最新更新日:2024/05/09
本日:count up52
昨日:216
総数:501222
5月7日(火)家庭訪問<2>   (部活終了17:00  完全下校17:10)   5月8日(水)短縮授業5限   教科別研究会   部活動なし   5月9日(木)普通授業6限   5月10日(金)家庭訪問<3> 

橋本市公民館まつり「話そう!はしもと」

3月3日(日)13時より教育文化会館にて

第18回橋本市公民館まつり「話そう!はしもと」が開催されました。

本校からは、1年生が代表として参加し、「今、大切に思うこと」という演題で、自分の思いを堂々と発表しました。

トップバッターで緊張していたと思いますが、2月から練習してきた成果が出せており、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ発表会(1年生)

3月1日(金)6時間目

各クラスにて、職業調べ発表会を行いました。

4〜5人のグループで、タブレットを使ってのグループプレゼンテーションを行いました。

パワーポイントを駆使して、みんなにわかりやすく伝えていました。

発表の後は、グループの人たちからの質問を受けて答えていました。

上からA組、B組、C組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 補習(国語)

国語の補習にたくさんの生徒が参加していました。

よく集中してテストのポイントを聞き, メモを取っていました。

補習で学んだことを忘れないうちに復習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 補習(理科)

理科の補習にはたくさんの生徒が参加していました。

人数が多かったので、授業形式で行いました。

しかし、補習に出るだけでは身につきません。家庭で時間をかけて今日の復習をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 補習(数学)

2月15日(木)放課後

1年生の教室で、数学と理科の補習を行いました。

数学は少人数でみっちり丁寧に教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生補習(英語)

隣のクラスでは、英語の補習が行われていました。

個別に英作文作りを教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生補習(社会)

2月14日(水)放課後

昨日同様、1年生の教室では学年末テストに向けて補習が行われました。

たくさんの生徒が頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 補習(英語・社会)

2月13日(火)6時間目にテスト発表があり、計画を立てました。

放課後、早速補習が行われ、たくさんの人が、社会と英語に分かれて参加していました。

明日も社会と英語、木曜日は数学と理科、金曜日は国語を予定しています。

また、図書室の開放もありますので、家で勉強するのが苦手な人は学校で少し頑張ってみるのはどうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ふるさと学習

1月26日(金)3時間目

本校の卒業生で、前畑秀子・古川勝顕彰活動委員会の池西孝仁先生から、ふるさと学習「はしもとゆかりの先人を知ろう」というテーマで出前授業をしていただきました。

「わかやま何でも帳」を読んで、橋本市の先人については知っていたつもりですが、それだけではわからなかったことを先生は教えてくださいました。
いつも歩いている橋本の町に前畑さんや古川さん、小島さんのご生家があるなんて知りませんでしたし、前畑さんが紀ノ川で練習していた頃に使われていた飛び込み岩が未だに残っていることも知りませんでした。
本に載っていることだけではわからないことを、たくさん教えていただくことができました。
お寒い中、貴重なお話を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育(1年生)

自分のことを知り、将来のことを考えようと取り組んでいるキャリア教育。

1月25日(木)6時間目に今の時点で興味のある高等学校の学科について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学習(1年生)

1月24日(水)4時間目に1年生はふるさと学習を行いました。

「わかやま何でも帳」を使って、和歌山県について、また橋本市について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 防災学習

1月17日(水)4時間目

1年生は阪神淡路大震災より29年が経ったこともあり、当時の映像を見て、その後、当時の警察官の方の手記を読みました。
胸がつまる思いでその当時のことを想像し、同じようなことがあったらどうするか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A体育バスケットボール

 今日の4時間目の1A体育はバスケットボールでした。今日のねらいは、「スペースを見つけて→パスをもらって→シュートする」です。伊都地方の体育の先生方が参観する中で、グループごとに考えながら、練習に励むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットモラル教室

12月18日(月)ネットモラル教室が行われました。LINEみらい財団の方を講師に招き、オンライン講習をしました。
写真をネットで公開されたら嫌だと思うのは、人それぞれ違うということを学びました。ネットでコミュニケーションを取ることは簡単だが、相手の気持ちは伝わりにくく、自分の気持ちも伝えることが難しいということを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットモラル教室

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(京都)(その1)

12月8日(金)
1年生は京都に向かって出発しました。
高速道路が少し混んでいて、到着時間が予定より遅くなってしまいましたが、嵐山の渡月橋をバックに集合写真を撮ったり、事前に調べておいたお店のみたらし団子を食べたり、野宮神社でお願いごとをして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(京都)(その2)

お昼ご飯はレストラン嵐山でみんなで食べました。
IHのコンロが各自あって、鳥すき鍋をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(京都)(その3)

清水寺もすごい人で、歩くだけでも大変でした。
天気がよく、京都タワーまでくっきり見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 事前調べ(行動班での散策まとめ)

 いよいよ今週金曜日に迫ってきた校外学習。
本日4限は、校外学習実行委員のみんなが作成したしおりをつづりました。

 時間をかけて作ってくれたのもあり、1枚取るたびに「めっちゃ上手い!」、「ありがとう!」という声がどのクラスからも聞こえてきました。

 残りの時間は、班行動の最終内容を決めていました。
明日は校外学習前日となるため、ルール確認や心構えを全体指導します。

 くれぐれも体調には気を付けて、校外学習に臨みましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 事前調べ(行動班での散策まとめ)

 いよいよ今週金曜日に迫ってきた校外学習。
1年生は京都・嵐山と清水寺の2スポットを散策します。

 6限には各行動班で、どう巡るかタブレットを使って調べていました。
観光メインにするか、食べ歩きメインにするか、各班個性のある散策内容を考えていました。

 くれぐれも体調には気を付けて、校外学習に臨みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 卒業式
その他
3/11 県立高学力検査
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335