最新更新日:2024/06/03
本日:count up152
昨日:204
総数:723487

5/2(火)1年 数学

3つの数の計算について考えていました。基本的な計算の決まりを理解しながら、正の数、負の数が混じった計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2(火)1年 美術

1年生が美術室で明朝体とゴシック体について学習していました。読むための文字である明朝体を補助線を引きながら丁寧に文字を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 澄みきった青空の下

 2時間目,2年2組・3組がグラウンドでソフトボールに取り組んでいました。
 ウォーミングアップでキャッチボールをした後,ティー打撃&守備練習に汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火)連休前の朝

朝校舎内で見かけました。
朝早く来た生徒が、廊下の窓を開けて、新鮮な空気を教室に入れていました。
画像1 画像1

2年生の学級目標(級訓)紹介3

2年生の級訓を紹介します。
それぞれの学級で目的を決めて級訓を決めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/2(火)2年生の学級目標(級訓)紹介2

2年生の級訓を紹介します。
それぞれの学級で目的を決めて級訓を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2(火)2年生の学級目標(級訓)紹介1

2年生の級訓を紹介します。
それぞれの学級で目的を決めて級訓を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月)教員の研修

生徒指導主事が本年度の新任の教員に「生徒指導」について話(研修)をしていました。指導と同じように生徒の支援の大切さについて新任の教員の意見を聞きながら研修をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1(月) テスト範囲表が配られる!

 今日,3学年とも1学期中間テストの範囲表が配られました。試験は5月15日,16日です。生徒たちは食い入るように見つめたり,同時に配布された計画表を記入したりしていました。この5連休が勝負です。頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金)2年 美術

これから作製する砂絵の原画を決めていました。もともと準備されている色は限られてるようで、それ以外の色は自分で色を組み合わせて作る必要があるようです。そのため、原画の色などをよく見て考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金)東浦中学校ギャラリー(北館1・2階)

北館踊り場の作品です。どの年度に創られたかは不明でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金)2年 理科

2年生が化学反応式について考えていました。タブレットを活用して視覚化しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金)1年 数学

1年生の数学で減法について考えていました。担当教員が課題を出すと、すぐに話し合う姿見られました。この後、話し合いをもとに、自分としての考えにつながるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27【木】3年全国学力学習状況調査「話すこと」

3年生が学力学習状況調査の英語「話すこと」に取り組みました。タブレットを使い、質問等の音声を聞いた後、回答を録音していました。短い時間ですがとても集中して取り組んでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(木)東浦中ギャラリー(南館2階)

東館の南東の角は、天気がよいと光が差し込み、とても素敵な雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(木)2年道徳

本年度最初の道徳で、オリエンテーションを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水)あおば学級 家庭科

あおば学級で縫い方の勉強していました。基礎縫いでしたが、2年生3年生はよく練習している生徒もいて、丁寧に仕上げる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水)東浦中学校ギャラリー(2・3年昇降口)

2年生・3年生の昇降口です。令和2年度卒業生の作品のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水)3年 係活動

3年生の各学級の掲示係が学年の掲示物を作成していました。学級目標である級訓を掲示するようです。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水)全国学力学習状況調査 オンライン質問

3年生が全国学力学習状況調査関係で自分のことに関する質問に対して、タブレットを使いオンラインで回答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 教育相談
5/10 教育相談
5/11 教育相談 歯科検診1年
5/12 内科検診2年
5/13 PTA運営委員会 PTA全委員会
東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650