最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:81
総数:236299
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

地区児童会集団下校を行いました。

 災害時等にかかる集団下校に備えるとともに、通学路の確保及び、同じ地区児童のつながりをつくり、安全に対する意識を高めるために、集団下校を行いました。6年生が中心になって1年生の世話をしながらみんなで帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会1

運営部、保健部、放送部です。保健部が毎週ハンドソープを補充してくれているので毎日きちんと手洗いができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会2

掲示部、図書部、給食部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会3

環境部と体育部
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度も、あいさつ係に人たちが頑張ってくれています。

 昨年度の4年生が、自主的に「みんなであいさつしよう!」ということでできたあいさつ係の人たちです。5年生になっても、元気よく朝のあいさつをしてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式を行いました!

 対面式とは、2年生から6年生の人たちと1年生が初めて出会う式のことです。「さんぽ」の曲に合わせて、松原市で一番多い1年生83人が元気よく運動場に出てきました。お兄さん、お姉さんから歓迎の言葉をもらい、1年生も「よろしくおねがいします!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 SDGsフェスティバル
2/22 1年小小交流 3年小小交流 6年出前授業(選挙の仕組み) 5年防災士さんの聞き取り
2/23 天皇誕生日
2/26 授業参観(1.3.4年) 5年防災聞き取り
2/27 授業参観(2.5.6年) 児童朝会 放課後学習 見守り隊に感謝を伝える会
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008