最新更新日:2024/06/01
本日:count up173
昨日:134
総数:334188

6/7(金)読み聞かせ会(6−1図書委員会)

今朝の読書タイムでは、6−1の図書委員会による読み聞かせが行われました。「すいか」という絵本で、みんなが甘ーいすいかを勢いよく食べたら、みんながすいかになっちゃう楽しいお話でした。今日から雨の日が多くなるようです。外で遊べないときこそ読書。楽しい本を見つけに図書室に出かけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)コミュニティあいさつ運動

今朝は、定例のコミュニティあいさつ運動が行われました。森岡小も今週は今月のあいさつ強化週間だったので、元気なあいさつが交わされました。今週の反省を生かして、来週からも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金) PTA花壇の苗植え替え

午前中に、体育館前で、PTA環境部さんとボランティアによるPTA花壇用苗ポットの移植作業が行われました。ひまわり・たんぽぽ学級の児童やみどりの少年団の児童もお手伝いしました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 体力テスト その1

今日も、体力テストを行いました。今までの成果が出て、喜んでいる児童や目標に届かずに悔しがっている児童もいました。目標に向かって頑張っている姿がたくさん見られてよかったです。今後の体力向上につながっていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 体力テスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真の続きです。

6/5(水) トンボの羽化(2年生)

 先月プールから救出したヤゴのうち,1匹が羽化してトンボになりました。子ども達はトンボの様子を夢中で観察していました。また,自分のヤゴの様子を見て,羽化を楽しみにお世話をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火)体力テスト

練習を重ねてきた体力テストの本番が始まりました。去年の記録を元にペアの声かけも大切に一人一人が記録更新を目指しました。明日も続きを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)朝会

今朝の朝会では、4−2がモリモリスピーチを担当し、漢字、算数、クラブ、スイミングなど、4年生になって頑張っていることを発表しました。続いて、保健委員会から歯磨きピカピカ週間とイラスト募集のお知らせがありました。最後に、昨日、町を代表して参加した森岡小執行委員の児童から全国植樹祭の様子がスライドショーで披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(日) 全国植樹祭 その1

みどりの少年団(児童会)4名の児童と引率教員1名で、全国植樹祭に出かけました。午前6時前という朝早い集合にもかかわらず、あいさつがしっかりできると、お褒めの言葉をいただきました。最初は、豊田市にある愛知県昭和の森で、記念植樹を行いました。きれいに整地された斜面に、県内の子どもたちが育てた木の苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(日) 全国植樹祭 その2

記念植樹後、式典に参加するために、尾張旭市にある愛知県森林公園へ移動しました。緑あふれるきれいに整備された芝生会場に、県産木材を使用したお野立所(天皇皇后両陛下のお席)やベンチなどがありました。天皇皇后両陛下がお出ましになると、国旗を振り、歓迎を表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(日) 全国植樹祭 その3

式典の後、昼食(あいまるモリモリべんとう)を食べてから、式典会場や隣接する「おもてなし広場」にて見学・自由時間となりました。子どもたちは、まだまだ元気いっぱい。思い出となる行事を大いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木)修学旅行 帰着式

74名無事学校に帰ってきました。
お迎えに来ていただいた保護者の方ありがとうございました。
これからは修学旅行で学んだことをまとめ、授業参観で発表します。
画像1 画像1

5/30(木)修学旅行 タクシー分散研修

平等院鳳凰堂の後は、タクシー分散研修です。
それぞれ自分たちで計画を立てた場所に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木) 給食試食会(1年生)

1年生の保護者の皆さんと給食試食会を行いました。図工室で給食センターの氏原栄養教諭から給食センターで給食を作る様子をDVDで紹介していただき、給食についてのお話も伺いました。その後、給食をおいしくいただきました。久しぶりの給食という方も多く、話が盛り上がっていました。最後は1年生の給食の様子を参観しました。ご準備いただいたPTA環境部の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木)さつまいもの苗植え(3・5年生)

3・5年ペアで、さつまいもの苗植えをしました。大きく育つことを願って、水やりをがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木)修学旅行 平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂に着きました。
鳳凰の秘密も教えていただき、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木)修学旅行 旅館出発

おいしい朝食をいただき、旅館を出発しました。
いま平等院鳳凰堂に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木) 修学旅行 春日大社

2日目が始まりました。
みんな元気に春日大社へ散策をしに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)修学旅行 旅館の中

旅館ではおいしい夕食をいただきました。
みんなで楽しくお風呂に入り、お土産も買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)修学旅行 若草山

分散研修の後は若草山へ登山に行きました。
頂上からの景色は奈良の町が一望でき、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 委員会12最終
3/7 2020PTA役員・委員会
3/9 月曜特別日課

31年度年間予定

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

保健だより

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222