最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:81
総数:236314
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

はなまるちゃんWeek中間報告!

 10月6日から13日までISS三中校区で「はなまるちゃんWeek」に取り組んでいます。「はなまるちゃんWeek」とは、この期間、学年で決めた学習目標をしっかりやって、達成したらはなまるちゃんをもらえるので、学年の所に張った木をはなまるちゃんで満開にしようという取り組みです。週の半分が過ぎましたので、たくさん花が咲いていた2学年を紹介します。6年生と杉の子です。頑張りました!拍手!パチパチパチ
 来週、さらなる頑張りを見せてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から後期児童部会です。

 後期児童部会初日は、部長・副部長を決めて、それぞれの活動を行います。写真は、図書部の本の整理、掲示部の掲示物作成作業と新聞の編集会議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は児童朝会がありました。

 体育大会明けの児童朝会。校長からは、体育大会の頑張りと、10月は、勉強の秋なので、学習の目標を立てて頑張ろうという話をしました。
 保健部からは、テレビやスマホを見すぎないようにということと、よい姿勢と睡眠をしっかりとること、9月のけがの報告がありました。
 運営部からは、はなまるちゃんWeekが始まること、立てた目標でしっかり勉強して、はなまるちゃんの木を満開にしようという話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

はじめての児童部会!

 今日は、今年度はじめての児童部会がありました。運営部の今年の目標は、
        みんなでやってみよう!3つの「安」

 「安」とは、「安心」「安全」「安定」だそうです。学校生活を「安心」「安全」におくり、今まで中央小学校で積み上げてきたものを「安定」して持続させるという意味だそうです。
 ほかの児童部会も、新しい部長、副部長のもとで活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 児童朝会 お話小箱の会(1年) 中学校卒業式
3/15 高学年6時間授業 施設開放委員会
3/16 お別れ式 卒業式準備(5年)5年生以外は13:30下校
3/17 卒業式
3/18 はっぴぃサタデー(4.5.6年卓球&ドッジボール)
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008