最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:189
総数:334208

1/11(木)1年生 書き初め

 1年生は、「お正月」という字を画用紙に書きました。上手く書くコツをしっかり聞いて、ていねいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 3年生校外学習

上:3年生が校外学習に出かけました。三州足助屋敷で昔の暮らしの様子を学びます。

中:森岡コミュニティ「あいさつ運動」が行われました。寒い朝が続きます、コミュニティの皆様、ありがとうございました。

下:今月の保健目標は、「かぜやインフルエンザをよぼうしよう」となっています。手洗いうがいを心がけ、健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木)5年生書き初め会

 6時間目に書き初め会を体育館で行いました。条幅紙に新年の誓いを丁寧に書きました。気持ちのこもったよい作品を書きあげることができました。
 最後には学年全体で写真を撮りました。この思いを大切にして素敵な1年になるように、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木)6年生書き初め会

 書き初め会を行いました。新年の抱負を書きました。一画一画、筆が離れる最後まで、丁寧に書いているのが印象的でした。
 本日書いた抱負を忘れずに、1年間意識して生活できたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 4年生 書き初め大会

 新しい年の始まりの節目として、書き初め大会を行いました。冬休みの間に新年の抱負としたい四字熟語を決め、一人一人が想いを込めて書くことができました。この想いを胸に、1年間、しっかりと取り組んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 書き初めの会

上:4年生が体育館で書き初めの会を行いました。ピンと張り詰めた空気の中、真剣に筆を動かしていました。新年への思いが伝わりました。

中:寒いながらも花壇の花は、きれいに咲いています。掃除の時間に外庭を担当する子どもたちが花壇の手入れをしてくれました。

下:今週の金曜日、3年生が校外学習に出かけましす。今日は、しおりを使ってオリエンエーションを行いました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 3学期スタート

新年がスタートしました。本年もよろしくお願いします。

上:寒い朝となりました。築山の池も氷が張りました。

中:始業式でもお話がありました。校歌にも登場する御嶽山が北館3階から見ることができました。

下:元気に登校できた子どもたち、明日から本格的にスタートです。モリモリキッズんの皆さん、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 PTA読み聞かせ 6年
1/18 委員会8
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222