冬休みチャレンジ学習

画像1画像2
  12月27日から、様似町役場で冬休みチャレンジ学習が開催されています。
  小中学生が参加し、集中して学習に取り組んでいます。また、役場の方や様似中OB、OGの高校生たちが講師として協力してくれています。しっかり学んで力をつけてください。

冬休み前日の全校集会

画像1
画像2
画像3
 12月22日(木)に、冬休み前日の全校集会が行われ、生徒会長や各学年代表が、2学期の振り返りや、冬休みの抱負を述べました。3年生の代表が話していたように、「悔いのない冬休み」を過ごしてほしいです。
 冬休み期間は12月23日(金)〜1月16日(月)です。保護者の皆さま、地域の皆さま、本年は大変お世話になりました。来年もご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

バレーボール球技大会

画像1
画像2
画像3
 12月21日(水)に、バレーボール球技大会を行いました。どのチームもボールを簡単には落とさず、粘り強くプレーしていました。
 優勝した3年生のチームは、「最後に勝てて良かった」と喜んでいました。また、敗れた1・2年生は、「来年は勝ちたい」と話していました。

第3回学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
 12月20日(火)に、第3回学校運営協議会が様似町公民館で行われました。その中で町民熟議の一環として、先週の全校総合発表会で選ばれた代表4チームが町民の方々を相手にポスターセッションを行いました。
 ポスターセッションを終えた生徒たちは、「自分たちのポスターセッションが様似に良い影響を与えてほしい」「自分たちの意見をこれからの様似町の発展につなげてほしい」と感想を述べていました。
 第3回学校運営協議会に参加された地域の皆さま、本当にありがとうございました。

赤い羽根共同募金贈呈

画像1
画像2
 赤い羽根共同募金を様似中学校で行いました。生徒会書記局が呼びかけ、たくさんの募金が集まりました。生徒会長は、「集まった募金を全国の人に役立ててください」と様似町社会福祉協議会へ贈呈しました。

全校総合発表会!中学3年生

画像1
画像2
画像3
 中学校3年生は、様似町の課題とその改善の方法を提案する発表を行いました。
 生徒たちは、班ごとの課題に対して、それぞれ個性的なアイデアを発表できました。また、学年の中での発表会、様似小学校6年生に向けた発表会を経験することで、全生徒が簡潔で分かりやすい発表ができました。

全校総合発表会!中学2年生

画像1
画像2
画像3
 中学校2年生は、宿泊研修で学んだ鹿追町ジオパークと、アポイ岳ジオパークとの比較をする発表を行いました。
 生徒たちは、すべての班がまとめのポスターを作ったり、手持ち資料を使ったりすることで、より伝わりやすい発表をすることができました。

全校総合発表会!中学1年生

画像1
画像2
画像3
 中学校1年生は、様似町の特産品や海の地層、アポイ岳と白山の比較などの発表を行いました。
 生徒たちは、アイヌの伝統衣装や岩石を実際に見せたり、生徒の等身大の写真を貼って大きさを比較したりと、様々な工夫をして発表できました。

全校総合発表会!小学6年生

画像1
画像2
画像3
 12月14日(水)に様似小学校の6年生も含めた全校総合の発表会を行いました。
 小学校6年生は、自分たちで作成したパンフレットも使いながら、様似町の魅力を紹介できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31