最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:152
総数:206939

2月26日(月) はんぶん

2年生が算数で分数の学習。
日頃つかう「はんぶん」。
算数の言葉や概念へつなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月) 習うより慣れよ

3年生が国語でローマ字の学習。
指定された文章をタブレットで入力。
めざせブラインドタッチ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月) リハの合間に

あおぞら学級では発表会に向けて準備中。
リハの合間にビーズあそび。
気持ちを整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月) めぐる水

4年生が理科で水のすがたの学習。
ラップのふたが「あり」と「なし」
はじめは同じ水量だったはずですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月) 共通する作戦

5年生が体育でゴール型ボール運動の学習。
サッカーとバスケットが同時期に進行します。
全く違う競技ですが、何か共通する作戦は?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月) はじまりました

6年生が卒業式にむけて気持ちを高めていきます。
片葩小学校最大の行事です。
みんなでこの春の卒業を大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(金) 自分の言葉で

2年生の「ありがとうの会」
「育ててくれてありがとう」の気持ち。
思いを込めて伝えました。
これからも見守りと応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金) みんなで励まし合って

2年生の「ありがとうの会」
図工・音楽・体育。
わかるけど、できない。
わからないけど、できちゃった。
みんなで助け合ってできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金) 学ぶ力

2年生の「ありがとうの会」
国語・算数・生活。
劇をしたり見学したりして学びを広げてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金) やってみよう

2年生の「ありがとうの会」
元気のよい歌声とダンスではじまりました。
画像1 画像1

2月22日(木) 育ててくれてありがとう

2年生が生活「私のアルバム」の学習。
学習のまとめとして思いを伝える会を開きました。
保護者の皆様のご支援により子どもたちは思う存分活動ができました。
今日の会も時間を割いてご参会くださいましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火) 図形のもと

2年生が算数で「はこの形」の学習。
面、辺、点で、できていますね。
宇宙船のような形もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 丸める

3年生が体育で跳び箱です。
今日は台上前転です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 目と指先と

あおぞら学級では自立活動でビーズを使います。
目で読み取り、左右の指先を動かします。
器用になり集中力も高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 何を伝えますか

4年生が総合で送る会に向けて始動。
思いが伝わるよう工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 温度との関係は

5年生が理科で塩を水に溶かす実験です。
水温と溶ける塩の量はどんな関係がある?
予想と検証。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 未来のわたし

6年生が図工で「未来のわたし」の学習。
動きをもたせ、細部までこわだります。
これが小学校最後の作品かな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 思いを伝えたい

2年生が生活で私のアルバムの学習。
いよいよ終盤です。
思いが伝わるよう表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 着地のポーズ

3年生が体育で跳び箱の学習。
開脚跳びも習熟してきました。
着地も決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) できるようになったこと

あおぞら学級では学活で発表の準備。
発表したいことを選び、練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590