


新着情報
表示項目はありません。
特別なお知らせ
配布文書はありません。
学校だより
学校のようす
4年生 岩井臨海学校1日目〈7月28日〉



磯遊びでは海辺の生き物に触れ、海では5分間隔のバディも行いながら浮き輪やボートなどの用具を使った活動で楽しみました。夜には火の神が登場し、火を囲んだレクや花火でビーチファイヤーが盛り上がりました。
4年生 岩井臨海学校2日目〈7月29日〉



朝食後には浜でスイカ割りや浜の芸術祭を行いました。
スイカ割りで盛り上がり、芸術祭では砂のアートがたくさんできあがりました。
『楽しかった!』『また海に来たい!』という声があふれていました。
無事に学校に到着し、帰校式では『楽しい思い出を夏休み明けの学習に生かしたいです』と代表児童の立派な挨拶もあり、最後に富士見小伝統の『岩井だホイ!』を踊って笑顔で終えることができました。
夏季水泳指導<7月25日>

感染症対策のため、各学級ごとの夏季水泳指導が夏季休業中に1回ずつ設定されています。
本日は水泳指導日最終日でした。
まだ始まったばかりの長い夏休み、宿題も少しずつ進めつつ、たくさんの体験ができるとよいですね。
5年生 調理実習<7月13日>


今回はほうれん草のおひたし、ゆでいもをつくりました。
班で役割を分担して、手順を確認しながら協力して仕上げました。
出来上がった料理は、感染症対策のため給食と一緒に黙食しました。
2年生 とうもろこしの皮むき<7月13日>



清瀬市から当日の朝とれたばかりのとうもろこしが届きました。しっかりと観察をしてワークシートに記録してから、実際に皮むきをしました。100本ほど皮むきをして、お昼の給食として全校でおいしく食べました。