最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:189
総数:334208

7/23(火)水練学級その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23(火)水練学級

4・5・6年生を対象に水練学級が行われました。昨日からの予定でしたが、雨天のため実施できなかったので、本日の最初に開校式を行いました。校長先生から、一人でも多くの児童が25m泳いでくれることを願っているというお話とともに、蹴伸びや息継ぎのこつを教えていただきました。その後、全員で準備体操を行い、泳力別になって練習に取り組みました。明日の閉校式には、多くの児童が合格してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(金) 1学期終業式

大掃除できれいさっぱりした後、終業式が行われました。校長先生からは、町文化センターで行われた中学生の作文が紹介されました。たった一言で相手の心を動かすことのできるので、言葉の力を大切にしてほしいという内容でした。クラスでも言葉を大切にしてみんなが気持ちよくつながってほしいものです。続く校歌斉唱では、体育館いっぱいに歌声が響きました。式後には生活指導の外山先生からお話がありました。交通事故、水の事故、不審者、ネット犯罪等から身を守り、外出時のルールも守って、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(木) 1学期最後の給食

今日の給食は、「ゴーヤ入りこめこカレーライス」「あげざかなのトマトソースかけ」「冷凍みかん」でした。暑さの中、子どもたちの好きなカレーライスをおいしくいただきました。2年生と特別支援学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(木) たんぽぽ・ひまわり学級 かき氷パーティー

たんぽぽ・ひまわり学級のみんなで、かき氷パーティーを開きました。1学期に育てた野菜や梅の売り上げからシロップを買い、おいしいかき氷ができました。子どもたちも満足げでした。明日は終業式です。いよいよ待ちに待った夏休みが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その35

予定通り森岡小学校に帰着しました。係の進行で帰校式を行いました。大きなけが事故もなく無事帰ってこれたのは、実行委員や部屋長や係のみんなのお陰です。是非、高学年として、この体験を生かして、ますます力を発揮していってほしいものです。足元の悪い中、多くのお迎えもいただき、有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その34

林間学校も間もなく終わります。森岡小が退所式の進行を勤めました。杉浦校長先生からは、「一人はみんなのために みんなは一人のために」という言葉が贈られ、、協力の大切さと高学年としての心構えについて話がありました。センターの方からも、感謝の心を大切にしてほしいという話を聞きました。最後は児童代表の言葉で締めくくりました。これから、12:00にバスに乗車します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その33

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その32

センター最後の食事。おにぎり、パン、ゼリーを美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その31

手紙の後は、体育館でクラス対抗ドッジボール大会を行いました。校長先生による進行で、王様ドッジとかコーンドッジ等、いつもとは違うルールだったので、大いに盛り上がり、1組が勝利しました。最後は互いの健闘を讃え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その30

大掃除の後は、研修室で家族への手紙を書きました。それぞれが思い出の一コマを文や絵にして仕上げました。こちらで投函するので、家に届くのを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その29

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その28

自分たちの部屋は勿論、玄関、ロビー、廊下、階段、トイレなど割り当てられた場所を「来たときよりも美しく」を合言葉に掃除しました。朝から蒸し暑かったですが、みんなで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その27

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その26

センターでの朝食。今日も食事係が手際よく準備できました。今日のメニューは、ご飯、みそ汁、オムレツ、ウインナー、サラダ、味付け海苔で、全員でほぼ完食。この後は、荷物を整理して、みんなで大掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(日)林間学校 5年生 その25

いよいよ最終日です。朝の健康観察では全員元気で、今日のラジオ体操は、校長先生が見本を見せてくれました。この後、係からのスピーチや連絡もきちんとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(土)林間学校 5年生 その24

きもだめしの後は、天体マニアの先生を迎えて星の観察会の予定でしたが、雨天のため、体育館に集合しました。目を引いたのは、実物大の「はやぶさ2」の模型。専門的な話の後は、手作りの簡易望遠鏡をのぞいたり、地球の動きを示す模型を観察したりしました。質問コーナーもあって、宇宙の興味深い話をいっぱい聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(土)林間学校 5年生 その23

小雨が止まず、宿泊棟を使ってのきもだめしが始まりました。電気を落としたので、外よりも暗くなり雰囲気が高まりました。係がルールを説明した後、校長先生から気味の悪い話がありました。そして、各ペアが暗くなったコースに消えていき、時折、悲鳴が聞こえてきました。さすがの5年生も顔つきが変わっていき、中には深呼吸で心の準備をしている人もいました。お化けを担当した皆さん、本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(土)林間学校 5年生 その22

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(土)林間学校 5年生 その21

雨もほぼ止み、予定通り、川遊びを行いました。校長先生に笹舟を教えてもらって遊んだり、石でダムを作ったり、川の生き物を探したりしました。夢中で遊んだので、下着までぬらしてしまった子もいました。最後は、川を元通りにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 小中連携あいさつ運動
3/18 6年生給食終了
3/19 卒業式

31年度年間予定

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

保健だより

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222