最新更新日:2024/05/20
本日:count up118
昨日:51
総数:332228

2月2日(金) 新1年生入学説明会

上:本日は、午後より新1年生入学説明会を行いました。多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。4月が待ち遠しいです。

中:1年生が国語科「たぬきの糸車」を学習しています。自分の気に入ったシーンを朗読していました。

下:5年生が社会科の学習で4大公害病を学びました。調べたことをグループでまとめ、新聞を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)2月となりました

上:2月となりました。西門付近の梅の花が少し咲いていました。毎朝寒いですが、すこしずつ季節は変わっているようです。

中:R6年度前期児童会役員選挙が行われます。今日は、選挙管理委員会の児童が集まって、進め方の説明を受けました。子どもたちの手で進めていけるとよいですね。

下:4年生が音楽で取り組んでいる「魔法のすず」です。先日よりもグループの人数が増えて音に厚みが出てきました。成長が感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)授業風景

上:1年生が時計の学習をしていました。児童は、先生が言う時刻を手元の時計で指し示します。「9時5分」の針は、どうしたらいいでしょう。

中:5年生がミシンの学習を進めました。先日は、ボランティアの方々に基本的な使い方を学びました。一人でもできるようになってきました。

下:ここでは、理科「電流が生み出す力」をキットを使って学習しています。コイルモーターを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 全校朝会より

上:校長先生から2026年に愛知県や名古屋市を中心に予定されているアジア大会について話がありました。クリケットなど日本に馴染みのないスポーツもあります。スポーツを通して、アジアの人々が仲良くなるといいですね。

中:総務委員会から令和6年能登半島地震で大きな被害があり、まだ避難生活をしている人たちのために募金活動を行うことが発表されました。

下:4年生の有志児童が学校にお菓子の袋などゴミが多いことを問題にしました。代表委員会を通して、ボランティアを募り、清掃活動を行いました。集まったゴミと活動報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金)PTA花壇

 環境部の皆様が、花壇の草取りをしてくださいました。パンジーが、卒業式、入学式と続く春の出番に大きく花開くよう、じっと寒さに耐えています。きれいに整えていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 学校風景

上:5年生の理科「電流が生み出す力」の実験の様子。電磁石って不思議ですね。

中:1年生が英語カルタを楽しんでいます。ALTが読み上げる札に素早く反応していました。

下:半田警察署から講師を招いて薬物乱用防止教室が開かれました。6年生は、薬物は身近に使われている物も多いからこそ、注意しなければならないと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木)クラブ最終

 本年度最終のクラブでした。子どもたちが興味のあることを楽しんでいる姿が目立ちました。自分たちで楽しむ活動をつくっていく経験が貴重です。今日は、1年間の活動を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月日24(水) 雪が降りました

上:5年生が体育でバスケットボールに取り組んでいました。外は雪ですが、体育館で伸び伸びと運動することができました。

中:6年生が理科で水溶液の性質を調べています。この液体が炭酸水だとするとどのような変化があるのでしょうか。

下:4年生が音楽で木琴の合奏に取り組んでいました。曲は「魔法のすず」です、グループ毎に発表し、息もぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 北部中入学説明会

上:北部中学校で来年度の新一年生へ向け、入学説明会が開かれました。6年生は、学習、生活、部活動など新生活について真剣に話を聞いていました。

中:5年生の家庭科では、ミシンを使っています。学校運営協議会にお願いしてボランティアの方々に来ていただきました。これから5,6年生がクラス毎にお手伝いいただきます。

下:適度に風がふいていました。1年生が思い思いの凧を寒さに負けずにあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) あいさつ運動

上:北部中学校区トライアングルの活動として、あいさつ運動が行われました。中学生のリードで、お互い気持ちの良いあいさつができました。

中:今日は先生による読み聞かせがありました。「となりのたぬき」のお話では、友達との関わり方が参考になりました。

下:2年生「詩の楽しみ方をみつけよう」では、詩の題材となるものを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) 第20回アジア大会 2026/愛知・名古屋

上:2026年に愛知県でアジア大会が開催されるます。それをお知らせするフラッグツアーが本日、本校に展示されました。

中:朝の算数タイムです。2年生がタブレット端末を使って、九九の100ます計算に取り組んでいました。

下:税理士の方を外部講師に「租税教室」が6年生を対象に開かれました。社会の仕組みの根幹となるものです、しっかり学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木) ペア集会

上:ペア集会が行われました。3・5年生ペアでは、新聞紙じゃんけん、進化ゲームで楽しみました。

中:PTAの方々によるベルマーク作業日でした。各クラスで集まったベルマークが届けられました。

下:6時間目に委員会活動を行いました。緑化委員会が一人一鉢の世話をしてくれました。順調に育っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 大谷翔平選手からプレゼント

上:本校にも大谷翔平選手からグローブが届きました。6年生から学級毎順番に使用する予定です。

中:5年生が「いのちの教育」として保健センターの方から授業を受けました。どの子も真剣に授業に参加しました。

下:校地内正門にある横断歩道のペンキが薄くなってきたので、塗り直しました。通行される方は今後も安全確認をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) なわとびチャレンジ

上:朝会で表彰がありました。マラソンチャレンジで規定のタイムをクリアしたり、町内で上位の成績を収めたりした児童を表彰しました。

中:なわとびチャレンジがスタートしています。今日からしばらくの間、大放課など体育館が開放されて、なわとびを跳ぶことができます。

下:教員研修として「自由進度学習」について学びました。講師の先生からは、より子どもに寄り添った指導方法についてお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) 3年生校外学習

上:3年生が校外学習に出かけました。三州足助屋敷で昔の暮らしの様子を学びます。

中:森岡コミュニティ「あいさつ運動」が行われました。寒い朝が続きます、コミュニティの皆様、ありがとうございました。

下:今月の保健目標は、「かぜやインフルエンザをよぼうしよう」となっています。手洗いうがいを心がけ、健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 書き初めの会

上:4年生が体育館で書き初めの会を行いました。ピンと張り詰めた空気の中、真剣に筆を動かしていました。新年への思いが伝わりました。

中:寒いながらも花壇の花は、きれいに咲いています。掃除の時間に外庭を担当する子どもたちが花壇の手入れをしてくれました。

下:今週の金曜日、3年生が校外学習に出かけましす。今日は、しおりを使ってオリエンエーションを行いました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 3学期スタート

新年がスタートしました。本年もよろしくお願いします。

上:寒い朝となりました。築山の池も氷が張りました。

中:始業式でもお話がありました。校歌にも登場する御嶽山が北館3階から見ることができました。

下:元気に登校できた子どもたち、明日から本格的にスタートです。モリモリキッズんの皆さん、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式を行いました。
校長先生から2学期の生活についてお話があり、みんなで校歌を歌いました。
その後、生徒指導の先生からの話を聞き、表彰や1・6年生の代表児童によるスピーチが行われました。

12月21日(木) 明日は終業式

上:2学期も終わりとなります。各学級では、いろいろなお楽しみ会が開かれました。子どもたちが自分たちでアイディアを練って楽しみました。

中:明日の終業式で体験作文が披露されます。代表として作文発表する児童のリハーサルが行われました。少し、緊張していますね。

下:通学団会が開かれ、班長を中心に今学期の反省が行われました。登校時間がだんだん早くなっていることから、集合時間の変更があります。詳しくは本日配信予定のtetoruでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) 学校運営協議会

上:地域の方と協力して学校運営を行うことを目標に学校運営協議会を組織しています。今日は、定例の会議が開かれました。授業も参観していただきました。

中:PTA研修部の方々が集まったベルマークの整理を行いました。各学級で集めたベルマークが手渡しされています。

下:保健センターの方を講師に6年生が「命を大切にする授業」を受けました。どの子も真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 入学説明会
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222