小学生部体験
12/5 中3実力テスト
12/6 命を育む授業(〜8日)
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335