最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:81
総数:236300
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

カリーノ保育園の年長さんがやってきた3

 最後に、後ろのロッカーを見せて、さようならをしました。ちょっとの時間だったけど、子どもたちは名残惜しそうでした。
 その後、カリーノ保育園のみんなは給食を食べて帰りました。給食は、みんな「おいしい!」と言っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カリーノ保育園の年長さんがやってきた2

 鉛筆を使って、横線と縦線を引く練習をしました。線を引いたら英語です。
 まずはフォニックス「ハハハハ ハンド!」そして、英語の歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カリーノ保育園の年長さんがやってきた1

 今日は、来年1年生になるカリーノ保育園の年長さんが小学校体験に来てくれました。まずは、1年生の教室です。保育園の子どもたちが教室に入ってくると、1年生は立って自分の席に保育園の子を座らせます。そして、その横につきます。
 出席を取るとみんな大きな声で「はい!」と言います。よかったので1年生に褒めてもらいました。次に、お道具箱の中身を見せてもらいました。そして、鉛筆の握り方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会を実施しました!

 今日は、4月から中央小学校の一員となる新入生の保護者の方のに集まっていただいて説明会をしました。たくさんのことを一気にお話ししましたので、もっと詳しく聞きたいことや、入学準備をしていて疑問に思ったこととかありましたら、お気軽に小学校に連絡してきてください。
 また、子どもを市立の小中学校に就学させるのに、経済的な理由で困っている保護者に対し、学用品費や修学旅行費などを援助する「就学援助」という制度について申請しようと考えているご家庭は、2月7日までに学校か市役所5階の教職員課まで提出お願いします。提出書類も、学校か市役所5階の教職員課にあります。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日
2/13 児童朝会
2/14 クラブ(3年生見学)
2/15 短縮時程15:10下校
2/16 お話小箱の会
2/17 中央小まつり
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008