最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:81
総数:236308
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

はっぴぃサタデーに集まる子はみんな元気!

 まだまだ暑い日が続きますが、体育館で「ドッジボール」、運動場で「紙飛行機」、図書室で「詩吟」をしました。
 ドッジボールは久しぶりだったので、初めはボールを上にあげるのを忘れたり、線を踏んでしまったりしていたけれど段々慣れてきていつも通りのドッジになってきました。
 紙飛行機は、とにかくめっちゃ飛びます!青い空のもと、気持ちよく飛ばしていました。
 詩吟の子は、上手に吟じていましたよ!「川中島」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ!6年生!

 この間、6年生は倒立に取り組んでいます。はじめは、できない子がほとんどだったけれど、少しずつですができる子が増えてきました。体育大会までにどれだけの子ができるかわかりませんが、頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目以降は、暑さ指数が高くなってきたのでランチルームで練習しました。

 ランチルームでは、主に並び方関係の練習になりますが、運動場に行ったときにてきぱき動けるよう自分の場所をしっかり頭に入れるよう子どもたちに話しました。
 1年生、「はーい、散歩に行ってきて」「集合!」
 2年生、「小さく前に、ならえ!」
 4年生、「運動場に出た時に、こういう形になるねんで」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目は、5年3年の練習です。

 運動場で5年生。体育館でうまくいっていても運動場ではなかなか難しい。広い場所で大きく踊ることをしました。
 体育館では3年生。ウエーブの練習。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の朝練!

 昨日から応援団は朝練に入っています。さすがに気持ちが引き締まっているので、朝早くから登校して、しっかり声を出して頑張っています。来週からは、運動場での朝練になります。運動場では、体育館の何倍もの声で頑張ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、竹村さんから戦時中の話を聞きました。

 竹村さんは、終戦の時に小学校2年生と言っていたので、幼少期を戦時中に過ごしたことになります。食べるものがなかったり、空襲だと夜中に起こされて防空壕に逃げたり、大変な時代を過ごしたそうです。
 今日は、そのことを竹村さんのわかりやすいイラストと写真を組み合わせたプレゼンテーションを見ながらお話を聞きました。
 最後は、お礼を込めて「ふるさと」を歌って聞いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場の練習は、隊形移動!2年生

 2年生は、体育館ではすごく上手に踊れていたけれど、グランドは広いし、いろいろな隊形になるので、それを覚えるのが一苦労です。
 今日は、だいぶ日差しもきつかったので、早めに切り上げて教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「月経のしくみ」

 先週から4年生では、保健の学習で「体の発育・発達」という単元に入っています。今日は、体の中で起こる変化「月経のしくみ」について養護教諭から学びました。
 月経には個人差があることやナプキンの使い方、困ったときはどうしたらいいのか等学習しました。
 「もしも生理になったときには、焦らず今日の話を思い出そうと思いました。」
 「これから生理が起こるんだと思うとドキドキするけど、知れてよかったです。」
 「自分は男だけど、女子の辛さ、大変さも分かった。」

※今日4年3組の女子は、ユニ・チャームの「はじめてからだナビ」とナプキンを持って帰っていますので、親子で話してみてください。(2組は明日14日、1組は来週19日に上記の授業をしますのでお知りおきください。)
画像1 画像1

体育大会の練習!1年、3年、4年

1年生 楽しそうに踊っている姿がとてもいいです。
3年生 「イーヤーサーサー」の声がだいぶ大きくなってきましたね。
4年生 だいぶ籏がそろってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業風景

 クラス全員でリコーダーを吹く姿って、ホント久しぶりですね。コロナ禍では吹けなかったですもんね。3年間のブランクはありますが、一生懸命練習をしていました。
 防災ポスター、上手に描けていますね。さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が戦時中のことについて聞き取りをしました。

 終戦の年に小学校5年生だった方から聞き取りをしました。食べ物がないので固い運動場を耕してサツマイモを植えたり、疎開して親元を離れて暮らしていたことなど話してくださいました。
 戦時中は、何がよくて何が悪いのかもわからないくらい感覚が麻痺していたので、「怖いことは怖い」「悪いことは悪い」と言える勇気をもって正しく話し合いをしてほしいという思いを伝えてくださいました。
画像1 画像1

勉強も頑張っています!

 2年生「くり下がりのあるひき算」
 2年生「どうぶつ園のじゅういさん」
 3年生「こん虫のかんさつ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、1年生.、3年生、5年生の練習風景です!

 1年生は、すごく楽しそうに踊っています。
 3年生は、だいぶエイサーらしくなってきました。
 5年生は、力強い踊りです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

meetで児童朝会

 今日の児童朝会では、給食部から「配膳員さんを困らせないようにきちんと片付けよう」という今月の目標について、図書部から図書室開放の日程について、4年生から環境学習の報告と「エコマイライフチャレンジ」について、ISS部長会議から体育大会の各クラスの目標づくりについて連絡がありました。
 最後に校長から。
 夏休みが明けて、ピアスの穴をあけている児童や染髪をしている児童が増えていることが気になっています。小学生というまだ体が作られていない時期に、これらのことをすることは大変なリスクがあります。また、ピアスを学校につけてくることは原則禁止しています。染髪についても、昨年きまりからは外しましたが、それは自分たちでしっかり判断して、髪の色で自分を出すのではなく、日ごろの頑張りで自分を出していってほしいと思っているからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「平和とはどういうものですか?」

 今日は、石川先生に来ていただいて、平和について考えました。
 「争いがなく、みんな等しく平和なこと」
 「全員の意見が大切にされること」
 「みんなが仲良くすること」
 「自分が自分のままに生きること」とか様々な意見が出ました。
 その中で、今度のヒロシマ修学旅行で「自分の中の平和をつかむ」ことを目標に頑張ることを話し合いました。
画像1 画像1

体育大会の練習がんばっています!

2年生 キレッキレのダンス!
4年生 旗をもっての旗体操!
6年生 6人組「花」花がだんだん開いていく様子を表現しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1年生、計算カードの時間。5分間、足し算や引き算を意欲的に取り組んでいました。木琴。すごくそろっていましたよ。
 4年生、「伝え方名人になろう」という授業で、友だちが時間に遅れたときとかに怒るだけではなく、次はちゃんと来てねとか遅れそうだったら前もって言ってねとか、言い方を変えることで相手に伝わりやすくなることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はっぴぃサタデー

 今日のはっぴぃサタデーは、地域教育協議会と一緒にクリーンキャンペーンを実施しました。例年、公園を回ってごみ拾いをするのですが、昨今の暑さを考慮してグランドの草抜き石拾いにしました。
 保護者も含めると100名以上の人が参加してくれて、グランドの草が一気になくなりました。そのあと、水鉄砲で水遊びをして楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の練習が始まりました1

 今日から体育大会の練習が始まりました。こまめな水分補給と少し早めに終わって、子どもの体調を第一に考えて練習していきます。
 1年生は、ダンスをしますが、初めての練習なので並び方や50mを走ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会の練習が始まりました2

 2年生はダンスです。NiziUを超えられるかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日
2/13 児童朝会
2/14 クラブ(3年生見学)
2/15 短縮時程15:10下校
2/16 お話小箱の会
2/17 中央小まつり
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008