最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:100
総数:236225
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

今年度、初めてのクラブ3

 ティーボールはティーボール。
 工作クラブは、トントン相撲をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度、初めてのクラブ2

 バスケットクラブは、ドリブル練習。
 卓球クラブは、楽しく卓球。
 ニュースポーツクラブは、ドッジビーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度、初めてのクラブ1

 パソコンクラブは、ロイロノートで自己紹介。
 室内ゲームクラブは、自己紹介ゲーム、二人ベンチ、猛獣狩りをしました。
 クイズ研究会は、自己紹介とクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童朝会!

 今日の児童朝会では、見守り隊の人へのあいさつや18日の「文連まつり」への参加など、小学生のみんなと地域の方がつながることがISS安心安全な学校づくりなんだと話しました。また、6月と9月にけがが多いことから、まず、6月のけがを減らすために何ができるかを子どもたちと考えました。
 最後に、空手の表彰を行いました!
画像1 画像1

今日の児童朝会!

 校長先生からは、「早寝・早起き・朝ごはん」で元気に登校しようということと、今日から班で給食を食べること、そして、コップの貸し出しがなくなるので、お茶が用意できないときでも水筒を忘れずに持ってこようというお話をしました。
 その後、保健部から5月の目標「自分の体を知ろう」の提案があって、4月5月の健康診断で「結果のお知らせ」をもらった人は、お家の人と一緒にお医者さんに行きましょうという話がありました。
画像1 画像1

今日の児童朝会

 校長先生からは、「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣をつけて、元気に登校しようということと、今日から班で給食を食べること、コップの貸し出しがなくなるので、お茶の用意ができなくても水筒だけは持ってきて水を入れることを確認しました。
 保健部からは、5月の保健目標「自分の体を知ろう」について、この時期様々な検診を受けていますが、「結果のお知らせ」をもらったら必ずお家の人と病院に行きましょうという話がありました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 6年遠足 2年遠足予備日 検尿2次
5/24 4年遠足予備日 眼科検診(1.3.5年) 検尿2次
5/27 教職員エピペン研修
5/28 児童朝会 13:20下校
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008