TOP

家庭学習担任制第2期

画像1
 夏休みがあけて、家庭学習担任制の担当の教員がかわりました。家庭学習担任制が始まってから家庭学習の提出率は上がっているものの、未だ継続的に出せない生徒もいます。新しい担当の教員にかわったことで新たに刺激を受け、家庭学習を行う生徒が増えることを期待しています。

【参加者募集】ナイトスクール

画像1
 8月23日(金)19時より行うナイトスクールの参加者を募集しています。ご参加いただける方は配布されたチラシについた申し込み用紙をご提出ください。
 地域の皆様の参加もお待ちしております。ご参加いただける方は「0146-36-3141 PTA研修部」までご連絡ください。
 体育、国語、社会の教員が工夫を凝らして授業を準備しています。たくさんのお申し込みをお待ちしております。

夏休み明けの学校スタート

画像1画像2画像3
 8月19日(金)
 夏休みが明け、最初の全校集会を行いました。生徒会長の言葉の後、夏休み明けからの抱負を各学年の代表の生徒が語っていました。特に3年生は進路に向けて努力していく姿勢を見ることができました。
 また、夏休み明けより新たに2名の教職員を様似中学校に迎えました。これからも教職員20名で生徒の成長を支えていきます。

夏休みチャレンジ学習2

画像1
 夏休みチャレンジ学習2日目では、ボランティアの方々に作っていただいたチキンカツカレーを参加者全員で食べました。「美味しい」と喜んで食べ、中には3回以上おかわりをする生徒もいました。しっかり英気を養って、残りの勉強も集中して頑張ってほしいものです。

吹奏楽部演奏 アポイの火まつり

画像1画像2画像3
 8月4日(日)にアポイの火まつりで吹奏楽部の演奏がありました。「ジブリソングス」「夏祭り」など計5曲を演奏しました。本年度もたくさんの方々に聞いていただき、激励の言葉をいただくことができました。本人達も「今日の演奏は今までで一番うまくいきました!」と満足した様子でした。
 8月18日(日)には浦河町総合文化会館の吹奏楽祭で演奏、10月末には様似中学校で吹奏楽部の定期演奏会を行います。定期演奏会では演歌のうまい生徒の歌なども聞くことができるようです。ぜひ、足をお運びください。

卓球全道中体連

画像1
 7月31日から8月2日にかけて、富良野市で行われた卓球の中体連全道大会に、様似中から1年生男子1名と3年生女子1名が参加しました。
 男子シングルスは、3年生の選手を相手に奮闘するも、残念ながら1回戦敗退でした。
 女子シングルスは、1回戦・2回戦を勝ち抜き、全国大会目前の3回戦で惜しくも敗退となりました。
 3年生はこれで引退となります。今までお疲れ様でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 修了式・離任式  職員会議