最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:81
総数:236308
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

きれいなグラデーション

 3年生では、みんなきれいに青や赤やピンクのグラデーションをつくっていました。このグラデーションは空をイメージしています。これで完成ではありません。この空に何が描かれるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGs12  つくる責任 使う責任

 5年生では、家庭科の学習で環境のためにできる「R」の勉強をしています。3Rというと、「リサイクル」資源として使えるようにする「リユース」もう一度生かす「リデュース」無駄を減らすですが、最近では「リフューズ」受け取らない「リベア」修理して使うということも大切ということです。
 これは、SDGs12つくる責任 使う責任とともに、13気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15陸の豊かさを守ろうにつながります。
画像1 画像1

今日の1,2年生の遊びには、4名のサポーターの方が来てくれました!

 サポーターの方にお手玉のやり方を教わったり、羽子板を一緒にやってもらったり、けん玉の「もしかめ」を見てもらったり、子どもたちもサポーターの方たちもみんな楽しそうにしていました。
 明日は昼休みがありませんので、この遊び企画はありません。次は木曜日です。
「あっという間の20分間、一緒に過ごしませんか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みの1,2年生合同昔遊び大会始まりました!

 今日からの2週間、昼休みに1,2年生の希望者を集めて昔遊び大会をしています。けん玉、おじゃみ、こま、羽子板、おはじき、ビー玉など、自分の好きな遊びをします。ただ、あまり遊びを知りませんので、今回も中央小サポーターの方に来ていただいて行っています。水曜日を除くお昼休み(13:25〜)ランチルームでやっていますので、来れそうな方がおられましたら、学校に電話を入れていただいて一緒に遊んでほしいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科「雨水のゆくえ」

 今日は、雨水は高いところから低いところへ流れるということを、ビー玉を使って実証しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちもしっかり勉強しています!

 今日は、5年生の算数の授業をみんなで見て、放課後教育委員会から講師を招き研修をしました。より子どもたちにわかる授業をするために、どんな授業をしたらいいのかをみんなで考えました。
 それは、こうかな、ああかなといろいろ考えて、友だちと相談して、自分の考えをしっかり言うことができる授業。本校でめざしている、根拠をもって表現する力の育成がやっぱり大切なことだと再確認させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区探検2年生1

2年生は校区に何があるのかを知るために、みんなで校区探検に出かけました。東門から出て、市民プール、松原テラス、中央公園、文化会館、読書の森へと進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検2年生2

デイリーカナートイズミヤから市役所を確認して終点の田坐神社です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての小学校のプール

1年生は今日が初めての水泳指導です。みんな、はじめから「地獄のシャワー」やーって怖がっていましたが、プールに入ると楽しくなり歓声が上がっていました。
じゃんけんをして水の掛け合いや、「お風呂だお風呂だ1.2.3」と言ってもぐったりして水慣れをしました。最後に「プールでじゃんけん列車!」をして終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境予防課の出前授業を行いました。4年生

4年生では、グループに分かれて環境問題に取り組んでいます。今回は、市役所環境予防課の方に来ていただき、授業をしていただきました。
日本の2022年の最高気温が38度、100年前の1921年の最高気温は35度でした。このまま気温が上がり続けたら2100年には、42度になるという予想が出ています。それまでに私たちは何をしなければならないのか。自分たちにもできるエコ行動をクイズ形式で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年初めての水泳の授業 6年生

昨年度、縮小して水泳授業に取り組みましたが、今年度からは例年通りの水泳の授業です。各学年7回の水泳の授業を予定していますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観1年生

全部の教室を回っていくと、1年生の所でチャイムが鳴ってしまいました。1年生は、算数の足し算の勉強をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観3年生

1組は、ランチルームで大演奏会です!お家の方も巻き込んでみんなで演奏。
2組は、漢字の部首やつくりを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観5年生

1組は、自作の五七五の俳句を作っていました。
2組は、裁縫です。お家の方が手伝ってくれたので、何とかできました!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観6年生

6年生は、友だちの強みについて考え、その人に言ってあげる取り組みをしていました。なんだか和気あいあいとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観4年生

1組は、道徳「ムシムシ小学校の席替え」みんな積極的に意見を言っていましたね。
2組は、算数「角と角度」分度器の使い方覚えていますか?
3組は、。国語「一つの花」「一つだけちょうだい」これがゆみ子のはっきり覚えた、最初のことばでした。この書き出し覚えていませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観2年生

2年生は、道徳「ありがとうの手紙」の勉強をしました。「ありがとう」という気持ちって大事ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生!いっしょにやろうよ!

毎週金曜日の5時間目は、1年生の学年特活の時間です。今日は、各クラスの団結を図るため、クラス対抗玉入れをしました!1年生用にかごを低くしたのですが、そのために入りすぎて、多いクラスでは100個以上も入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、ジブンカラー学習

 今日の6年生は、ガイドヘルパーさんの聞き取りを行いました。このガイドヘルパーさんからは、こいつ嫌いやと思っていた同級生とあることをきっかけに仲良くなり、本当の友達になっていったという生い立ちを聞かせていただきました。
 「本当に友だちってありがたいよな」「人はたくさんの人に支えられている。だから、君たちにも人を支える人になってほしい。」「嫌いやと思った人でも最高の友達になることもある。これからたくさんの出会いがあると思うけど、一つ一つの出会いを大切にしてほしい。」
 たくさんのメッセージをいただきました。
画像1 画像1

上手に書けるかな?

1年生のあさがおの鉢に支柱が立ちました。これからどんどん伸びていくでしょう。
1年生は、育てているあさがおの観察もしています。上手にかけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 児童朝会 放課後学習 6年中学生講座
3/13 中学校卒業式
3/14 卒業式予行練習
3/15 5年生以外13:30下校 お別れ式 卒業式準備(5年)
3/16 はっぴぃサタデー(映画)
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008