最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:59
総数:206111

11月5日(日) 大人はかっこいい

今日は終日、石浜地区コミュニティまつり。
計画、準備、運営など、とてもエネルギッシュ!
頼もしく優しい大人に見守られて、石浜地区の子どもたちは安心して生活できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(日) 顔が見える地域

今日は第33回石浜地区コミュニティまつりです。
日頃は石浜地区の子どもたちがお世話になっています。
楽しそうな子どもたちの顔が見られてうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(日) 大切な まつり

今日は第33回石浜地区コミュニティまつりです。
気持ちのよい秋空の下、にぎやかにスタートしました。
みなさん、秋を楽しんでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(土) 手ぶくろを買いに

今日は夕方から半田少年少女合唱団の定期演奏会。
新美南吉生誕110年記念も兼ねて開催されました。
いつの間に練習したのでしょうか。
とても美しい歌声が観衆を魅了していました。

合唱ミュージカル「手ぶくろを買いに」では考えさせられる場面も多くありました。
私はこの合唱ミュージカルを聴きながら特別支援学校での学芸会「手ぶくろを買いに」で、ともにつくりあげた生徒たちを思い浮かべ、その時の思いがよみがえってきました。

お誘いくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(土) コミュニティまつりの準備

11月になっても暑い日が続きます。
それでも着々と秋は深まっているようです。

今日は、コミュニティまつりの準備。
役員さんやご担当のみなさんが朝から準備を進めてくださっています。
子どもたちの笑顔がいっぱいになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 緊急地震速報(訓練です)

今日の10時頃、緊急地震速報が入りました。
驚くほど早い動きで自分の身を守ることができました。
次の情報を静かに待つ態度は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(木) 読書の秋へ

今日は、2・4年のペア読書がありました。
昨日、読み聞かせの練習をした4年生も。
読書も楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/4 6年生を送る会
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590