最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:100
総数:236226
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

6月25日(金) 4年生 社会

画像1 画像1
「安全なくらしを守る」ための学習、地震や災害からどのように街を守っていくかをみんなで考えています。

6月24日(木) 1年生から2年生へのお礼

画像1 画像1
2年生のビデオメッセージに、1年生からお礼の手紙がとどきました。ならいたてのひらがなで、一生懸命に書いてくれました。

6月24日(木) 5年生 音楽 合奏の練習

画像1 画像1
「星に願いを」を全員で合奏する練習をしています。一人ひとりが心をこめて合奏することにより、ひとつの楽曲演奏になればいいですね!

6月24日(木) 2年 体育 ラジオ体操

画像1 画像1
2年生では体育の時間にラジオ体操を行っています。2学期の運動会にむけても、しっかりと覚えて、1年生の見本になりましょう。

6月24日(木) 6年 総合学習 SDGSのまとめ

画像1 画像1
日本以外の国のことも学習し、世界規模でSDGSの大切さを考えました。「共感」する力が大事だということも学びました。

6月23日(水) 2年生 学年本読み大会

画像1 画像1
物語「スイミー」を学年全員の前で読みました。黙って集中して聴いてくれたので、読む人も上手な読みができました。マスクをつけて、換気・消毒を行い、実施しました。

6月22日(火) 1年生 伝えることば

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、友だちに言われてうれしいことばを考えました。うれしいことばを言い合って、友だちと仲良くしましょう。

6月17日(木) 3年生 総合学習(福祉)

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドヘルパーをされている水田さんから、3年生全員で聞き取りをしました。人を助ける仕事をする中で、水田さんが学んでこられたことや、やってきて良かったことをお話していただきました。お忙しい中をありがとうございました。

6月15日(火) 児童朝会 6年生音読

画像1 画像1
今日の児童朝会は、6年生全体による音読朝会です。国語の時間に学習した詩「心に太陽を持て」を体育館で全員で音読し、リモートで1年生から6年生までの教室に伝えていきました。すごい迫力で、感動的な発表でした。さすが、6年生!!

6月11日(金) 6年生 タブレットで総合学習

画像1 画像1
6年生は、総合学習でSDGSの取り組みを進めています。どの目的を選んで、学習を進めるのかについて、タブレットで班ごとにまとめていきました。

6月11日(金) 2年生 校内授業研の模擬授業

画像1 画像1
2年生は、校内授業研究会で「長さ」の学習を公開します。事前に、松原市教育委員会の指導をうけて、指導案の作成を行いました。

6月11日(金) 6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
アジサイの葉っぱを使って、日の当たるところと日のあたらないところの様子を比べました。

6月8日(火) 5年生学年目標

画像1 画像1
5年生は、学年目標を「アクション」として、自分の行動を起こしていきます。学習・遊び・生活・仲間といろいろなアクションで、高学年としての成長をめざしています。

6月3日(木) 3年生総合学習 福祉

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方が、小学生の登下校の安全を守るために、中央小学校では11年前から見守り隊を結成しました。今日は、見守り隊結成当時から毎朝、通学路で見守り続けてくださっている、南さんと、昨年から見守り隊に参加してくださっている、土屋さんからお話をきかせていただきました。

5月26日(水) 4年生 学年目標 「広げよう思いやりの和」

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の4年生の目標は、「広げよう思いやりの和」です。みんなで思いやりのあるやさしい学年にしていきましょう。南館3階の「思いやりの木」を育ててくださいね。道徳の時間に、クラス全員でほんとうの「思いやり」について考えました。

5月25日(火) 6年生 学年目標 「チャレンジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
SDGSについて、ゲストティーチャーの石川さんとともに、考えました。学年目標の「チャレンジ」を今日も達成するために、班でいっしょに考えをまとめていきました。

5月25日(火) 児童朝会(リモート)

画像1 画像1 画像2 画像2
【運営部より】
・松原第三中学校の先輩から、シトラスリボンプロジェクトの話を聞きました。私たちは、「ただいま」「おかえり」のあいさつを朝の挨拶運動にも広げて、「おはようございます」をなかまづくりの一歩として、みんなが元気にあいさつできる安全で安心な学校にする取り組みにします。
・6年生で、朝のあいさつ運動に参加する人は、来週からがんばりましょう。

【掲示部より】
・中央小新聞の第2号を発行しました。大事な記事が満載ですので、ぜひ読んでください。

5月24日(月) 2年生 学年目標 [学び・遊び・思いやり・全力チーム2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、新しい学年での目標を一人ずつ書いて、掲示しています。1年生の時よりも学習も多くなっているけれども、がんばっています。心も体も大きく成長してほしいですね。

5月21日(金) 1年生 学年目標 「みんなでがんばろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勉強、あそび、ともだち、みんなでがんばれば楽しいよ。一年生みんなでいっしょに楽しい学校にしていきましょう。図工では、「カラフルTシャツ」や「ちぎり絵」にチャレンジしました。教室や廊下を楽しく彩ってくれています。

5月20日(木) 3年生 学年目標「ほめ愛・まなび愛・つたえ愛」

3年生は、中学年になって、学習内容も多くなります。学級や学年で、友達とつながりあって、一人ひとりの花を咲かせて花畑をつくりたいですね。少人数学習で、算数も集中して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 朝読書 クラブ
3/8 児童朝会 放課後学習

伸びる子

お知らせ

松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008