最新更新日:2024/05/05
本日:count up36
昨日:51
総数:330410

3/5(火)金管バンドクラブ発表会

大放課に音楽室で金管バンドクラブの発表会を行いました。「ロンドン橋」、「恋」、「シンフォニックマーチ」の3曲を発表しました。これまで、フィルムフォーラム、運動会、コミュニティまつりと大きな舞台で発表してきました。最後の発表会となりましたが、観客を感動させるほどのすばらしい演奏でした。6年生にとっては、最後の発表会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月)朝会

朝会では、まず、ソフトテニスと剣道の表彰伝達がありました。続いて先日の児童会役員選挙の任命が行われました。最後に、校長先生から、「学校」という映画の一場面から「授業というのは、みんなで一生懸命に作るものなんだ。」の台詞の紹介と、残り少ない学級生活を大切にしてほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金)授業実践(6−2算数)

2時間目に、協同学習による授業改善に向け、河合先生が算数の授業を発表しました。身近にある問題を割合を使って解く方法を個人で考え、全問正解した子がグループやクラスで分からないところがある子に教えにいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1愛校作業〈2日目〉(6年生)

昨日に引き続き、5・6時間目に愛校作業を行いました。天気に恵まれ昨日できなかった屋外も行いました。昨日水拭きをした体育館はワックスがけをしました。床が光り輝いていました。屋外の体育倉庫はほこりまみれになりながらみんな頑張りました。ウサギ小屋やビオトープ周辺も心を込めて掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金)読み聞かせ(校長先生)

今朝の読み聞かせは、校長先生が担当しました。前回、那須先生が「泣いた赤鬼」の絵本を紹介しましたが、その続きを考えた人がいて、それを校長先生が紙芝居に仕上げてきました。急に、黒鬼が登場して、赤鬼と青鬼は再会を果たしますが、その後の人間の心ない言葉に、黒鬼が諭します。原作同様、赤鬼や青鬼を通して、作者は人間の姿やあり方を問いかけるものでした。いっぱい本を読んで、心を豊かにしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(木)愛校作業〈1日目〉(6年生)

5・6時間目に愛校作業を行いました。あいにくの雨のため、本日は校舎内中心の作業に入れ替え行いました。体育館の水拭きや廊下のワックスがけ、トイレや流しの清掃など、寒い中でしたが、頑張って作業することができました。明日は外中心の作業を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(木)6年生を送る会 その1

花のアーチで入場後、5年生の実行委員の進行により、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年が練習してきた出し物を披露しました。発表順に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(木)6年生を送る会 その2

まず、4年生が呼びかけを交えながら「ひまわりの約束」を全員合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(木)6年生を送る会 その3

5年生は、ダンスを交えて呼びかけを行ったり、「負けないで」を振り付きで合唱したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(木)6年生を送る会 その4

3年生は、隊形変換を工夫したリコーダー合奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(木)6年生を送る会 その5

2年生は、「ドラえもん」の曲に合わせてダンスやウェーブをしたり、全員で手文字を作ったりして感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(木)6年生を送る会 その6

最後は1年生が、「くじらぐも」の音楽に合わせて呼びかけや歌を発表し、この日のために撮影したペア写真をみんなで見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(木)6年生を送る会 その7

在校生の発表で楽しませてもらった後、6年生からのメッセージが、学校生活と結びつけた「ありがとう」の替え歌で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(木)6年生を送る会 その8

これで終わりかと思ったら、6年生の外山先生から「ちょっと待った」のコールで、先生達が整列。「贈る言葉」の合唱が始まり、途中の外山先生の「人という字は…」の台詞では、機転を利かせた6年生が協力し、みんなで大いに盛り上がりました。そして、名残を惜しむように6年生は退場していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(水)前期児童会役員選挙 立会演説会・投票

6時間目に、2/4に公示された前期児童会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。役員7名の枠に4・5年生から10名が立候補し、一人一人が森岡小学校をさらに楽しく自慢できる学校になるような考えや抱負を熱心に訴えていました。その後、選挙管理委員の指示に従い、投票が行われました。選挙結果は、明朝掲示され、3/4(月)の朝会で任命される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(水)卒業お祝いバイキング給食(6年生)

この時期の6年生の最大の楽しみ、バイキング給食の日がやってきました。毎日の給食に感謝し、PTA会長の小田さんをはじめ、お世話になった方々も交えて、いつもより品数も多いゴージャスな給食をいただきました。気になるのは、残っているおかずやデザート。そこは、校長先生がじゃんけん大会を開き、みんなで盛り上がりながら、きれいに完食しました。最後に、代表児童により給食センターの方へお礼を述べました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(木)授業実践(2−2算数)

3時間目に、協同学習による授業改善に向け、星先生が算数の授業を発表しました。何番目になるか、図を使って解く問題に取り組みました。グループのみんなが納得するような分かりやすい説明を考えるために試行錯誤を繰り返しながら話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(月)朝会

朝会では、まず、校長先生から、「卒業式や修了式がみんな元気に迎えられるように、交通安全には今一度注意してほしい」というお話がありました。続いて、人権作品の習字と標語の表彰伝達がありました。モリモリスピーチは、6−2が担当しました。将来の目標や夢について、それぞれ「ゲームクリエーターになる夢を叶えるために、もっと勉強に励みたい」「パティシエになって、いろんな人が笑顔になれるようなケーキを作りたい」「空手を習っていて、最初はできなくて当たり前という言葉を忘れず、これからも頑張りたい」を発表しました。どれも、さすが6年生という内容で、みんなが聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(日)森岡地区凧あげ大会

快晴の下、町北部グラウンドで恒例の森岡地区凧あげ大会が行われました。この日に向けて各種団体では立派な大凧を仕上げてきました。小学生も12月に親子凧作り教室できれいに彩色して、正月には試しあげなどもしてきました。そして、いざ本番。ところが肝心の風が弱く、なかなかいつものようにはあがりません。でも、制限時間の中で、一生懸命に走って、自慢の凧をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(金)授業参観 その1

3時間目に今年度最後の授業参観が行われ、いつものように多くの方に来ていただきました。1年生は「できるようになったことのはっぴょうかい」で、教室で一人一人が立派に発表できました。2年生は「あしたへジャンプ」で、小さい頃の写真を写しながらいろいろなエピソードを紹介と国語「なかまのことばとかん字」、3年生理科「電気の通り道」、体育「プレルボール」、4年生総合「10年後のわたしへ」、5年総合「6年生になったら」、6年は道徳と総合で「夢」をテーマに授業を行いました。たんぽぽ・ひまわりは「校外学習のふりかえり」をしました。今回は発表会の多い授業参観でしたが、授業改善に向けた協同学習の実践についても、更に推進していきたいと考えています。
写真は1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 平成31年度PTA役員会・委員会
3/11 ベルマーク回収

30年度年間予定

警報発令時の登下校について

学校案内

学校だより

部活動通信

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

各種様式等

保健だより

いじめ防止基本方針

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222