最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:134
総数:334018

10/21(木)森岡小より 2年生 九九

 1組では、2から5の段の九九のテスト中。

 2組は、6の段に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21(木)森岡小より 3年生 学習の風景

 算数で円の復習をしています。

 社会で消防署の仕事について考えています。
 
 総合でぶどう園の学習のパンフレットづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(木)森岡小より 4年生 日本の祭り

 社会で日本の祭りについて調べてまとめています。
 すばらしく落ち着いて取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21(木)森岡小より 6年生 テープカッターづくり

 図工で糸のこで形を切って、紙やすりを使ってなめらかにしています。

 生まれて初めての糸のこに挑戦しています。
 「ちょっと、こわい。」
 「がたがたする。・・・」そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(木I 森岡小より 御嶽山

 寒い朝です。
 でも、空気が澄んでいます。
 北館の3階の窓から、くっきりと御嶽山が見えました。

 校歌の3番に歌われています。
 
 鍛えあいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20(金)森岡小より 6年生 地層はどうやって・・・

 理科支援員の先生が、「れき・砂・どろを混ぜ合わせた土を水で流して、土が層になって積もるかどうかを調べる」実験に参加してくださいました。

 土を準備しました。
 入れます。
 そこへ水を流します。

 それを繰り返します。

 こんなにきれいに層ができました。

 「わ、地層だ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(水)森岡小より 4年生 高学年の雰囲気

 大変落ち着いた学習風景が広がっています。

 算数の「がい数とその計算」の学習中です。

 みんなが集中して学びに向かっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20(水)森岡小より 1年生 成長を感じます。

 集団行動もばっちりできるようになっているね。
 並び方もバッチリ。

 校外学習11/17の準備をしています。楽しみ!

 1年生花壇の草取りもしてくれてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火)森岡小より 2年生 みんなで話をつなげよう

 国語で、お互いの話に関心をもち、相手の発言を受けて、話をつなげたり伝え合いをしたりする学習です。

 今日は、「そうだんにのってください」という学習です。

 「いもうとのたんじょう日プレゼントに何をあげたらいいでしょう。」
 「ザリガニのよいそだて方をおしえてください。」
 「本をかりに行くと、まよってしまってとても時間がかかります。どうしたらいいでしょうか。」

 みんなの相談がかわいらしくて、思わずそばにいって、話のつなげ方を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火)森岡小より 5年生 読書感想画完成!

 今日は提出のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(火)森岡小より 3年生 火災から人々のくらしを守る

 学校にある火事に係わる施設を調べています。
 防火シャッター!
 消火器!・・・

 学級にもどって報告会!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火)森岡小より 1年生

 あきをみつけています。
 かきのみ、くり、どんぐり、まつぼっくり・・・
 森岡小は、素敵な秋に彩られています。


 国語では、「ことばをたのしもう」です。
 担任の先生の早口言葉がうますぎて、みんなききほれています。
 お聴かせできないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(火)森岡小より ひまわりたんぽぽなのはな

 一人一人の国語の課題に取り組んでいます。

 図工では、「ひかりのプレゼント」です。
 ガラスに作品を貼ると・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(火)森岡小より トライアングルクリーン大作戦に向けて

 めっきり寒くなりました。
 でも、半袖のモリモリキッズもいて、さすが強いなあと感心して迎えた朝でした。

 今週の土曜日トライアングルクリーン大作戦があります。
 北部中・森岡小・緒川小のトライアングルです。

 ボランテイアの子どもたちを集めて、確認をしました。
 ありがとうね。自分たちの住んでいる町を地域の方々とともにクリーンにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16(土)森岡小より 運動会 5.6年

 追っかけ玉入れ!さて、勝敗は?

 閉会式です。

 朝早くから、案内係を引き受けてくださったPTAの皆様、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ご協力に深く感謝いたします。たくさんの声援をいただけましたことは、子どもたちの大きな力になりました。
 本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(土) 森岡小より 運動会 5.6年

 追っかけ玉入れ!
 大将のかごに玉を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(土)森岡小より 運動会 5.6年生

 徒競走。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(土)森岡小より 運動会5.6年

ラジオ体操、そして委員会の仕事でも大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(土)森岡小より 運動会3,4年

OH! 玉! 玉を平均台の上で転がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(土)森岡小より 運動会 3.4年徒競走

1,2年生より距離が長いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式、PTA役員会・委員会2

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

保健だより

いじめ防止基本方針

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222