最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:81
総数:236323
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

後期第1回目の児童部会がありました!3

 体育部は、跳び箱を舞台から降ろして体育で使えるようにしました。
 環境部は、掲示しているポスターをリニューアルしました
 保健部は、液体せっけんの詰め替えをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団始動!

 今日、初めて応援団がランチルームに集まりました。みんな、しっかりとやる気を持って集まってきてくれていました。一昨年のビデオを見て、頑張る気持ちを新たにした応援団でした。
 今回は暑さの影響で、朝に練習をする機会が増えますが、お家の方もご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会(その1)

今日は児童部会、前期最終の日でした。各部では、前期を振り返るとともに、後期に頑張りたい活動を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会(その2)

6年生が国語の学習で考えた「学校をよくするための提案」をもとに、後期の活動を考えている部会もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会(その3)

毎回行っている整備活動や、体育大会に向けての打合せなども行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴーヤに交じって、鉢植えのはるかのひまわりが咲いていました。

ゴーヤのカーテンと一緒に、鉢植えにはるかのひまわりが咲いていました。はるかのひまわり、残るはあと一か所。運動場に出るところの花壇です。
画像1 画像1
画像2 画像2

はるかのひまわり第一号が咲きました!

 阪神淡路大震災から半年後、かつて震災で命をなくしたはるかちゃんの家があった空き地に、無数のひまわりの花が、力強く、太陽に向っ て咲いていました。お母さんはひまわりを見て、「娘がひまわりとなって帰ってきた」と涙しました。近所の人たちは、この花をこう呼びました。

『はるかのひまわり』

 その種を受け継いで、中央小学校でもはるかのひまわりを毎年育てています。
画像1 画像1

松原市子ども議会で運営部部長が『みんなが楽しめる公園』について質問しました。

みんなが楽しめる公園について話し合った結果、バスケットボールができたりボール遊びができたり、キッチンカーが来たり、ベンチがたくさんある公園が増えれば誰もが楽しめる公園になるのではないかと考えたそうです。
市長によると、バスケットボールができる公園は増えているそうです。また、キッチンカーを集めた企画があったり、防災公園として避難所として使える公園を計画したりしてるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会でジャスミン先生とお別れをしました。

 今日の児童朝会では、給食部から「一口チャレンジ」全クラス達成した話。保健部から熱中症に気をつけることと、6月のけがの報告。そして、1年生から七夕の願い事のお礼がありました。
 最後に、ジャスミン先生とのお別れです。6年生の代表の子たちが英語でジャスミン先生にお礼を言い、ジャスミン先生からは、「みんなと授業を一緒にできて、とってもよかった。みんなと会えて本当に良かった。」という言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営部が考えた中央小学校の目標が掲示されました!

 昨日から、校門を入ってすぐの所に中央小学校の目標が掲げられました!運営部の人たちが考えた目標です。この目標のように、しっかり友達をつくって何事も悔いのないようにやり切りましょう!
画像1 画像1

児童部会1

運営部は、7月8日の「夏の遊び大会」にスーパーボールすくいを出店することになりました。そして、この間の見回りで少し廊下を走る人が減ったことを報告してくれました。
保健部は、毎回液体せっけんを補充してくれています。
放送部は、1週間を振り返り、笑わずかまずにできたことや、もっと声を明るくしようということを話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童部会2

給食部は、給食台を拭いてくれました。一口チャレンジ全クラス達成です!
体育部は、運動会に向けてラジオ体操の練習をしていました。
図書部は、本の整理と本の紹介を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会3

掲示部は、みんなの願いごとを貼って、七夕飾りをしています。
環境部は、日ごろ掃除の行き届かないところを掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 今日の児童朝会では、梅雨の時期の過ごし方と熱中症指数についてお話ししました。熱中症の対策は、しっかり睡眠をとり、しっかり食べて丈夫な体をつくることとこまめな水分補給です。さあ、始めましょう。
「早寝早起き朝ごはんと水分補給」
 そのあと、1年生から七夕に願いを書こうと呼びかけがありました。
画像1 画像1

児童部会1

体育部では、来週から始まるプールまわりの清掃をしました。
環境部では、よくぶつかるところや転びやすいところに気を付けて安全に過ごそうということを決めました。
掲示部は、梅雨の掲示に張り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会2

運営部では、最近怪我が多いのでけがをなくすためにどうすればよいのかを考えました。
放送部では、ISSインターナショナルセーフスクールを広めるためにどんな放送をしたらよいかを考えました。
図書部では、読書タイムで読み聞かせをするための練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会3

保健部の目標は、「熱中症に気を付けよう」です。
給食部では、「一口チャレンジ」weekに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのクラブ1

パソコンクラブでは、タブレットを使って、自己紹介カードを作りました。
クイズ研究会の問題を言います。「大阪府、埼玉県、滋賀県の中で仲間外れはどこでしょう?」「答えは滋賀県です。大阪府には大阪市、埼玉県にはさいたま市がありますが、滋賀市はありません。」
室内ゲームクラブでは、友だちの好きな色をグループで相談して当てるゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのクラブ2

バスケットボールクラブは様々な形でのパスの練習。
卓球クラブは、2対2での打ち合いを楽しみました。
工作クラブは、滞空時間が長い羽根を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのクラブ3

ニュースポーツクラブは、様々なリレーを楽しみました。どんなリレーも子どもたちは燃えますね。
ティーボールクラブは、ゲームをしました。まだ、野球のルールを知らない中でのティーボールなので、今後ルールを知ってゲームを楽しむことが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクトポスターセッション(6年)
2/20 児童朝会 放課後学習 PTAベルマーク作業
2/21 SDGsフェスティバル
2/22 1年小小交流 3年小小交流 6年出前授業(選挙の仕組み) 5年防災士さんの聞き取り
2/23 天皇誕生日
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008