最新更新日:2024/05/31
本日:count up172
昨日:275
総数:511805
5月31日(金);2年生職場体験学習(二日目) 

2学期中間テスト補習(英語)

 隣の教室では英語の補習が行われていました。
動詞の過去形の変化や、英作文を書けるように指導していました。

 明日からテスト本番です。体調を整えて望むようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間テスト補習(理科)

 11月28日(火)放課後、1年生は理科と英語の補習を行いました。
 理科の補習にはたくさんの人が集まっていました。 
 今回はグラフの問題が出るため、黒板と電子黒板の両方を使いながら丁寧に解説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間テスト補習(社会)

隣の教室では社会の補習が行われました。
教室に入りきれないほどの人が集まりましたが、みんな静かに集中して学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期中間テスト補習(数学)

11月27日(月)放課後、1年生は数学と社会の補習を行いました。
どちらの教科に出ようか、悩んでいる人もいましたが、プリントを配布してくれた数学ではなく、社会にたくさんの人が集まったようでした。

数学はプリント学習をしながら、難しいところは、先生に教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 補習

 11月22日(水)、本日は2学期中間テストのテスト発表日でした。
4限にテスト範囲表とテスト計画表を配布し、今回の目標点やその日にする勉強内容を設定しました。

 そして放課後に1−Cで国語の補習を行いました。
多くの生徒が参加して、真剣に取り組んで勉強していました。
 次回は24日(金)に英語、27日(月)に数学・社会、28日(火)に理科を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(1年生)

11月1日(水)5時間目に授業参観を行いました。

たくさんの保護者の方が来てくださいました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。



A組は英語

B組は社会

C組は数学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 文化祭練習風景

10月31日(火)6限に、2回目の文化祭練習を行いました。

男性パート、女性パート(ソプラノ・アルト)に分かれて、ハモリの練習をするクラスもありました。

「声の大きさ」・「きれいさ」・「ハーモニー」の3つの基準で評価されるため、どの項目も高くなければ最優秀賞を獲得することができません。

どのクラスも最優秀賞を目指して、練習を頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335