修了式

 3月24日(金)、今年度の修了式が行われました。
 学級長が全員の修了証を受け取り、1・2年それぞれの代表者が、1年間を振り返り次年度の抱負を述べました。
 また、生徒会役員と校長先生から生徒みんなへメッセージが贈られました。
 本日で本年度の課程はすべて終了となります。次年度も、様似中学校の教育へのご支援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2年学級レク「映えパンケーキ大会」2

みんなで作ったパンケーキは、ランチの時間においしくいただきました。
大会の審査結果は、
優勝が、イチゴ・アイス・チョコソース・シュガーを彩った2班で、
2位が、生クリームで覆ってイチゴとクッキーを裾野に散りばめた4班でした。
どの班も素敵な出来映えでした。お疲れ様!
画像1
画像2
画像3

2年学級レク「映えパンケーキ大会」1

本日、2年生のレクで「映えパンケーキ大会」が開催されました。
班対抗で、「映える」パンケーキを作ろうと様々なアイデアを出して、
みんなで協力してケーキを作り上げました。
画像1
画像2
画像3

大掃除(廊下の壁拭き)

画像1
画像2
 様似中学校では、通常の掃除の時間を使って、大掃除を行っています。本日、廊下の壁拭きを行いました。壁の汚れを落とすために、真剣に取り組むようすが見られ、自分たちの学級の廊下がきれいになりました。

第76回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 昨日、第76回卒業証書授与式が行われました。4年ぶりにご家族の入場制限が無い卒業式となり、多くの人たちに見守られ、30名の卒業生が本校を旅立ちました。入退場や証書授与では、マスクをはずす場面もあり、すっかり大人びた顔つきがとても印象的でした。また、マスク越しの全校合唱はとても感動的でした。30名の次のステージでの活躍に期待します。

卒業式総練習

画像1
画像2
画像3
 3月13日(月)に、卒業証書授与式の総練習が行われ、式中の動きの確認や式歌練習をしました。卒業生・在校生ともに集中して取り組む姿が見られました。
 卒業証書授与式は、3月15日(水)の9時30分より、卒業生が入場します。

吹雪の中の善行

画像1
 3月10日(金)北海道新聞夕刊の「まど」というコーナーにて、本校生徒の記事が掲載されました。
 また、同日放送のSTVラジオ『吉川のりお スーパーLIVE』にて、この記事が取り上げられました。

3年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月7日(火)の6時間目に、3年生を送る会が行われました。生徒会企画のピンポン玉ゲームや、各学級の企画が行われ、在校生も含めた全校生徒が楽しんでいる様子が見られました。

折り紙レク作戦会議!

画像1
画像2
 文化委員会が計画した3月6日(月)の折り紙レクに向けて、2月27日(月)の昼休みに作戦会議を行いました。久しぶりの全校レクに向けて楽しんでほしいです。

パンフレットを作ろう(2年生総合)

画像1
画像2
 2月24日(金)の2年生総合で、様似町を紹介するためのパンフレットを作りました。パンフレットは、修学旅行先の人へPR活動を行うために作っています。子どもたちは、パンフレット作りのレイアウトにも力を入れていたり、班の中でお互いに確認し合ったりする様子が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31