最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:100
総数:236227
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

6月30日(水) 保護者の皆様へ

本日、学校通信「伸びる子ら」7月号を持ち帰ります。7月の予定や、2学期はじめのお知らせなどを載せていますので、ぜひご確認ください。一学期の各学年の取り組みも写真付きでのせています。 詳しくは配布文書を →

6月23日(水) 松原市より新型コロナワクチン接種のお知らせ

新型コロナワクチンの接種予約はお近くの医療機関でお願いいたします!

写真の案内チラシは、近日中に市内小中学校の児童生徒を通じて配布させていただきます。 (配布文書に掲載→)

お問合せは、松原市新型コロナワクチンコールセンター
でんわ 0120-862-270(通話無料)
    9時〜20時(土日祝を含む)
    ※時間帯・開設曜日は変更することがあります。

重要 6月21日(月) 保護者のみなさまへ(お知らせ)

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について

 平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
令和3年6月18日(金)に開催された大阪府新型コロナウィルス対策本部会議の決定に基づき、「まん延防止等重点措置」実施期間中の教育活動について、大阪府教育委員会より要請がありました。
 本市におきましては、今後も感染防止策を徹底しながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
 なお、今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

               記

1.期間  
 令和3年6月21日(月)から7月11日(日)まで

2.授業について
 分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

3.修学旅行、府内もしくは府県間の移動を伴う教育活動(林間・校外学習等)について
実施します。
  ※旅行(移動)先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合や緊急事態措 置区域を旅行(移動)先としている場合は中止または延期とします。

4.部活動について
・感染防止策を徹底しながら実施
・感染リスクの高い活動は原則実施しない。
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導。

5.その他
 お子様や同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校をひかえるようお願いいたします。ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。

松原市教育委員会

松原市立中央小学校
校長 瀧澤 公子



6月15日(火) 国語 校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生一組の教室で、物語「大きなかぶ」の師範授業をしていただきました。桃山学院教育大学の二瓶弘行教授による授業を見学し、その後、物語の授業づくりについて、教職員研修を実施しました。

重要 6月9日(水) 保護者の皆様へ

6月初旬とはいえ、朝から気温が高い日が続いています。お子様に水筒のお茶を多めに持たせてください。また、タオルなどの汗拭きもよろしくお願いします。朝ご飯をしっかり食べる、睡眠時間をたっぷりとるなど、熱中症予防へのご協力よろしくお願いします。
学校においても、水分補給、エアコンなどの活用をして熱中症対策を行っていきます。

5月31日(月) 保護者の皆様へ


緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について(お知らせ)

平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、緊急事態宣言が、6月20日(日)まで再延長されることに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言再延長期間中の学校教育活動について要請がありました。本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って教育活動を行っており、今後も最大限の感染防止対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
なお、お子様や同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校をひかえて休養させるようお願いいたします。ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。
今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。


1. 授業について
分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行等)は、中止または延期とします。
(上記期間において、本市の小・中学校における修学旅行等の府県間の移動を伴う教育活動は
予定しておりません。)

3.府内における教育活動について
府内における教育活動(校外学習等)についても、中止または延期とします。

4.部活動について
部活動については、原則休止を継続します。
ただし、公式大会への出場等を控えている運動部については、概ね3週間前より、感染症対策を徹底した上で活動時間を短縮して実施します。
文化部は、感染症対策を徹底した上で平日に限り活動時間を短縮して行います。


松原市教育委員会
松原市立中央小学校
校長 瀧澤 公子


5月31日(月) 児童会あいさつ運動 〜シトラスリボンプロジェクト〜

画像1 画像1
先週の松原第三中学校からのシトラスリボンプロジェクトをうけて、今週から児童会であいさつ運動を始めています。月曜日の朝は、なかなか、集まりにくい中、がんばって参加してくれた人、ご苦労様でした。

5月28日(金) 学校通信「伸びる子ら」 6月号を持ち帰ります

画像1 画像1
本日、学校通信「伸びる子ら」6月号を持ちかえります。6月の行事予定とともに、今年中央小学校は、創立50周年を迎えますので、記念号として、創立に関する記事を載せています。ぜひお読みいただきますようお願いします。50年の節目に、改めて、歴代の地域の方々や保護者の皆様、教職員の方々のご尽力に敬意と感謝の意を表します。

→ 配布文書に掲載

5月27日(木) 5年生・6年生 テストに集中

本日は、6年生で、全国学力学習状況調査を実施しました。
1時間目 国語
2時間目 算数
3時間目 質問紙

また、5年生と6年生で大阪府のすくすくウォッチというテストを実施。

6年生は、4時間目 教科横断的なわくわく問題
     5時間目 アンケート

5年生は 2時間目 算数・国語
     3時間目 理科・アンケート
     4時間目 教科横断的なわくわく問題

でした。むつかしい問題にも集中を切らすことなく、がんばっていました。調査結果は、2学期にお知らせがあります。


5月26日(木) 明日 6年生は全国学力学習状況調査です

明日は、1時間目から、6年生は全国学力学習状況調査を実施します。終了後、大阪府のすくすくウォッチを実施。すくすくウォッチは、5年生が2時間目から実施します。これまでの学習で付けた力を試します。

5月18日(月) 立夏のお知らせ

画像1 画像1
今日は、蒸し暑い一日でした。湿度も高く、教室では窓を全開にして学習しました。玄関では、池に水連の花が咲いていました。夏をお知らせするように、きれいに咲いています。

5月14日(金) 3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、リレーを実施しました。マスク着用の上、消毒など感染対策をして体育も行っています。自粛生活で、運動不足になりがちな中で、体育の時間は貴重な時間となっています。体育大会で、快走を期待しています。

5月13日(木) 保護者の皆様へのお手紙

保護者の皆様へ

本日、水泳指導・1学期の授業参観についてのお手紙を持ち帰りますので、ご確認いただき、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

5月12日(水) 下校時の雨

画像1 画像1
今日は、天気予報通り、午後から雨が降りました。低学年は、ちょうど下校時に雨がふってしまいましたが、置き傘のおかげでみんな、濡れることなく下校できました。

5月6日(木) お知らせ

 本日、保護者の皆様あての 新型コロナウィルスに関連したお手紙を持ち帰っております。家庭訪問の変更などについても、ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。ご心配をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

4月30日(金) 伸びる子ら 5月号

本日、伸びる子ら5月号を持ち帰りました。5月の行事などをご確認いただきますようお願いいたします。 配布文書に掲載しています。  →

4月26日(月) 緊急事態宣言発令中

松原市より「緊急事態発令中」について注意喚起の案内が届きました。
   皆様へお願い として
   ・食事以外は家の中でもマスクをしてください
   ・食事の時は、おしゃべりをせず食べてください
   ・不要不急の外出は自粛してください
   ・「密閉」「密集」「密接」の「三つの密」を避けてください
   ・人との間隔は2メートル空けてください
   が書かれています

   明日、学校より配付いたします
  この件のお問い合わせは、
  松原市健康部地域保健課 電話 072-334-1550(代表)までお願いします


   学校でも、感染対策を万全にした上で教育活動をすすめております
   ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

  詳しくは配布文書→をご覧ください。


緊急事態宣言下における教育活動について(お知らせ)

保護者の皆様

松原市教育委員会
松原市立中央小学校
校長 瀧澤 公子


平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的として、4月25日(日)〜5月11日(火)を期間とする緊急事態宣言が大阪府に発出されました。
それに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言中の教育活動について要請がありました。
本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って教育活動を行っており、今後も最大限の感染防止対策を講じながら教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。
なお、この「お知らせ」は、令和3年4月25日(日)時点での最新の知見に基づき作成したものですが、今後新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。


1. 授業について
分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行等)は、中止または延期とします。
(上記期間において、本市の小・中学校における修学旅行等の府県間の移動を伴う教育活動は予定しておりません。)

3.府内における教育活動について(緊急事態宣言発出により新たに要請があった項目)
府内における教育活動(校外学習等)についても、中止または延期とします。

4.部活動について
部活動は、原則休止します。
府大会など公式戦を控えているクラブについては、感染症対策を徹底したうえで活動します。活動する場合は、放課後1時間程度とし、公式戦当日やその前日を除き、土日祝祭日の活動は行いません。

緊急事態宣言発出に伴う教育活動について

平素は本市教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、4月23日(金)、国の新型コロナウイルス感染症対策本部会議により、緊急事態宣言が発出されることが決定されました。
本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って、「感染リスクの高い活動は実施しない」という基準に基づいた活動を行っており、4月26日(月)以降も、引き続き最大限の感染防止対策を講じながら教育活動を継続してまいります。
なお、詳しいお知らせは、大阪府からの正式な通知が届き次第、4月26日(月)以降にお子様を通じて持ち帰ることとなりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

松原市教育委員会

4月15日(木) 施設開放中止のお知らせ

4月15日(木曜日)から5月5日(水曜日)まで市内小中学校の施設開放を中止することが、決まりましたのでお知らせさせていただきます。体育館や運動場などの使用を予定されていた各団体の皆様には、急なお知らせでご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 朝読書 大掃除 12:30下校
3/24 修了式 11:15下校
3/25 春休み
3/26 春休み
3/27 春休み
3/28 春休み
3/29 春休み

伸びる子

お知らせ

松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008