最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:175
総数:206002

5月2日(木)楽しく遊びました2

「はじめのいっぽ」の様子です。
ペアと手をつないで、一緒に動いて一緒に止まって。
とても楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木)楽しく遊びました

高学年が中心となって、遊びの説明をしてくれます。
まずは、ペアとスタンプラリー。
公園内に潜んでいる先生を探してスタンプをゲット。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木) いってらっしゃい

今日はペア遠足。
2,4年、3,5年ペアは於大公園へ。
1,6年ペアは、学校で交流してから片葩の里公園へ。

どんなことをして過ごすのかな。
また、聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 元気がいちばん

1年生が生活でこいのぼり集会。
クイズや仲間作りゲームなど。
最後に、高くのぼるこいのぼりを見ながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 笑顔で

2年生が体育でダンスの学習。
最初はちょっと照れくさい?
いっしょにやると楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 完成です

3年生が図工で段ボールアート。
今日が最終です。
部屋全体がひとつの作品に見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 何を植えようか

あおぞら学級では生活・総合で「野菜を育てよう」の学習。
まずは、どんな野菜を植えようか。
ナス、トマト、メロン、・・・。
野菜好きが増えますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) かたむき

4年生が算数で折れ線グラフの学習。
傾きの意味。
表とグラフを関連付けて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) あなたの目標は

5年生が体育でシャトルラン。
マラソンチャレンジでは最後まで走りきった皆さん。
今年の目標をもっていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 文字を使うのよさ

6年生が算数で文字を使った式の学習。
今までの数字が文字に置き換えられます。
文字を使うよさをどこかで実感できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590