最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:204
総数:723389

5/29(月)2年英語

ALTの先生とスピーキングのテストをしていました。
どんどん、自分で表現する力をつけていけると良いです。
画像1 画像1

5/29 1年チャレンジウォーキング 振り返り

1時間目に多目的室に集まりチャレンジウォーキングの振り返りを行っていました。
この体験を、今後の生活の生かしていけると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金) 修学旅行3日目〜帰着

 3年生が,2泊3日の全行程を終え20時前に学校へ帰着しました。生徒たちは疲れたそぶりも見せず,まだまだ元気満々でした。3年生は明日から3連休です。3日間の疲れをしっかりと癒やし,また火曜日に元気な姿を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金)修学旅行3日目 帰路

予定通り新横浜駅を出発しました。

画像1 画像1

5/26(金)修学旅行3日目 山下公園

学級分散研修の最後の目的地である、山下公園で記念写真を撮りました。
ほんの短い時間でしたので、山下公園付近の雰囲気がよかったと思った人は、また行くとよいですね。
画像1 画像1

5/26金)修学旅行3日目 横浜

八景島をでた後、横浜ランドマークタワーのスカイガーデンから360度の景色を見る事ができました。
が、時間が遅れていたため、一部しか見ることが聞きなかった人も・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金) 2年生合同しおり指導

 2年生の林間学校に向けてのしおり指導が,ラストスパートに入ってきました。6時間目,飛翔館に集合し,各分野別の隊形への整列練習をした後,担当の教師がそれぞれ話をしました。生徒たちの話を聴く姿勢が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(金)修学旅行3日目 昼食

八景島グループの昼食は、バーベキュー(食べ放題)でした。
午前中にしっかり活動しましたので、お肉、野菜、海鮮、デザートなどを美味しそうに食べていました。バーベキューに慣れている生徒が、みんなの肉などを手際よく焼く姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金)修学旅行3日目 学級別分散研修

釣りを体験する学級もありました。多くの生徒がアジを2匹釣り、さばいてもらい、その後のバーベキューでアジのフライとして食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金)修学旅行3日目 学級別分散研修

八景島シーパラダイスでは、水族館でさまざまな魚を見たり、イルカなどのショーを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金) チャレンジウォーキングその2

 出発式を終えた後,班ごとに元気に出発していきました。全長15kmという長い道のりですが,頑張って歩き切ってほしいと思います。
 頑張れ! 1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金) チャレンジウォーキングその1

 先週は残念ながら雨で流れてしまいましたが,今日は絶好のウォーキング日和となりました。1年生たちは,出発式で学年主任の号令のもと,元気に声出しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金)修学旅行3日目 学級別分散研修

最終日 学級別分散研修に出発しました。
1組2組5組は江ノ島方面で、3組4組6組7組は八景島方面での研修です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金)修学旅行3日目 朝食

今日の活動の向けて朝食をしっかり食べている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金)修学旅行3日目 朝

修学旅行3日目 朝です。
生徒は朝食前に荷物をまとめ、健康観察をして朝食会場に集合してきました。
3日目は学級分散研修です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25(木)修学旅行2日目 ホテル到着

今日は、朝8時30分から班別研修に出かけ、夕方から東京クルーズ、そして夜の浅草寺・仲見世散策と動き続けた1日でした。ホテルに戻り、明日に備えて休養します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)修学旅行2日目 夜の散策

東京クルーズで浅草まで来た後、夕食は葵丸進で天ぷらの定食を食べました。
その後、夜の仲見世通りを散策し、浅草寺に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)体力テスト強化days

 体育委員会主催のキャンペーンで,始業前に「体力テスト強化days」が行われています。来週行われる体力テストに向けて,種目に慣れ,よい記録を目指そうというものです。体育委員会の生徒が朝から器具などを準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)修学旅行2日目 浅草に向かう船にて

上記に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25(木)修学旅行2日目 浅草に向かう船にて

上記に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 3年代休
5/30 AM新体力テスト
5/31 授業参観(道徳) 部活動懇談会
6/2 2年事前指導
6/3 2年林間学校
6/4 2年林間学校
東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650