卒業文集づくり(小学校6年生)

画像1
画像2
画像3
 様似小学校の6年生が3日間続けて登校しています。
 1月26日(木)の学活では、卒業文集づくりを行い、小学校生活での思い出や学んだこと、伝えたい感謝の気持ちなどを書いていました。

様中コンクールのようす

画像1
画像2
画像3
 朝学習の時間を使って、様中コンクール(5教科の基礎テスト)を行っています。本日は数学を行い、計算問題に最後まで粘り強く取り組む姿が見られました。
 様中コンクールの問題は、事前に配られた練習問題をもとに出題しています。すべてのテストで8割以上をとれるように、家庭でも取り組むことが大切です。

楽しく体幹トレーニングをしよう(1年生体育)

画像1
画像2
画像3
 1月23日(月)の1年生体育では、マット運動に向けた体幹トレーニングを行いました。手押し車や、組体操など、生徒が笑顔を見せながら取り組む姿が見られました。
 本日から様中コンクール(5教科の基礎テスト)が始まりました。どの教科も満点を目指してがんばって欲しいです。

面接練習のようす(3年生総合)

画像1
画像2
 1月18日(水)の3年生総合で面接練習を行いました。入退室のようすをお互いに見て、立ち方や座り方、返事の仕方などを指摘し合う様子が見られました。
 また、面接試験を終えた生徒がお手本となったり、「こうしたら良くなるよ」という実演をしたりする様子も見られました。

冬休み明けの始業式

画像1
画像2
画像3
 冬休みが終わり、本日より後期後半の学校生活がスタートしました。1時間目には全校集会が開かれ、生徒会副会長と各学年の代表が、冬休みの振り返りとこれからの抱負を述べました。生徒会副会長が話していたように、3年生は受験生として、2年生は最高学年に向けて、1年生は先輩となる自覚を持って、残りの3ヶ月を過ごして欲しいです。
 保護者の皆さま、地域の皆さま、昨年は大変お世話になりました。本年もご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31