最新更新日:2024/05/18
本日:count up27
昨日:116
総数:332086

7/7(土)天王祭

毎年、この時期になると村木神社で天王祭が行われます。宮司さんの祝詞が終わると、神殿では、神子舞いが奉納されます。神子は、代々、森岡小の女子が勤め、先輩から後輩へ引き継がれており、今年は9名が登録されています。今日も、今までの稽古の成果を発揮して、立派に舞っていました。神子舞いは、9月の「おまんと祭り」と1月の「元旦祭」でも奉納されます。関係者によると、もう少し神子の登録が増えてほしいとのことです。この機会に、友だちを誘い合って体験会に参加してみてはどうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(金)たんぽぽ・ひまわり 野菜ピザパーティー

特別支援学級の農園で苗から育てた野菜(ピーマン・なす・トマト・ししとう)を使って、野菜ピザを作りました。
ホットプレートの上に餃子の皮、ピザソース、とれたて野菜、チーズの順にをのせて焼きました。野菜を切る段階から、大盛り上がり。できたてピザをみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(金)たんぽぽ・ひまわり 七夕集会

あいにくの雨でしたが、七夕集会を開きました。前日までに一人一人がていねいに七夕飾りやたんざくを作りました。そして、「たなばた」の歌を歌ったり、紙芝居をしたり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(金)読み聞かせ(6−2図書委員)

今朝の読み聞かせは、6−2の図書委員が担当しました。今回の主人公はオオカミではなくて、こぶたのとんちゃん。オオカミに食べられては大変だと、必死になる気持ちがものすごいパワーを生み出すお話でした。図書委員みんなで役割を分担して、素敵な絵本を読み聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(土)森岡地区フィルムフォーラム全体会

金管バンドの演奏後に、「いじめケース・スタディ」を視聴し、パネルディスカッション形式で全体会が行われました。「子どもを見守る地域の役割」をテーマに、まず、DVDの内容も含めて、子どもの実態について各パネリストの立場から報告がありました。その後、育てたい子どもの自主性、叱り方と褒め方、子どもを取り巻く地域のあり方について、会場の方からの発表も交えながら意見交換が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(土)金管バンド演奏(森岡地区フィルムフォーラム)

金管バンドクラブの児童が、森岡地区フィルムフォーラムに参加し、「ロンドン橋」「テキーラ」の2曲を演奏しました。多くの地区の方々や保護者の方に見守られながら、立派に演奏することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(土)金管バンドクラブ演奏(森岡地区フィルムフォーラム)その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(金)親業訓練講座

PTA研修部主催の講座が、親業訓練協会インストラクターの鈴木佐衛子先生を講師に迎え、「子どもの力を伸ばす、親の関わり」をテーマに行われました。まず、簡単なビンゴゲームでペア作りをし、参加者のコミュニケーションを図りました。その後、日常的な親子のやりとりの中で、子どもの視点に立った会話のコツや、子どもの思考や自立を育てる親のあり方について考えました。10月には、親業訓練入門講座が町文化センターでも予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(木)北部中特別支援学級体験

本校の6年児童が北部中学校の特別支援学級の体験を行いました。2日前にも交流会で行ったばかりでしたが、来年度の進学に向けての参考にしてもらうために、児童1名と担任で行きました。最初は緊張していたものの、先輩たちの指導を受けながら、段ボール切りの作業に挑戦しました。最後に「線を引くよりも、切った方が楽しかったです」と全員の前で発表することができました。2学期も同じように体験を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/5(木)ご飯・みそ汁調理実習(5年生)

家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」の授業で、ご飯とみそ汁を作りました。火加減と時間を気にしながら、グループの友達と協力して、調理をすることができました。味噌汁はどの班も大成功!ご飯は少し固くなってしまった班もありました。2学期にもう一度実習を行う予定なので、次に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(木)ペア活動 その1(1・6年生)

今日は朝の時間にペア活動を行いました。1・6年生は体育館で「じゃんけんれっしゃ」と「しっぽとり」、3・5年生は視聴覚室で「伝言ゲーム」を行いました。2・4年生は雨のため来週に延期となりました。まず始めに、上の学年が活動の説明をし、活動がスタートしました。蒸し暑い中でしたが、大きな歓声があがるなどとても楽しんでいました。ペアとの仲もどんどん深まる楽しいひとときでした。次の写真は1・6年生の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(木)ペア活動その2(3・5年生)

次の写真は3・5年生の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4(水)世界一大きな絵(東浦版)の披露

町制70周年を記念しての取り組みの一つである世界一大きな絵を全校児童で見ました。6月25日の朝会では森岡小版を披露しました。今日は東浦町の各校が書いた絵がつながった東浦版を披露しました。絵の大きさに感動している児童も多くいました。今後、愛知県内の絵がつながり、全国の都道府県の絵がつながり、世界一大きな絵となり2020東京オリンピックの開会式で披露される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火)林間学校飯盒炊さん練習(5年生)

林間学校に向けて、飯盒炊さんとカレー作りの練習をしました。かまど係は運動場で火起こしを協力して行いました。順調に火を起こすことはできましたが、薪を使いすぎてしまった班もありました。カレー係は家庭科室で調理を頑張りました。最後はみんなで視聴覚室でおいしくカレーをいただきました。本番は自然の中でもっとおいしいカレーが期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(火)北中学区特別支援学級交流会 その1

森岡小学校・緒川小学校・北部中学校の特別支援学級の児童生徒が集まり、交流会を行いました。森岡小学校を出発し、北部中学校へ向かいました。体育館で自己紹介、校内巡りをした後、緒川小学校児童による紙飛行機大会、森岡小学校児童による猛獣狩りゲームを楽しみました。3校の児童生徒が一同に集まるのは初めてでしたが、なつかしい生徒もおり、和やかな雰囲気で会が進みました。森岡小学校の高学年児童がゲームの司会をして、場を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(火)北部中学校区特別支援学級交流会 その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(月)防犯教室

5時間目に、半田警察署の方を講師に招いて、不審者対応について学びました。実際に起きた事件について話を聞いた後、不審者に扮した警察官による声かけに対する訓練をしましたが、上手い誘い文句に乗ってしまうなど、今後の課題も見えてきました。防犯用のDVDでは、身を守るためのいろいろな方法を確認できました。最後に、校長先生からも「つみきおに」「いかのおすし」という合言葉を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(月)朝会

今朝のモリモリスピーチは由井先生が担当し、ラグビーの話を聞きました。「ノーサイド」「スクラム」という言葉が紹介され、敵味方なく相手を尊重したり、一致団結して力を合わせたりしていくことは、学校生活にもつながり、本物のラグビーボールの転がり方から、最後まであきらめず追い続けるとチャンスが来るというお話でした。続いて、保健委員から、先週行われた学校保健委員会に参加できなかった1〜3年生に、熱中症予防について話がありました。最後に、執行委員会が今年のスローガン「挑戦〜やってみよう〜」について、一人一人が目標を発表し、みんなにも目標カードを書いてほしいという呼びかけがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(月)小中連携あいさつ運動

今朝、定例の小中連携あいさつ運動が行われました。北部中の先生や先輩達は、7:30には体育館前に集合し、正門と西門にスタンバイ。森岡小も今週はあいさつ強化週間です。先月の反省を生かして、1学期最後のあいさつカードに最高の反省が書けるように、みんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

30年度年間予定

31年度年間予定

警報発令時の登下校について

学校案内

学校だより

部活動通信

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

各種様式等

保健だより

いじめ防止基本方針

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222