最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:81
総数:236302
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

お話小箱の会の方が読み聞かせをしてくれました!

 今日のお話は、絵本「おくりもの」 絵本「どうながのプレッツェル」 ろうそく語り「おさらをあわわなかったおじさん」 おたのしみ「はらぺこあおむし」でした。特に、「はらぺこあおむし」は、人形劇風になっていてとても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とってもおいしくいただきました。

 6年生、最後の調理実習は「パンケーキ」。何回も何回も泡立ててきめ細かいメレンゲにしていきました。出来上がったパンケーキをいただきましたが、心がこもっていてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団GO↑演奏会

 5年生では、今日1年4年。明日2年3年を招待して演奏会を行います。曲は、1.歌「つばめ」 2.リコーダ「涙そうそう」 3.合奏「ルパン3世」です。
 司会の軽妙な漫才によって幕が上がりました。「つばめ」は途中で自分たちが考えたダンスも入れて、ツバメが飛んでいく様子を表現しました。「涙そうそう」は全員が同じリコーダで演奏し、最後の「ルパン三世」は、ドラム・マスカラ・木琴・鉄筋・トライアングル・アコーディオンに太鼓・タンバリン・リコーダなど様々な楽器が登場してとても楽しいひとときを過ごさせていただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生おもちゃランド

3年生は、2年生を招待して理科で学習したことを生かしたおもちゃランドを取り組みました。
電池と電球を使ったビリビリ
坂を利用したスマートボール
輪ゴムを使った割りばし鉄砲


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド2

磁石を使った迷路
風の抵抗を少なくした紙飛行機
磁石を使った魚釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のおもちゃランド2

3年生も2年生も楽しそうです。
磁石を使った魚釣りゲーム
はかりを使った重さ当てクイズ
磁石を使った廻る寿司
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央小郵便局

 今、中央小学校では、中央小郵便局をしています。中央小郵便局とは、2年生が、郵便局となって、学校に設置した二つの郵便ポストに入れられたはがきを、毎日回収して消印を押し、住所ごとに分けて、その人にわたるよう各教室に設置した郵便受けに入れていきます。
 今週の金曜日までやっていますので、どしどしはがきをポストに入れてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、おもちゃランドの準備をしています。

 3年生は理科で学習したことを生かして「おもちゃランド」をつくり、2年生を招待して一緒に遊ぶ予定です。みんな、一生懸命自分たちのおもちゃを作っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業参観・懇談会へのご参加ありがとうございました。

 5時間目のSDGsFesは、お家の方もホント楽しみながら子どもたちの説明を聞き、聞きながら子どもたちの成長を感じたと思います。そして、6時間目は体育館でグループに分かれてこの間の学習でつかんだことをグループに分かれて発表しました。子どもたちの考えが深く驚いていた保護者の方もいたでしょう。そして、「友だちってどういう存在?」という命題で親子で話し合い、笛と歌で締めくくりました。保護者の感想も「成長してうれしいとともにさびしい気持ちもある。自分も人も大切にできる大人になってほしい」とあり、とても素晴らしい参観で死した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業参観懇談会へのご参加ありがとうございました。

 今日は、2年生すごく集中していました!やっぱりお家の方が来られると子どもたちは頑張りますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生が勉強したSDGsを6年生に聞いてもらいました!

 6年間苦楽を共にしてきたランドセルを、アフガニスタンに文具と共に贈る活動があります。世界には学校へ行くことが難しかったり、学校そのものを造ることすら困難な国もあります。
そんな状況の中で、「学校」とは? 「学ぶ」とは? そして、「幸せ」とは? 

この学習で学んだことを4年生が6年生に発信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 児童朝会 お話小箱の会(1年) 中学校卒業式
3/15 高学年6時間授業 施設開放委員会
3/16 お別れ式 卒業式準備(5年)5年生以外は13:30下校
3/17 卒業式
3/18 はっぴぃサタデー(4.5.6年卓球&ドッジボール)
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008