TOP

1年生 様似再発見ツアー

画像1
画像2
画像3
 6月18日(火)に1年生の様似再発見ツアーがありました。
 見学場所は鵜苫高台、エンルム岬の裏側、幌満第2発電所周辺、東方オリビン工業の4カ所です。町役場の田村さんと学芸員の加藤さんに案内をしていただきました。オリビン工業では所長さんにお話をいただきました。会社の歴史や規模の大きさに生徒たちは驚いていました。自分からたくさん質問して、記録をたくさんとれていたようです。
 今日学んだことを基に、これから様似についてさらに深く調べ学習を行います。そして、様似のことをポスターセッションで発信できるように準備を進めてきます。

日高管内陸上大会

画像1画像2画像3
 6月13日(木)は日高管内陸上大会がありました。
 様似中学校は男子4種競技、女子100mハードル、女子1500mで優勝することができました。他の種目の選手達も健闘し、満足した様子の生徒、あともう少しだったと悔しがる生徒がいました。練習の時は全てひっかからずに跳ぶことのできなかったハードルを本番はミス無く跳びきるなど、感動する場面もありました。出場した1・2年生も「来年こそは勝つ」と意気込んでいました。また、出場しなかった1・2年生の中にも「来年はでたいから今からトレーニングしておきます」と目標をもつ生徒がいました。

陸上壮行会

画像1画像2画像3
 6月13日(木)に日高管内陸上大会が行われます。本校からは女子9名男子13名の計22人が参加します。
 出場選手を応援するため、12日(水)に陸上壮行会を行いました。出場選手から「良い結果を残す」」「自分のベストを出す」「笑って終われるように」など様々な決意表明がありました。最後には生徒会長を応援団長とした応援団を中心に応援歌を全員で歌いました。当日、良い結果が出ることを祈りましょう。

1年生アポイ登山

画像1画像2画像3
 5月31日(金)は1年生のアポイ登山でした。
 今年の1年生は小学5年生、6年生の時にアポイ登山が中止になり3年ぶりの登山です。新鮮な気持ちでみんな登っていました。疲れて挫けそうになるときも「ここまできたんだから頂上まで登ろう!」と励まし合っていました。多くの生徒が頂上にたどり着き、お弁当を食べ、大きな怪我なく帰ってきました。
 道中では学芸員の方やアポイファンクラブの方々にアポイ岳の成り立ちや植物について教えていただきました。アポイ岳がプレートとプレートの間の隙間から漏れ出たマントルが固まってできたものと聞いて、子ども達は驚いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 修了式・離任式  職員会議