最新更新日:2024/05/05
本日:count up30
昨日:51
総数:330404

12/13(金) 読み聞かせ会(石井先生)

今朝の読み聞かせ会は石井先生が担当しました。「キウイじいさん」という絵本で、主人公のおじいさんが大好きなキウイを食べたくて、キウイの木を育てていきます。でもなかなか実がならなくて、腹を立てます。キウイの木の周りに大きな穴をほって、その中に生ゴミを埋めていきます。すると、どんどん大きくなった木にたくさんの実がなっていく、という話です。でも、それは夢の中の話でした。話の展開が楽しい内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(木) つくろう あそぼう (1年)

どんぐり,まつぼっくりを使っておもちゃを作り,遊びました。的入れ,マラカス,コマなどを作っている中で,どのようにしたらみんなで楽しめるのか,各々が改良を加えていました。みんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(金)ドッジボール大会(2・3・6年)

本日は2・3・6年生のドッジボール大会が行われました。2年生は男女混合、3・6年生は男女別で、紅白対抗で勝負が繰り広げられました。各コートでボールが飛び交う中、ボールをよけたり、捕ったりしてドッジボールを楽しみました。風邪を引かないよう、定期的に外で遊び、運動習慣を身につけ、体力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(水)ドッジボール大会(1・4・5年)

体育委員会主催のドッジボール大会が行われました。今日は1・4・5年生が大放課に運動場に集まりました。1年生は男女混合、4・5年生は男女別で戦いました。紅白対抗で熱戦が繰り広げられ、ボールを必死に追いかける姿が印象的でした。寒さに負けない身体を作りましょう。明日は2・3・6年生のドッジボール大会です。どんな戦いがあるのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(水)防災授業(6年生)

「地震に備えて、部屋の安全を考えよう」をテーマに、防災ネットの方々に防災について教えていただきました。地震が起きたときの部屋の様子を映像で見たり、事前に書いた自分の部屋の間取り図から危険な場所を確認したりしました。ご家庭でも振り返っていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(火) 2年生 人権教室

世界人権デーの今日,東浦町人権擁護委員の皆さんをお招きして,人権について学習しました。はじめに,イメージキャラクターについて,お話を聞きました。その後,「白い魚とサメの子」というDVDを視聴しました。どんな人にもいいところがあるということを考えた後,ペアでお互いのいいところを見つけ合いました。この活動を通して,子どもたちは自分では気づかなかった自分の良さに気づくこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月)持久走・鉄棒(5−1) その1

5年生の持久走・鉄棒については、11月初旬から取り組んでいる東浦の小学生体力向上プロジェクトのマラソンチャレンジと併せて、校長先生の特別授業という形で取り組みました。持久走は、去年の6年生の記録に追いつけ、追い越せを目標に協同学習の手法を元に、個人→兄弟班→クラス→学年で成績アップを目指しました。ペアによる励ましやラップ表の記録により時間を追うごとに記録が伸びました。後半の鉄棒についても、学習カードの活用により、効果的な練習で苦手意識が減っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月)持久走・鉄棒(5−1) その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月)朝会

インフルエンザ予防のためにできなかった体育館での朝会を久しぶりに行いました。まず、空手、作品募集、軟式野球等の各種表彰伝達を行い、続いて1−1がスピーチを担当しました。2学期頑張ったことをテーマに、学習発表会、音楽、漢字、算数、運動会での思い出を語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月)コミュニティあいさつ運動

今朝は定例のコミュニティあいさつ運動が行われました。先週のあいさつ強化週間の成果が今週以降も続いて残り少ない2学期を締めくくりたいと思います。さすがに朝夕は冷え込みますが、風邪にも負けないような元気なあいさつをみんなで続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(土)親子凧作り教室

毎年恒例の親子凧作り教室が、森岡コミュニティセンターで行われました。講師の鈴木先生から説明を聞いた後、好きなイラストを選んで色を塗ったり、間違えないように竹ひごの寸法を測ったりして、親子で協力して2種類の凧作りに取り組みました。玄関前では、大凧作りも始まり、肝心の骨作りが行われていました。2/23(日)の北部グラウンドでの凧あげ大会が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(金)たんぽぽ・ひまわり学級 校外学習 その1

たんぽぽ・ひまわり学級の児童は、刈谷市夢と学びの体験館と刈谷交通公園に校外学習に出かけました。
夢と学びの体験館では、工作に挑戦しました。ブーメランとブーブーふうせんを作り、遠くに飛んだり音が鳴ったりすると、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(金) たんぽぽ・ひまわり学級 校外学習 その2

工作の次に、プラネタリウムで星の物語「こぐま座のティオ」を聞きました。季節の星座のお話がわかりやすく、楽しく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(金) たんぽぽ・ひまわり学級 校外学習 その3

工作、プラネタリウム、お弁当の後は、交通公園で乗り物に乗りました。みんな楽しみにしていたこともあり、元気いっぱい遊ぶことができました。
帰りは自分で切符を買い、尾張森岡駅まで戻ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(木)コミュニティ交通立哨

今朝は、森岡地区内の主な交差点でコミュニティによる交通立哨が行われました。年末に向け、慌ただしい時期を迎えます。地域の方への感謝の気持ちを忘れず、各自が交通ルールとマナーを守って、楽しい年末年始を迎えられるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(水)第2回学校保健委員会 その1

5時間目に体育館で「しっかり食べよう 朝ごはん」をテーマに、保健委員会の人たちによる発表を中心に第2回学校保健委員会が行われました。アンケートやクイズを通して、バランスの良い朝食をきちんととることは、学力や体力、心の健康にもつながることを学びました。栄養教諭の先生による朝ご飯コンテストの発表と表彰も行いました。池田先生からは、以前、モリモリキッズにより作詞された「元気モリモリキッズのうた」の紹介、校長先生からは朝ご飯と知徳体との関係ついて話がありました。校医の先生方からもお話を聞き、3度の食事と体や歯の健康について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(水)第2回学校保健委員会 その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(火)読み聞かせ4年

10月に続き、大放課に全校で読み聞かせ会を行いました。今回は4年生が絵本の広場に集まり、森岡台おはなし広場の皆さんによる読み聞かせ会に参加しました。「いのちのまつり」で、私たちの命は先祖からすっとつながっていること、「わたしのいもうと」ではいじめについて考えさせられる内容でした。続いて「アヒルだってば!ウサギでしょ!」では1つのものでもいろいろな見え方があることを知ることができました。次回は1/14の予定で、5年生が絵本の広場に集合します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(月)朝会

今朝の朝会は、インフルエンザ予防のためTV朝会で行いました。まず、校長先生から12/4から始まる人権週間に関連して、「みんなが安心して、お互いが認め合って、仲良く過ごせる明るく楽しい学校にするためには、いいね、そうそう、だよね、いいよ、だいじょうぶの魔法の言葉をどんどん使ってほしい」というお話を聞きました。続いて、1−2がスピーチを担当し、学習発表会の「おむすびころりん」で演じたり踊ったりしたときの思い出を発表しました。最後に、執行委員から募金のお礼がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金) 火災避難訓練 その1

消防署の方をお迎えして、火災避難訓練を行いました。
警報が鳴り、放送の指示で、運動場に避難しました。
どの子も先生の指示を守り、静かに避難することができました。
消防署の方からも、火事の怖さと火事を起こさないことが大切であることを教えていただきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

31年度年間予定

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

保健だより

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222