最新更新日:2024/06/03
本日:count up155
昨日:204
総数:723490

10/25(水)タブレットの活用

多くの授業でタブレットが活用されています。調べる、観る、書くなど活用方法はさまざまです。文房具のように使っていくことが大切とも言われています。
今後、家庭学習での活用方法なども考え、持ち帰りも積極的に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水)東浦高校公開授業見学

東浦高校の公開授業を見学してきました。
数学や英語では少人数による授業が行われていました。また、情報の授業を観ることもできました。
3年生の美術を見学して少し話を聞くことができました。来年4月からの進路の話をすると、就職してしっかり働こうとしている話、進学して仕事に役に立つ資格を取得しようと考えている話、高校まで取り組んできた運動を続けようとする話など、とても前向きな話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水)1年生 技術

技術でのこぎりの使い方を学んでいました。
板などにけがき(罫書き)をして、丁寧に切断をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25(水)3年生 美術

箱の中の世界が完成しつつあります。
最後の仕上げに入っている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 閉会式

2日間の東中祭が閉会しました。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 勝の顔

今日の勝(勝負)の顔!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 勝の顔

今日の勝(勝負)の顔!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 勝の顔

今日の勝(勝負)の顔です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 勝の顔

今日の勝(勝負)の顔です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 勝

今日の勝(勝負)の顔です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 笑

今日の笑の顔です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 Show

今日のShowの顔です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 Show

今日のShowの顔です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 Show

今日のShowの顔です(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 学級対抗リレー

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 学級対抗リレー

各学級で作戦を立てて、練習を積み重ねリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 部活動対抗リレー

文化部・運動部女子・運動部男子に分かれリレーを行いました。
+教員チームも各部門で参加しましたが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 縦割り対抗リレー

各学級のスピード代表が集まって競いました。見応えあるリレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 大縄跳び

下に同じ
跳んでいるときのいい表情!1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(土)体育の部 大縄跳び

各学級、跳び方はさまざま!
ゆったりリズムよく跳び、100回をこえる学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食最終
3/22 修了式 大掃除

学校概要

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650