最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:116
総数:332059

7/31(月)職員作業

午後も蒸し暑い日でしたが、職員が手分けをして、特別教室の片付け、掲示物の張り替え、図書室の蔵書点検等を行いました。一日では完了が難しいので、続きは8/3(木)に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27(木)プール開放

今日は曇っていましたが、多くのモリモリキッズがプールにやってきました。今年のプール開放も明日が最終日。ルールを守って今年のプールを楽しんでください。PTA保体部の監視当番では、蒸し暑い中、毎日ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27(木)課外クラブ練習 その1

夏休みも1週間が過ぎました。課外クラブは、来週に迫った小学校球技大会や2学期の運動会に向けて、みんなで頑張っています。蒸し暑い日が続いていますが、体調管理に心がけ、本番でベストを尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27(木)課外クラブ練習 その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(木)1学期終業式

大掃除できれいさっぱりした後、1学期終業式が行われました。まず、校長先生から「真ん中って、なんだろう」という新聞広告の紹介があり、日々のあいさつの大切さについて確認し、夏休みこそ元気なあいさつをしていこうというお話がありました。続く校歌斉唱では、練習の成果もあって、体育館いっぱいに歌声が響きました。式後に、表彰伝達と生活指導の外山先生からお話がありました。交通事故や水の事故を防ぎ、外出時のルールを守って、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(水)なわとび練習

遊具コーナーの一角に、なわとび練習用のジャンプボードが新しく10台設置されています。今日は、朝から6年生によって、ボードの具合の点検と併せて、練習を行いました。2学期以降、一人でも多く活用し、体力向上に努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(木)球技大会がんばれ会

8/2の球技大会に向け、恒例のがんばれ会が元気よく行われました。児童会長のあいさつに続いて、各部活のキャプテンが大会への意気込みを発表しました。その後、選手団に向け、モリモリキッズの手拍子や応援歌によりエールを贈りました。みんなで力を合わせ、周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れず、全力を尽くしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)ペア活動

今朝は、読書タイムの時間を使って、ペア活動が行われました。1・6年ペアは体育館で転がしドッジボール、2・4年は農園で除草作業、3・5年は視聴覚室でカルタ取りを行いました。ペア遠足やイモの苗植え以来の活動に、みんなの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(月)朝会

今朝の朝会では、まず、習字作品の表彰伝達がありました。続いて、2年1組のモリモリスピーチがありました。心に残ったことを絵に表して、「新しい友達」「ピーマンがなったよ」「ザリガニを釣った」「町探検に行ったよ」をテーマに、一人一人が原稿を見ないで立派に発表できました。どの発表も、感情や感動などを上手に織り交ぜていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10(月)町内一斉街頭監視活動

今朝はゼロの日で、各交差点や校門で街頭監視活動が行われました。日頃からの正しい習慣が、何事にも基になります。地域の皆さんへの感謝の気持ちをもって、あいさつや交通ルールを徹底し、楽しい夏休みを迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(土)天王祭

昼間の猛暑も和らぐ中、村木神社で天王祭が執り行われました。夏の暑さに負けないように茅の輪くぐりをした後、社殿に向かうと、神楽囃に合わせて神子舞が奉仕されていました。神子さんは、森岡小の3〜6年生女子の8名で、4人ずつの2組に分かれて、今までの先輩の指導を守って立派に勤めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金)あいさつボランティア

今朝も児童集会の呼びかけで、昇降口前ではあいさつボランティアの活動が行われました。朝から蒸し暑い日となりましたが、元気なあいさつが交わされていました。1学期も残りわずか。学習のまとめと同時に生活習慣のまとめとしても、あいさつをしっかりと身に付けていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/6(木)読書集会

今朝の児童集会は図書委員会が担当し、読書集会を開きました。図書館の良さを寸劇で披露し、多読賞の表彰も行いました。続いて、低中高学年ごとにお薦めの本がスクリーンで紹介されました。最後は、図書に関するクイズで盛り上がりました。一冊でも多くの本を開き、すてきな本と出会ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)家庭教育推進事業講演会

本日、親業訓練協会インストラクターの鈴木佐衛子様を講師にお招きして、「子どもの考える力を育てたい〜子どもの「自立」を育てる親の関わり〜」をテーマに講演いただきました。参加者は2人組、3人組で意見交換したり、ロールプレイしたりしながら、親子のコミュニケーションに関して考えを深めることができました。参加者の感想には「ただ聞いてあげることの大切さが分かりました。」「自分の気持ちを伝えることの大切さが分かりました。」などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)安全教室(不審者対応訓練)

5時間目に、半田警察署から講師をお招きして安全教室を開きました。下校途中に不審者に遭遇した場合の対応について、寸劇を観察しながら学習しました。「つみきおに」や「ひまわり」といった防犯の合言葉も教えていただきました。続いて、一斉下校後、職員対象に不審者侵入時の対応や日頃の留意事項について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)朝会

今朝のモリモリスピーチ担当は、星先生でした。趣味の魚釣りで知多半島の先まで出かけた際、スナメリの親子に出会い、生態系の関係から魚がなかなか釣れなかったことや、進化の話など興味深く紹介してくれました。続いて、生活委員会から今月の生活目標「整理整頓をしっかりしよう」が発表されました。終業式まであと2週間あまり。身の回りの整頓と合わせて、学習のまとめもしっかりしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3(月)小中連携あいさつ運動

定例の小中連携あいさつ運動が行われました。金曜日に行われた通学団班長会での指示が行き渡り、また中学校の先生も協力してくれたお陰もあって、前回のあいさつ運動に比べて、あいさつも2列歩行も改善されてきたようです。これからも高学年が中心となって、登下校のルールとマナーを徹底していきましょう。
画像1 画像1

7/1(土)東浦町社会を明るくする運動

町文化センターで、青少年健全育成町民大会とフィルムフォーラムが行われました。最初に、代表中学生による意見発表があり、どの内容も中学生の持つ新鮮な視点で語られ、心に響きました。次に、標語や習字作品の表彰があり、森岡小からも2名が登壇しました。続いて、「HAND」という福岡県の中学生が製作したフィルムが上映され、出演者の野口さんの講演を聴きました。7月は、「社会を明るくする運動」の強化月間です。森岡小もあいさつ運動で盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

30年度年間予定

学校メルマガの登録について

警報発令時の登下校について

学校だより

部活動通信

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

学校評価

各種様式等

スクールカウンセラーだより

保健だより

いじめ防止基本方針

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222