最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:81
総数:236300
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

伝え合う会 6年

 6年生では、ジブンカラー学習のまとめとして、今日、伝え合う会を行いました。たくさんの人との出会いの中から、もう一度自分自身を見つめ、わかってほしい気持ち、一緒に感じてほしい思い、弱みを見せることは恥ずかしくないんだと言ってくれた水田さんの思いにこたえて、子どもたちは語っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕の笹が学校に届きました!

 中央小サポーターのみなさんに、笹が手に入らないかと問い合わせしたところ、元PTAの井上さんが、知り合いを通して河内長野の山に入ってとってきてくれました!
 さっそく飾りつけをしましたが、通る子どもたちがみんな、「七夕や!」とか「それ本物?」「スゲー!」「明日七夕しに来るわ」とか言って通っていました。
 みなさんも願い事を書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練を実施しました。

 平成13年6月8日大阪教育大学附属池田小学校に不審者が侵入し、子どもたちの尊い命を奪い、多くの児童の心に大きな傷を負わせた事件がありました。
 このようなことが二度と起こらないように、松原市では、校門にセーフティーボックスを設け安全管理員さんを置くようになりました。
 そして、このような訓練をしっかりして、あの事件のようなことが二度と起こらないようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 今日の児童朝会では、梅雨の時期の過ごし方と熱中症指数についてお話ししました。熱中症の対策は、しっかり睡眠をとり、しっかり食べて丈夫な体をつくることとこまめな水分補給です。さあ、始めましょう。
「早寝早起き朝ごはんと水分補給」
 そのあと、1年生から七夕に願いを書こうと呼びかけがありました。
画像1 画像1

授業風景

5年生の英語は、He is She isの学習でちびまる子ちゃんのキャラを使ってやっていました。
4年生の国語は、「一つの花」の山場の場面を考えていました。
6年生の英語は、タブレットに向かって英語をしゃべると、翻訳してくれるので、自分が正しくしゃべれているかどうかがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語のお勉強 3年生

 3年生では、様々な仕事の工夫を探し、見つけたことを友だち発表するという学習をしています。そのために、今日から仕事の工夫を図鑑などで調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も野菜がなっていました!

 2年生は中庭に植木鉢を置いているので、なかなか気づかなかったけれど、おいしそうな野菜がなっていましたよ。
 1年生の鉢も2年生の鉢もちゃんとお水をあげたので安心してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のあさがおが花を咲かせました!

 毎朝お水をあげて大切に育ててきた1年生のあさがおが、花を咲かせ始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昔遊びは2年生!

 今日の昼休みは、1年生と6年生の遊び交流だったので、昔遊びは2年生だけでした。さすが、2年目ですので上手に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と1年生が遊び交流をしました!

 6年生のみんなは、今も1年生の掃除をお手伝いしてくれています。だから、1年生のみんなは、6年生が大好きです!今日はそんな大好きな6年生が1年生と遊んでくれるので、1年生は大張り切りです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいなグラデーション

 3年生では、みんなきれいに青や赤やピンクのグラデーションをつくっていました。このグラデーションは空をイメージしています。これで完成ではありません。この空に何が描かれるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGs12  つくる責任 使う責任

 5年生では、家庭科の学習で環境のためにできる「R」の勉強をしています。3Rというと、「リサイクル」資源として使えるようにする「リユース」もう一度生かす「リデュース」無駄を減らすですが、最近では「リフューズ」受け取らない「リベア」修理して使うということも大切ということです。
 これは、SDGs12つくる責任 使う責任とともに、13気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15陸の豊かさを守ろうにつながります。
画像1 画像1

梅雨と言えば紫陽花(アジサイ)ですね。

 紫陽花の代表的な花ことばは「移り気」ですが、最近では、小さな花の集まりから「家族団欒・家族の結びつき」というプラスイメージの花言葉もあります。
 写真のようなガクアジサイの花ことばは、「謙虚」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1,2年生の遊びには、4名のサポーターの方が来てくれました!

 サポーターの方にお手玉のやり方を教わったり、羽子板を一緒にやってもらったり、けん玉の「もしかめ」を見てもらったり、子どもたちもサポーターの方たちもみんな楽しそうにしていました。
 明日は昼休みがありませんので、この遊び企画はありません。次は木曜日です。
「あっという間の20分間、一緒に過ごしませんか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童朝会は音読朝会!

 今日の朝会は、まず4年生の音読「なまけ忍者」。リズムよくはっきりした声で、大きく言ったり小さく言ったりしながら楽しみながら音読をしていました。5年生は「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり。」平家物語の音読ってすごくないですか?
 校長からは、熱中症予防のため外で遊ぶときはマスクをとること、登下校は寄り道せずにまっすぐ登下校すること、そして、6月25日は中央小学校の創立記念日であることをお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検2年生 3

2年生が2回目の校区探検に出かけました。
正門から出て、駄菓子屋さん →児童公園 →カリーノ保育園 →商店街 →松原第三中学校 →セブンイレブン という順に探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みの1,2年生合同昔遊び大会始まりました!

 今日からの2週間、昼休みに1,2年生の希望者を集めて昔遊び大会をしています。けん玉、おじゃみ、こま、羽子板、おはじき、ビー玉など、自分の好きな遊びをします。ただ、あまり遊びを知りませんので、今回も中央小サポーターの方に来ていただいて行っています。水曜日を除くお昼休み(13:25〜)ランチルームでやっていますので、来れそうな方がおられましたら、学校に電話を入れていただいて一緒に遊んでほしいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科「雨水のゆくえ」

 今日は、雨水は高いところから低いところへ流れるということを、ビー玉を使って実証しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールキャンプ(その3)

マッキ―がサプライズで登場してくれました。
画像1 画像1

スクールキャンプ(その2)

水風船で玉入れをしました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 児童部会(最終)
3/7 5年生小小交流(meet)
3/8 4年生小小交流(中央)
3/9 はっぴぃサタデー(野球)
3/10 松原市総合防災訓練
3/12 児童朝会 放課後学習 6年中学生講座
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008