最新更新日:2024/06/01
本日:count up184
昨日:134
総数:334199

7/4(木)着衣泳(2年)

1・2時間目を使って、2年生が着衣泳の授業を行いました。ペットボトルでの背浮では、大石先生の号令でなるべく長い間、浮いていられるように工夫しました。最後に、校長先生から、ペットボトルのつなぎ方、バケツの投げ入れ方、身近に何もない場合は靴紐を解いてつないで投げ入れる方法も教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(木)ペア活動

今朝は楽しみにしていたペア活動の日。運動場が使えなかったので、体育館とペアの教室で行いました。写真は、1・6年生のペアで新聞乗りゲーム、2・4年生と3・5年生のペア読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(水) 家庭教育推進事業(親業訓練講座)

PTA研修部主催の講座が、親業訓練協会インストラクターの鈴木佐衛子先生を講師に迎え、「子どもの力を伸ばす、親の関わり」をテーマに行われました。まず、簡単な自己紹介をし、参加者のコミュニケーションを図りました。その後、日常的な親子のやりとりの中で、子どもの視点に立った会話のコツや、子どもの思考や自立を育てる親のあり方について考えました。10月には、親業訓練入門講座が町文化センターでも予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(水)着衣泳(1年)

今日から全学年で、着衣泳の授業が始まりました。まず、B紙で授業の流れをつかむとともに、いざという時にやってはいけないことや注意することの説明を聞きました。続いて、服を着たまま、靴を履いたまま入水し、重くて動きにくいことを体感しました。次に、背浮に挑戦したり、ペットボトルを抱いて呼吸の確保をしながら浮いて待つことを練習しました。最後に、ひも付きの水を少し入れたペットボトルやバケツを投げ入れて引き寄せることも教わりました。明日は、2・3年生の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(月)朝会

今朝の朝会では、校長先生から「本気・やる気・その気」の話を聞きました。何事も本気になってやることが大切ですが、その前にやる気で取り組んできたか、その気持ちを作っていたかということで、今週のあいさつ強化週間も含めて、勉強や運動も1学期をきちんと締めくくるためにもみんなが「その気」で頑張ろうとエールが贈られました。続いて、鈴置先生から図書館の使い方、那須先生からは大切なエアコンの使い方について説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(土)PTA親子うどん作り体験

恒例のPTA研修部主催の親子うどんづくり体験を行いました。今回で9回目になりました。今年も「チーム麺・メン」の皆さんを講師に迎え、親子でうどんづくりを体験しました。小麦粉をこねて生地をつくり、踏んで、のして、切るという作業を親子で行いました。一緒につくる喜び、一緒に食べる幸せを味わうことができました。モチモチしていて本当に美味しかったです。講師の皆様、PTA研修部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(土)東浦町社会を明るくする運動

町文化センターで、青少年健全育成町民大会が行われました。最初に、代表中学生による意見発表があり、生徒会活動・スマホの使い方・言葉の力など、どの内容も新鮮な視点で語られ、心に響きました。次に、標語や習字作品の表彰があり、森岡小からも2名が登壇しました。続いて、北中校区おやじの会から、学区における親と子どもの交流の大切さについて活動報告がありました。7月は、「社会を明るくする運動」の強化月間です。森岡小もあいさつ運動を通して盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)学校訪問 その1

東浦町教育委員会からお客様をお迎えして、日頃の授業の様子を見ていただきました。来年度の新指導要領実施に向け取り組んでいる協同教育のあり方について、協議会も開きました。今日の指導や反省を元に、明日からの実践を積み上げ、子どもたちがつながって、互いに学び合う学級集団作りを推進したいと思います。写真は1年の音楽・算数・国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)学校訪問 その2

写真は、2年の道徳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)学校訪問 その3

写真は、3年の理科・算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)学校訪問 その4

写真は、4年の国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)学校訪問 その5

写真は、5年の理科・社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)学校訪問 その6

写真は、6年の社会・算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)学校訪問 その7

写真は、たんぽぽ・ひまわり学級の生活単元の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)学校訪問 その8

写真は、各研究協議会・全体会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(水)第1回学校保健委員会 その1

5時間目に、4〜6年生は体育館に集まり、第1回学校保健委員会に参加しました。今回のテーマは「栄養バランスを考えて給食を食べよう」。まず、保健委員会から食まるファイブたちによる寸劇で、栄養素を分かりやすく紹介してくれました。イラスト募集の入賞者の発表もありました。給食委員会からも好きなメニューのアンケート結果が発表されたり、給食クイズが出題されたりしました。続いて、栄養教諭の方から給食ができあがるまでの様子が写真で紹介され、みんなで残滓を減らして楽しい給食にしてほしいと話がありました。最後に、学校医・学校歯科医・薬剤師の方から、よく噛んで感謝の気持ちで給食をいただき、しっかり運動もしてほしいと話がありました。明日からの学校生活で実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(水)第1回学校保健委員会 その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月)朝会

今朝の朝会では、朝のあいさつの後、校長先生から履き物そろえについて、トイレのスリッパと同じように、そっと隣の子の靴も直してあげられるようなクラスになろうという話がありました。続いて、ピアノと絵画コンクールの表彰伝達を行いました。続いて、3−1がモリモリスピーチを担当し、「3−1の良いところ」をテーマに、どの子も元気にあいさつができる、学び合いで協力している、整理整頓に気をつけていることを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木)ペア集会

今朝は体育館に集まってペア集会が行われ、執行委員会の進行で○×クイズをペアで考えて楽しみました。地域に因んだクイズの他、「NHKのチコちゃんと東浦のおだいちゃんは同い年である。○か×か?」など面白いクイズも出題されました。次のペア集会やペア活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水)民生児童委員との懇談会

定例の民生児童委員との懇談会を午前中に行いました。いつものように、まずは授業の様子を見ていただきました。校内巡りの後、小学校から現状報告を行い、委員から地域の様子について情報提供をいただきました。その後、授業改革、環境整備、安全指導など、有意義な意見交換ができました。また、18:00から学校評議員会を行い、幅広い見地から貴重なご意見をいただきました。早速、明日からの学校経営に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

31年度年間予定

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

保健だより

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222