TOP

ネットモラル集会

画像1画像2
5月31日(水)の6時間目、
ネットモラル集会が開催されました。
ネット上におけるいじめなどの問題について、
テーマを基に、全校生徒が班ごとに話し合いを行い、
ネットモラルについて考える機会にすることができました。

体育大会 その2

画像1
画像2
画像3
体育大会は、3年生の優勝で幕を閉じました。
3年生は、男子選抜リレーで大会記録を更新するなど、
各種目で大活躍でした。
2位の2年生、3位の1年生も、一歩も退かずに戦いを繰り広げ、
とても白熱した体育祭となりました。

体育大会 その1

5月28日(日)、第71回様似中学校体育大会が行われました。
土曜日の予定が雨天順延となり、
当日もあいにくの小雨のぱらつく天気でしたが、
生徒たちはとても一生懸命競技に取り組み、
多くの好記録が生まれました。
生徒会種目も一新され、
「綱引き」「4種目リレー」の2種目に、
協力してチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 春季チャレンジリーグ

4月22日から5月4日にかけて行われた春季チャレンジリーグに、
様似中・浦河第一中のサッカー部合同チームが参戦しました。
結果は5勝1分けで、見事一位に輝きました。

◇スコア
 2−2 富川門別
 2−0 エストレヤ
 8−0 新冠
 1−0 静内
 2−1 静内三
 4−0 えりも
 

体育大会総練習

画像1画像2
5月24日(水)の3〜6時間目に、
27日の体育祭に向けた総練習が行われました。
当日スムーズに動けるよう、それぞれの動きを確認しました。
生徒みんなが、力を合わせて真剣に取り組んでいました。
本番での活躍に期待します。

全日本少年軟式野球大会日高支部大会

全日本少年軟式野球大会の日高支部大会が、
5月20日(土)〜21日(日)の2日間にわたり行われました。
様似中と浦河第一中・浦河第二中の合同チームは、
見事優勝し、全道大会の出場権を勝ち取りました。
全道大会は7月に富良野で開催されます。
◇スコア
一回戦 7−2 静内第三中
準決勝 7−4 静内中
決勝戦 3−0 三石中 

画像1画像2

避難訓練

画像1
画像2
5月18日(木)に、避難訓練が行われました。
6年生登校日のため、中学校1〜3年生と6年生が、
高台のタンネット神社まで避難しました。
素早い行動で、目標時間内に避難することができました。

小中交流会

画像1画像2
5月12日(金)、小中交流会が行われました。
中学校の5校時の授業を小学校の先生方が参観し、
その後の研修会で意見交換を行い、互いの理解を深めました。
その後はレクが行われ、互いに親睦を温めました。

小中研修会

5月11日(木)の14時40分より、小中研修会が行われました。
様似小学校・様似中学校の先生たちが集まって、
小中連携などについて研修を行い、話し合いの中で理解を深めました。
画像1

生徒大会

画像1画像2
5月2日の6時間目、生徒大会が開催されました。
書記局・各委員会に意見・質問が出され、
真剣な話し合いが行われ、前期の活動計画が承認されました。
この計画に沿って、前期の活動をがんばってほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 職員会議
4/6 着任式・始業式
入学式