最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:134
総数:334016

10/14(金)森岡小より 6年生「やまなし」のミニ論文

 宮沢賢治が伝えたかったことをミニ論文にまとめています。

 最初に題名の「やまなし」を考えてみる。賢治は五月の明るい雰囲気ではなく、十二月の「やまなし」を題名にした。それは・・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14(木)森岡小より 2年生「うちゅうじんがいた」図工

 「ことばのかたち」で、物語から感じたことを絵で表します。

 「うちゅうじんがいた」
 下書きですが、2年生の力作をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木)森岡小 3年生 教育実習の先生

 今日は算数で「円と球」の授業を行いました。

 3年生は、作業が好きです。
 コンパスはみんななかなか上手に使えます。

「一つの円では、半径はみんな同じ長さ」なんですね。

 先生もがんばるけど、みんなもがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(水)食に関する授業(栄養士の方の授業)5年1組

 東浦町栄養教諭の先生に来ていただき、『給食の材料はどこからきたの』をテーマとした授業をしていただきました。子どもたちは積極的に意見を言い、地産地消のよさを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(水)福祉実践教室

 4年総合「福祉〜ともに生きる〜」の学習で福祉実践教室を行いました。
 手話コースでは,聴覚障がいの方と通訳さんをお招きして,身振りゲームを楽しんだり,手話での挨拶を教えていただいたりしました。子どもたちは真剣に話を聞き,自分の名前を指文字で表すことができる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(水)福祉実践教室

「盲導犬」のコースは,中部盲導犬協会とオンラインでつないで行いました。
初めてのオンラインでの学習でしたが,挙手や質問をする子が多く,意欲的に学ぶことができました。
最後には,画面の向こうで待機してくれていた盲導犬と記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(水)福祉実践教室

視覚障がい者ガイドヘルプのコースでは,3人の講師さんをお招きして,学習しました。目が不自由な方が使っている白杖を見せていただいたり,実際にアイマスクをした講師さんを道案内したりしました。案内をするときは,場所の様子や方向について優しく声をかけることが大切なことに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(水)森岡小より 4

 6年生の音楽です。

 木琴を何台か並べています。3グループに分かれて「カノン」の合奏をするようです。
 みんなで心を一つにした合奏でした。

 5年生の社会です。

 工業製品についてまとめています。教科書などを使って、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(水)森岡小より 3

 3年生の教室です。

 算数でコンパスを使う練習です。

 直径と半径・・・、コンパスは何cmに開くのかな。

 慎重にコンパスを動かして、円をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(水)森岡小より 2

 ひまわり学級では、先生と一緒に文章の読み取りをしていました。
 先生の質問に、はきはきと答えていました。

 たんぽぽ学級では、ローマ字の練習をしていました。
 黒板に書かれた文字を見ながら、丁寧に書いています。

 1年生の音楽では、習った曲を階名で歌っています。そのあと、タブレット端末の鍵盤で操作するようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(水)森岡小より 1

 2年生の様子です。

 覚えた九九を唱えました。何秒で言えたか先生が確認していました。

 「もう一度、やりたい!」と意欲満々の子どもたちです。

 「スタート!」の合図で、一斉に唱えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火)森岡小より 1年生

 1年生の先生が道徳の研究授業をしてくださいました。
 夏休みに、先生たちでこんな授業したいなって話し合ってきた授業案です。
 
 「きみはほんとうにステキだね」というお話で考えました。

 心情曲線を用いて、友だちのことを大切に思っているかの心情の変化を作り出していきました。

 みんなは1年生らしくて、笑ったり、歓声を上げたり、思いを一生懸命言葉で表現したりしました。

 「ズキンズキン」したときの気持ち。
 「ウオーン」と泣いたとき、どんなことを考えたか 等
 友だちのことを思いやる大切さを考えていきました。

 ちょっと感動しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火)森岡小より PTAよみきかせ

 今日は、1年生が、森岡台おはなし広場の皆様に読み聞かせをしていただく日です。

 楽しみにしていました。
 ありがとうございます。

 おにってどんなところにでてくるんだろう?。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火)森岡小より 3年生 教育実習の先生

 今日は道徳の授業を行っています。

 「社会のきまりを守って」という主題です。
 「守るなければならないとわかっているが、守れないこと」ってありませんでしたかのアンケート結果から始まりました。

 子どもたちは一生懸命自分の考えを発表しました。友だちの意見を聞きました。
   
 子どもと子どもを意識してつないで話し合いを展開していくように努めます。

 実習日はあと、3日です。
 子どもたちも、後3日を楽しみにしています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火)森岡小より 2年生 リズム打ちテスト

 音楽で「森のたんけんたい」でいろいろなリズムを組み合わせて楽しんでいます。

 このあとリズム打ちのテストです。
 打楽器によって違うリズムです。
 みんな、なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火)森岡小より 4年生 秋で一句

 4年生の教室の前には、秋の俳句が並んでいます。
 どうぞお楽しみください。

 明日は、ふくし実践教室で、なんだか作戦をたてているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火)森岡小より 5年生 社会

 いつも黒板がきれいです。
 「日直さんの仕事がすばらしいんです。」と担任の先生がほめていらっしゃいました。

 5年生の社会は日本について学びます。
 「工業生産とわたしたちのくらし」です。 
 社会の作業帳を進めています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12(火)森岡小より 6年生 算数

 多角形の拡大・縮小で「拡大図・縮図の関係になっている図」を探しています。

 「あ、正ってつくのがヒントなんだ・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12(火)森岡小より 赤い羽根募金

 今日から、児童会が各教室をまわって、赤い羽根募金を集めています。
 1年生は高学年が教室に来るだけでうれしい・・・
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(月)森岡小より 3年生 教育実習の先生

 教育実習の先生が来ています。
 あと、今週1週間です。

 先生は素敵な仕事と思ってもらいたい。
 そんな願いで私たちは受け入れています。
 もちろん楽しいこともつらいこともありますけれど・・・

 今日は3−1で国語の「修飾語を使って書こう」の授業をしました。
 緊張しますよね。
 子どもたちをよく見て、一人一人の発表にをよく聞いて授業を進めました。

 修飾と被修飾の関係は、文法で、とても大切なところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 通学団会
3/3 クラブ最終
3/4 2022PTA役員、委員会1

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

保健だより

いじめ防止基本方針

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222