最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:134
総数:334063

10/11(金)運動会全校種目練習

2時間目に、ペア学年全員で行う「追っかけ綱引き」の練習を行いました。本番の動きを確認し、競技時間も同じように行いました。今日の総合結果は、赤の勝ち。さて、本番はどうなるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(金)読み聞かせ会(加古先生)

今朝の読み聞かせ会は加古先生が担当しました。「オレ、カエル やめるや」という絵本で、主人公のカエル君がネコ、ウサギ、ブタ、フクロウみたいに可愛くてふさふさした動物になりたいと言い出してお父さんを困らせます。しかし、オオカミに出会って、自分らしさの大切さに気づいていくというお話でした。読書の秋です。みんなで図書館に行って素敵な本に出会ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10(木)石拾い集会

朝の会の前に、運動会に向けて集めた小石の重さを競い合う石拾い集会を行いました。運動会当日の得点にも加算されるということで、赤組白組ともに熱心に取り組みました。計量の結果は、赤10.8kg、白11.0kgの僅差で白の勝ち。その後のペア綱引きの場所決めじゃんけんも、白が勝ってプール側を選択しました。10日後の本番に向けて、しっかり準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(水)うさぎ小屋に仲間が増えたよ!

地域の方から、先週末にうさぎを一羽いただきました。名前は「颯(ふう)」。白いうさぎです。早速、校長先生が板の端切れを使って寝床を一つ追加制作しました。これで、ラッキー、きずな、きせきと合わせて四羽になりました。元気に仲良く過ごしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(水)コミュニティあいさつ運動

今朝は、定例のコミュニティあいさつ運動が行われました。秋晴れの下、元気なあいさつができました。今週は、あいさつ強化週間でもあり、あいさつをさらに盛り上げようとしている後期児童会も動き出しました。みんなの力であいさつの輪を広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(火)運動会パン食い競争大抽選会

大放課に、水野区長さんを招いて、恒例のパン食い競争の抽選会が行われました。会場の体育館には、32組の当選に対して112組もの児童が続々と集まりました。神頼みをしたり、番号用紙を掲げたりしながら、区長さんと校長先生が交互に引く当たり番号に一喜一憂して悲喜こもごも。当選した人は、当選できなかった人の分まで張り切って当日頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(月)朝会 その1

今朝の朝会では、10/5に行われた球技大会の表彰伝達と後期の委員会委員長・学級委員の任命式がありました。予め呼名に対する指導があったので、いつもより元気な返事ができました。校長先生からも来年に向けた心構えをしっかりして、何事も自分事として考え、日々の生活を通して、まずはあいさつと返事をきちんと身につけなさいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(月)朝会 その2

続いて、2−2がモリモリスピーチを担当し「2学期に頑張りたいこと」をテーマに、二重跳びがもっと上手く跳べるようになりたい、運動会の赤白リレーの選手になって1位になりたい、逆上がりができるようになりたいことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(土)東浦町小学校球技大会 その1

今年から全7小学校が一堂に会してトーナメント方式で球技大会が行われました。この日のために、チーム一丸となって頑張ってきました。結果は、サッカー:優勝、バスケットボール男子:3位、卓球男子:2位でした。各会場とも選手とベンチが一つになり、保護者の皆さんも多く駆けつけてくださり、大きな声援をいただきました。来年も、みんなで頑張っていきましょう。写真は、みどり浜公園のサッカーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(土)東浦町小学校球技大会 その2

写真は、片葩小・石浜西小会場のバスケットボールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(土)東浦町小学校球技大会 その3

写真は、東浦町体育館会場の卓球の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(金)協同学習研究会

本日、和歌山県から藤井先生・下田先生をお招きして、協同学習の研究会を開催しました。由井先生、石井先生をはじめ全員の先生の授業を参観していただき、お褒めの言葉やアドバイスをいただきました。この研修で学んだことを明日からの授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(木)球技大会がんばれ会

10/5の球技大会に向け、恒例のがんばれ会が元気よく行われました。児童会長のあいさつに続いて、各部活のキャプテンが大会への意気込みを発表しました。その後、選手団に向け、モリモリキッズの手拍子や応援歌(パプリカの替え歌)に合わせたダンスが贈られました。飛び入りで校長先生からもエールが贈られました。今年から町内の全小学校が一堂に会して行われる大会に生まれ変わりました。みんなで力を合わせ、周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れず、記念すべき大会に全力を尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(日)朝会

今朝の朝会では、空手の表彰伝達の後、後期児童会役員の任命と前期役員のあいさつがありました。前期の成果を引き継ぎ、後期はさらにみんなの力をつないで楽しい学校生活を作っていきましょう。続いて、2−1がモリモリスピーチを担当し、「2学期の目標ややってみたいこと」をテーマに4人が発表しました。それぞれ「転校したばかりなので友達をいっぱい作りたい」「馬が好きなので、乗ってみたいし飼ってみたい」「テニスの試合でダフルスを組み、フォアハンドが上手くなりたい」「ピアノの練習では弾き終わりの音に注意しながら発表会を頑張りたい」ことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(月)小中連携あいさつ運動

今朝は、恒例の小中連携あいさつ運動が行われました。森岡小では児童会後期役員も決まり、改めてあいさつ運動を盛り上げていこうという機運が高まっています。あいさつカードの第1ポイントの「自分から」を徹底し、家庭・地域・学校であいさつの輪を広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(日)村木神社祭礼 その1

前日の屋形町曳きの余韻が残る中、心配された天気予報とは打って変わって好天に恵まれ、村木神社には早朝から多くの人が集まりました。厳かに神事が執り行われた後、社殿では神子舞が、馬場では若衆が馬に飛びつく「おまんと」がそれぞれ奉納されました。昨年度は台風の影響で中止を余儀なくされたので、今年は去年の分まで大いに盛り上がっていました。森岡の子たちも神子や囃子方で活躍し、伝統あるお祭りの一役を担っていました。老いも若きも一体となって盛り上げられるこのような地域の行事が、これからもますます発展していくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(日)村木神社祭礼 その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 (金)たのしいあきいっぱい(1年生)

 生活科「たのしいあきいっぱい」の授業で,村木神社へ行きました。どんぐり,どんぐりの帽子,松ぼっくりを拾いました。学校に戻ってきたら,袋いっぱいになったものを仕分けしました。次の生活科の授業は,拾ってきたものでおもちゃ作りをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(金) 防災教室 (5年)

 東浦町防災ネットの方々をお招きし、応急手当について教えていただきました。三角巾の折り方から始まり、膝や腕、頭部の傷の手当の仕方について学びました。子ども同士グループになり、頭や腕に三角巾を巻いていく実習をして、応急手当について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(木)校外学習・南知多ビーチランド(2年生)

 2年生は校外学習で、南知多ビーチランドへ行きました。アシカ・イルカショーを全員で見学し、その後のふれあいカーニバルでは、アザラシやアシカにタッチしたり、ペンギンにエサをあげたりする体験をしました。午後は、普段なかなか見ることのできないバックヤードを見学して、飼育員さんから話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 小中連携あいさつ運動
3/18 6年生給食終了
3/19 卒業式

31年度年間予定

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

保健だより

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222